新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

埼京線で

2016-08-31 16:18:22 | ウオーキング
埼京線で浦和から戻る途中です。成果は2連敗です。さらに、面倒くさければ歩くとする私の性分が最悪の結果を引き起こし、足すと3連敗です。詳細報告は明日以降に。がっくり。

山荘管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンネルの先はここだったか!!

2016-08-29 18:02:15 | ウオーキング
鳥撮などで面白い、興味を引くものがあればとりあえず撮影しておきます。
先日の多摩川河口で右岸の護岸にこんな標識が設置されておりました。『へ~、トンネルか』と取り敢えずの撮影です。



本日そろそろ8月分の画像の整理でもと、何気なく眺めておりまして、ふとこの画像に気が付きました。
そういえば以前このような画像を撮影したことがあったなと。あれはそうです、羽田空港の赤鳥居の付近でした。
羽田空港は目の前にありますが、多摩川の河口が広すぎてすぐには結び付きませんでした。
念のためいくつかの地図をネットで検索しますと、Googlenの地図に羽田側から線路の記入があり、右岸の撮影場所付近に接続されておりました。
念のために地形図を確認しますと、貨物線の表示がありました。撮影行の当日この地形図を持参していましたのになぜ気が付かなかったのか。


念のため2月15日の記事「足下にトンネルが」をリンクしておきます。
この画像が、羽田側の標識です。内容の表示違いは、トンネルの管理者と河川の管理者の違いでしょうか。

羽田で標識を見た当時は、まさか対岸の護岸に同じような標識があるとは思いつきませんでした。
安心の納得です。勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青田風の中佇むダイサギ

2016-08-28 17:17:53 | アウトドア
朝からしとしと雨が降ってます。どんな台風がやってくるのか、外を見るたび心配です。
在庫の中から、青田風で稲穂が波のように動く中、1羽たたずむダイサギです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀県産新米「七夕こしひかり」

2016-08-27 17:17:08 | グルメ
「ななつぼし」が先週無くなりました。さっそくなじみの米屋「もろふし」に駆けつけました。
ところが本日27日と28日に新米セールがあるから、『今日は1キロだけお買いになったら』と、まにあわせに少し買ったのです。

本日新米セールになったのですが、朝から雨です。明日も雨のようです。持って帰るのが大変ですが、雨脚が弱くなった先ほど買ってきました。
相変わらず「ななつぼし」にするかとも思ったのですが、セールの中では一番値段がいいのですが、でもそこそこサービス価格になっておりましたので、思い切ってこの佐賀県産「七夕こしひかり」を買ってみました。

JAさがのHPによりますと、
佐賀県で一番最初に収穫されるお米で、旧暦の七夕(8月7日前後)に収穫されることから、「七夕こしひかり」と命名されました。お盆前の暑い日に刈り取りをしますので、収穫後2時間以内に風による乾燥を行い、品質重視の米づくりを心がけています。お米は柔らかくて粘りも強く、甘みがあり、ピカピカの炊き上がりです。

新しい銘柄と言うよりは、旧暦の七夕様の頃収穫されるこしひかりと言うことでしょうか。
しばらく北海道の「ななつぼし」のこだわって4回連続で食べてきました。久しぶりにこしひかりの味を楽しんでみたいと思います。
先週買ったお米がまだ少し残っています。次回のご飯から「七夕こしひかり」を頂くこととします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ暑中見舞い(その2)を

2016-08-26 18:02:55 | 閑居閑語
今日も猛烈な暑さです。
昨日は多摩川河口を、20,000歩以上歩く羽目になり、真っ赤に焼けております。
鳥もめぼしいものがおらず、結局暑中見舞いの写真でもと思った画像を、まだまだ残暑見舞いには早すぎますので、
暑中見舞い第2として投稿します。


多摩川 六郷橋より下流方面を眺める絵  午後1時過ぎ 暑さ最高潮の頃です。

熱中症にご注意くだされたく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの晴天

2016-08-25 16:38:12 | 読書
久しぶりの晴天です。知人と多摩川河口に鳥撮行。暑いだけで収穫無し。ドトールで涼んでいます。後日詳細報告します。
山荘管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロの鳴き声

2016-08-24 18:02:34 | 里の鳥
台風一過、鳥がいないと申しましたが、ガビチョウのほかホオジロもわずかでしたが見かけました。
梢の先で鳴いておりますので、またホオジロかと無視するつもりでしたが、よく見ると大きなアオムシを咥えています。
雌を呼んでいたのかもしれませんが、辺りに通る大きな鳴き声です。

周辺にはホオジロは見当たりません。そうすると彼は、アオムシをくわえたまま鳴いていることになります。
先端でアオムシを加え、嘴の根元までに隙間を開けて鳴いているのでしょうか。ドアップにすればその辺が解明できたかもしれません。
また一つ、解明するべきテーマが誕生しました。またホオジロを見かけたら注意してみてみます。



薄曇りの中です。まだ新しいカメラを使いこなしておりません。逃げられないうちの撮影をと言う気持ちが先走ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多風一過のダムへ出かけてみた

2016-08-23 18:02:55 | アウトドア
昨日の大型台風。各地に大きな爪痕を残しました。自宅付近でもかなりすごい雨が降りました。

台風襲来の翌日晴れますと、ダムで放流が始まります。かなり迫力がありますので、久しぶりに様子を見に行きました。
しかしながら全くの空振りです。放流しておりませんでした。その辺の様子を報告します。
昨年の9月11日の放流の画像と比較してみてください。



上の画像は本日の撮影です。宮ケ瀬ダム下流の石小屋ダムの堰堤です。自由越流は起きておりません。ゴミのたまった土砂の混じった茶色い水が溜まっています。
下の画像は15年9月11日の撮影です。2メートル以上のきれいな水が越流しています。



堰堤内の水面です。細かい木屑が一面浮いています。
昨年の画像では、台風一過とは思えない綺麗な水面です。



宮ケ瀬ダムの湖面です。どうですこの違いは。
ダムの関係者の話によると、やはりダムの湖面がかなり下がっておりまして昨日くらいの雨では洪水調整などは必要ないようです。
長い間、からからに乾いていた湖底の泥やごみが、大雨で流されてきたのでこんな汚い湖面になってしまったようです。

当然、もう一つの放流である利水放流設備からの洪水調節放流も行われておりませんでした。
何よりも台風の影響でしょうか、鳥が隠れてしまって姿を見せません。いるのはガビチョウくらいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の関東地方直撃の台風

2016-08-22 18:02:46 | 閑居閑語
久々の関東地方直撃の台風でした。
ただ直前で右折なのはちょっと残念でした。なぜなら直撃後日本海に抜けるコースなら、首都圏の水瓶にもたっぷり雨が堪るのではと、思ってもしまいました。

上空を台風が通過するならと、いつもの儀式ですが気圧の低下を時間ごとに測ってみました。使用した気圧計はカシオのプロテックの気圧計です。あしからず。

08:00  996hPa
09:00  994
10:00  991
11:00  989
12:00  984   12時30頃千葉県館山市に上陸
13:00  982
14:00  982
15:00  986
16:00  988

台風の目が上空を通過すれば、最低気圧を観測できるはずです。

台風とかゲリラ豪雨の時に非常に参考となる、雨雲レーダーがあります。本日の状況を合わせて紹介します。
気象庁の「高解像度降水ナウキャスト」です。「気象庁」
なお画面全体を表示しますと、レーダー部分が小さくなってしまいますので、右側の各種情報へのリンクや下辺の凡例などはカットしてあります。


13時現在の雨雲の状況です。中心の雲が抜けたところが、東京湾の最深部、羽田沖付近です。


14時25分ごろの雨雲の状況です。
この雨雲レーダーは、1時間前の状況から1時間後までの予想位置まで表示してくれる優れものです。

遠出のドライブの天気予報に参考にしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マグロ納豆」はワサビ派、からし派?

2016-08-20 18:32:29 | グルメ
毎日暑い日が続きます。こんな日はねばねば系がいいのではと、「まぐろ納豆」を作ってみました。
マグロの漬けやマグロ納豆は大好きで、マグロが好きで納豆が大好きです。

マグロの漬けは頻繁に作るのですが、マグロ納豆は十数年ぶりでしょうか。もともと酒を飲まないので小料理屋に行きませんし、昼食も定食屋には何十年行ったことがありません。

簡単に作れることは想像できましたが、いつもの凝り性で、まず正しいオーソドックスなマグロ納豆を作ってみようとレシピを調べました。
なんとびっくりです。からしで作るんですね。納豆は辛子と決まっておりますし、マグロはワサビと思っておりました。
ところがほとんどのレシピはからしを練ると書いてあります。からしの漬けを作ってから納豆を入れる順です。ます掛けの発想です。

マグロの漬けに納豆を入れればいいかと思っておりましたのでびっくりです。いずれにしてもからし、わさびは得意中の得意ですからOKですが。
料理学校のレシピもからしでした。まず料理学校のレシピで作ることにしました。マグロの柵からぶつ切りに切り分ける手順も丁寧に書かれておりましたので、このレシピを採用です。レシピ自体は簡単なものですから省略します。

暑くて食欲があまりありませんので、残るかもしれません。そうしたら明日のトーストに載せましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする