ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

ジャガイモ畑の土づくり

2022-09-13 | じゃがいも(デジマ)
早朝よりジャガイモ畑に堆肥の投入です。





普賢岳の麓で養豚業を営むのMさんから
いつも完熟堆肥を分けてもらっています。

手間はかかるんですが、
そうすることで合成肥料を半分に減らしています。





いつものことながら
緑肥がうまく育たないぐらい土壌が酸性化しているため、
今回は思い切って60㎏/10アールを投入。

逆にそうか病の発生が怖いのですが・・・

実は昨年、近くにある県の馬鈴しょ試験場の所長に
思い切って投入してみては・・・と言われていたことなんです。ハイ。





このところ夏に逆戻りしたような暑さ。

きのうは堆肥に合成肥料、中和資材の投入で
畑の中をどれ程歩き回ったことか。

汗の量が半端ではありません。

きのうは事務局長差し入れの
1.5リットルのスポーツ飲料があっという間に。

時折り吹いてくる乾燥した風にホッとします。





「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の種蒔き

2022-09-11 | そば栽培
台風11号の接近していたことで
延期していた蕎麦の種蒔き。





畑の土も十分乾燥していたので
きょう早朝から再度耕起して、
管理機を走らせ往復を繰り返して轍をつくる。





その轍に種を蒔いていくわけですが、
種の玄蕎麦が小さくて
どれ位蒔けているのか非常に判り辛い。

いちいち間引きまではしないので
出来るだけ薄めに蒔いたほうが、
大きく成長して収量も獲れるんですね。





最初は念入りに蒔いていくのですが、
額からの汗が目にはいったりで
次第に集中力も切れて・・・

そんな時は
十分な休憩をいれながら水分補給です。





仕上げは足で蹴飛ばしながら
土を軽く被せたら終了。

久しぶりに汗だくになるほど
きょうは暑かったです。

今年も大晦日の年越しそばは
完全無肥料、無農薬自家栽培のそば粉で・・・





お隣りのTさんのハウスでは、
今年もすでにラナンキュラスの苗が。





「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの・・・

2022-09-10 | よもやま話
この時期に家の前の
ツツジの花が咲いています。





台風11号が接近する前は
きれいな花を付けていたらしいのですが、
強風に少し痛めつけられたようだ。

それにしても
一体何を考えているのか?





そう言えば一昨年もこのつつじの木でした。

ただ一昨年より一ヶ月早い開花です。(笑)





「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋作種イモの準備

2022-09-08 | じゃがいも(デジマ)
秋作の種イモとして
確保していたジャガイモ「デジマ」。

今年はJA担当者との連絡の行き違いで、
冷蔵保管を依頼するのを諦めて
自前で保管することにしたまでは良かったが・・・

この夏の猛暑で異常発生したと思われる
ジャガイモ蛾の幼虫の食害を受け、
不足した分の種イモは新たに調達しなければならない。





どうにか使えそうなこの程度のイモは選別して、
さらに発芽しそうな芽だけを確かめて
包丁を入れてみると、





まあまあ使えそうだ。

ただ、いろいろ確認しながらの作業となるため、
余計に時間はかかるが仕方ない。

ここまでやって畑に植え付けても
おそらく半分発芽すれば良しとしないと・・





「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで被害なく

2022-09-06 | 米づくり(にこまる)
昨夜から今朝にかけて吹き荒れた台風11号。

今回、暴風域に入るか入らないかぐらいでしたが、
久しぶりに風が強い台風でした。



午前中には雨もあがったので
田んぼのイネの様子を見に行ったのですが、
雲仙普賢岳はまだ雲に包まれたまま。





心配するまでもなく
イネは倒伏することもなく気元気で、
行儀よく北側を向いて並んでいます。(笑)





気になっていたのが
一番最後に田植えした田んぼ。

まだ出穂したばかりで
ひと晩中揺らされたにも関わらず
頑張って花を付けていました。

今後の収量に影響なければいいのですが。

偵察を終えて帰ろうとすると、
ん!イネより身長が高く、様子がイネとちょっと違う。
夕日に逆光で見るとよく分かります。・・雑草です。





目に入ったからにはそのままにはしておけずついつい。
百姓の血が流れているんですね・・・


明日は台風一過の良い天気だとか。

ヨシ!!





「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み込むの??

2022-09-05 | よもやま話
大型で強い台風11号が東シナ海を北上中。

このあと勢力を保ったまま東シナ海を北東へ進み、
あす未明から明け方にかけて長崎県に最接近する見込み。

電柱も倒れるほどと言うぐらいだから
久々の強い勢力を持った台風11号。

被害なく通過してくれることを祈るだけです。





余談ですが、
台風11号の名前は「ヒンナムノー」

最初に聞いたとき「直撃するの?」

「ヒンナム」⇒「ヒンノム」⇒「飲み込む」

当地で言う「ヒンノム」は、標準語で「飲み込む」の方言。

それで・・

「ヒンナムノー」⇒「ヒンノムノー」⇒「(暴風域に)飲み込むの?」⇒「直撃?」

ちょっとしんどかったかな??





こんな冗談言っている場合ではありません。
すでに五島列島が強風域に入ったとか。

このまま西側通過となるとさらに南風が強く、
雨も伴ってくれないと塩害の発生も心配になります。

地理的にも海に囲まれた地形の当地、
台風で巻き上げられた海水が、
イネに限らず他の農作物も枯らしてしまうのです。

数年前の台風では街路樹、植え込みなどの木が、
南側の半面が枯葉となってしまったこともありました。

線状降水帯の発生も予想され、
大雨にも注意とかでこれは心配なさそう。

市内の小中学校も
既にあすの臨時休校が決まったようです。

そろそろ台風接近に備えて
準備をしておかないと・・・





「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やること多過ぎ・・

2022-09-03 | 日々の農作業
秋雨前線と台風の間接的な影響で、
強い雨が突然降ったりしている長崎です。

沖縄の南海上で迷走中の台風11号も
これから東シナ海を北上し北部九州直撃の可能性も。

台風が過ぎてしまうまでは、
外の作業は控えて出来る作業を優先して。





ジャガイモ畑は雑草が目立ってきて、
天気が崩れる前に早めに耕起しておいて正解でした。





取りあえず食害に遭った種イモの中から
良さそうなのを選別したイモだけでも先に浸漬消毒を済ませた。

それにしても、
果たしてどれ程が種イモとして利用できるかは未定。





同じ雨前に耕起していた蕎麦畑。

種蒔きには条件も良かったのですが、
一昨年の苦い経験をしたことで延期することに。

種を蒔いた翌日の豪雨で種が流されたり、
土が雨で固められて発芽しなかったところも。

その後の土寄せ作業も固まった土では苦労の連続でした。





残っていた田んぼの畦畔の草刈り作業も一通り終了。

そう言えば田んぼの中の除草が
まだあと2か所残っているんだった。


あー、その前に台風の備えも・・・





「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする