新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

フリートウイーク②「あさひ」

2022-10-31 18:02:51 | コロナ関連

本日は10月29日の2番目に見学した護衛艦「あさひ」です。護衛艦には同型艦がよくありますので過去の画像をチェックしたのですが同型艦「いらぬい」は過去に見学していないので、喜んで報告いたします。ただ2014年の横須賀カレー祭りから護衛艦見学を始め、いろいろ護衛艦の兵装などを紹介してまいりましたが、コロナ過での3年ぶりの護衛艦見学です。同じような兵装を紹介するのもちょっとどうかなあと思う気持ちがあります。適度に紹介を省略しながら、新しい観点からの報告をしていきたいとも思っているのです。では。

「ひゅうが」が係留された桟橋の反対側にいたのが「あさひ」です。尚その隣が「あしがら」です。さらに並んで数隻停泊しておりました。それは後程。

「あさひ」の艦名板です。

見学者を歓迎?してかのラッパ手の演奏が始まりました。大勢の観客の肩ごしでした。

チャㇷを発射する装置がどれかわからず、パネルだけ。

見学するとよく見かけるミサイルです。

通路を歩いていて見かけたお隣の護衛艦「あしがら」の艦名板です。こんごう型イージス艦の「あしがら」にしては、ちょっとと思うのは私だけ?。初代艦長のセンスかしら。

多機能レーダー、CLWS20mm機関砲、手前はVLSMK-41垂直発射装置

「あさひ」は初めてハイブリット推進システムを採用したとあったのでパネルをパチリ。

62口径5インチ砲。画像は省略して解説パネルを読んでね。

潜水艦マニアにとっては大いに関心がある兵装です。パネルを読んでいて今気が付いたのですが、「右舷に1基装備されている」とありますが左舷側から攻撃されたときどうするのでしょうか。艦長の操艦手腕が期待されるところ。「駆逐艦キーリング」のDVDが欲しいです。次回見学で見つけたらこの辺をお尋ねすることに。

「おまけ」(ウルンとリコリン風に)「あさひ」左舷に「あしがら」をはじめずらりと並んだ護衛艦です。番号から判明したのは、「あしがら」178、「きりしま」174、「せとぎり」156、「やまぎり」152などです。

10時前に出港していく「やまぎり」152、ところが

10時50分ごろ戻ってきた「やまぎり」152でした。拡大すると、民間人が結構乗船してました。

あすは「いずも」の報告の予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリートウイーク①「ひゅうが」

2022-10-30 17:17:30 | 自衛隊装備

いよいよフリートウイークが始まりました。5地区7か所で順次開催されていきますので、その中から初見を中心に紹介していきます。3年ぶりの報告ですので、いつもの通り長々と報告しますが、どうぞご覧いただきますように。10月29、30日と横須賀市で開催されたのは「いずも」「ひゅうが」「あさひ」でした。「ひゅうが」が初見でしたので最初に見学いたしました。見学順に報告していきます。

まず横須賀地方総監部の岸壁に接岸している手前が「いずも」右側が「ひゅうが」その向こう側に接岸しているのが陰になっているのが「あさひ」です。

「ひゅうが」その右舷に艦尾が見えるのが「あさひ」です。基準排水量13500t全長197m

乗艦タラップ

甲板に上がってまず押さえておかねばならないのが艦橋です。

艦首高性能20mm機関砲(CIWS)艦尾にもあります。

艦載救難作業車(P-25J)

ブリッジを後ろからも撮影しておきました。堂々たる姿ですね。

甲板に上がってからずっと気になっていた青いシートです。イベント初日にこのシート囲いと思っておりましたが、これは特ダネ。

11月6日に行われる国際観艦式はお隣の「いずも」がメインになるそうですが、本艦「ひゅうが」が予備艦になっているそうです。もしもの場合、「ひゅうが」が代行する場合の各種儀式の舞台だそうです。

他の見学者が気が付いたかどうか。

護衛艦を見学する際必ずチェックするのがこの桜の表示です。2個表示されているので尋ねたところ、本艦には第3護衛隊群(舞鶴)群司令の海将補が乗艦されているそうです。お名前を調べましたが間違っていると失礼ですので省略します。おまけですが、本艦が女性自衛官が初めて配置された護衛艦でもあるそうです。小柄なかわいい隊員にお尋ねしたのですが、新人でよくわからないとのこと、ベテランの隊員に尋ね前述の情報を頂いたのです。

航空機用の昇降機の内部です。気になっていたのが前後左右に並んだこの機器です。甲板に昇降機を上げたときにパイプを伸ばし甲板を支えるのでは思うのですが、確認し忘れました。

「ひゅうが」の艦名板です。乗艦したとき撮影を忘れないようにしています。

艦首の雄姿も忘れてはいけません。

明日は「あさひ」です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀からのかえり

2022-10-29 15:34:51 | コロナ関連
横須賀からのかえりです。京浜急行でウトウトです。
海自フリートウイーク2022の横須賀港からの帰りです。見学した順に護衛艦ひゅうが、あさひ、いずもです。
晴天に恵まれて絶好の撮影日和でした。整理が終わり次第報告致します。
山荘管理人。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヒドリガモ」

2022-10-28 18:02:47 | コロナ関連

今日はもう少し晴れると思っておりましたが、洗濯物が湿っぽいです。明日ももう一度干さねば。

本日はヒドリガモを。比較的よく見かける水鳥ですが、私のブログには登場したのか覚えておりません。で、本日特別出演です。

ヒドリガモです。和名には漢字表記があります。「緋鳥鴨」と書きます。

手前は雌です。先日のオカヨシガモもそうでしたが、雌は地味ですね。

岸で日光浴のアップです。ヒドリガモによく似たアメリカヒドリとの交雑個体を見かけることもあります。その画像が何処に保管しているか分かりませんので。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハヤブサ」の若と「ミサゴ」

2022-10-27 18:02:21 | コロナ関連

午後からずっと室内にこもっての所要でした。先ほど戻ってきましたが天気はどうでしたか。

ある年の11月。郊外の私鉄の駅からJRの駅に長い跨線橋があります。ふと高い鳥の声が窓から入ってきました。若鳥が親を呼んでいるような声です。窓から外を見てみました。周囲は広い駐車場です。鳴く声は上から聞こえてきます。跨線橋より高いところはどこかと見まわしますと、JR駅の横に小さな鉄塔が立っています。その頂上でハヤブサが鳴いています。

駅から降りて鉄塔の下からハヤブサの若を撮影しました。

駐車場の周囲は人が歩いておらず撮り放題でした。

駐車場の外は水田が広がっております。ゆったり飛んでいたのがミサゴです。この日はミサゴとハヤブサ撮り放題でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ接種

2022-10-26 18:51:03 | コロナ関連
インフルエンザワクチン予防接種からの帰る途中です。もう真っ暗です。
今日はとても空いていました。 
インフルとコロナ熱が冷めたのかしら、と。
山荘管理人。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オカヨシガモ」

2022-10-25 18:02:34 | コロナ関連

今日は寒かったですね。真冬並みの装備で過ごしておりました。明日は18時からインフルエンザワクチンの接種の予約が入っております。ウエザーニュースの予報では、明日の18時は晴れておりますが14度の外気温だそうです。ワクチン接種ですから腕まくりしなければなりません。何を着ていこうか悩みます。

一昔前の11月、藤沢の川の河口で見かけたオカヨシガモです。オカヨシガモも大好きな野鳥の一つです。一見地味そうに見えますが、うちに奇麗な模様を隠しています。私の好きな鳥の共通の要素はこのシックな姿があります。

まずは番です。

見る角度によってシックな模様が現れます。

さりげない普段の姿。

重ね着した着物の下から現れる素敵な模様。胸の大きな逆さ青海波模様も見事です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本オープンゴルフ選手権」を楽しむ

2022-10-23 17:16:28 | コロナ関連

晩秋の晴天の一日、スポーツ中継が目白押し。プリンセス駅伝予選会、菊花賞、NHK杯カヌースラロームが並ぶ中、日本オープンゴルフを放送開始から最後までじっくり楽しみました。こんなことは初めてでした。95年ぶりのアマチュア優勝でしたが、1位の蝉川泰果選手7打差スタートするも途中でトリプルボギーを出し、一方2位のプロ比嘉選手はプロの意地を出して最終2打差まで追い詰めました。

蝉川選手の最後までの攻めの姿勢が素晴らしく、楽しい試合を堪能しました。プロになってからの活躍が期待できます。

中継についてNHKに注文があります。

①選手がクラブを振りぬいた後、ずっと選手を撮影しているのです。地面のボールが落ちた音が聞こえてから映像が切り替わりることが度々ありました。観客としてはコースのどの辺にボールを置くのかとても気になるのに、選手の残心の構えをずっと見ても面白くありません。一度は池ポチャの水音が聞こえてから画面が切り替わり池の水面の波の輪を見せられてもつまらないです。ディレクターにゴルフの視聴者心理がわからない人がいるのではと思いました。

②最終組が18番ホールに近づいた時から現場の音声が途絶えてしまいました。中継アナウンサーが実況を始める始末です。蝉川選手がカラーから寄せるため、比嘉選手より先に打ったのですが、なんとホールに劇的に入ってしまいました。周囲の観客の歓声や拍手が全く放送されなかったのです。アテストして戻りインタビューが始まるまで全く周囲の音声なしです。つまらなくなってチャンネル替えました。

プリンセス駅伝でも事件があったそうですが当然見ていません。ま、でも面白かった日曜の午後でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヌーベルバーグ」

2022-10-22 17:17:04 | アウトドア

NHKの日本オープンゴルフ三日目をずっと見てました。最近の男子ゴルフはつまらなくてほとんど見ていなかったのですが、本日三日目はアマチュアがぶっちぎりの1位で今のところ2位に7打差をつけ13アンダーです。

東北福祉大学の4年生です。3位もアマチュアの大学生?です。320ヤード以上楽々飛ばしますし、ピンを狙っていく姿勢も好印象です。明日の最終戦は必ず見ます。アマチュアが優勝したら95年ぶりだそうです。

ベテラン選手の中にはだらしないユニホームの選手もおり、こんなではだめだと思っていましたら、久しぶりに男子ゴルフに新しい風が、波が来ています。

「新しい波」は「ヌーベルバーグ」ということで昨年の10月に西の大川の河口で撮影した大きな波です。多分台風の余波だったと思うのですが。

寄せる波をじっと見つめるアオサギでした。チャンチャン。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コブハクチョウ」

2022-10-21 18:02:23 | コロナ関連

コロナ過になる前には、この季節毎年富士山一周の浅間神社参拝をしておりました。富士宮市の浅間神社本宮からの一周で山中湖で休憩をしておりました。そこで見かけるのがコブハクチョウです。

コブハクチョウは本来日本に生息していない外来種です。が、山中湖のも数十羽はおります。観光客に慣れておりカメラを向けても逃げません。

こちらはまだ若です。

私がえさをあげないので、他の観光客を探しに行きました。

お馴染みのポーズ。こちらを向いたカットは別の年に撮影していますが。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする