新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

今季初か「ジョウビタキ」

2016-10-31 18:02:11 | 里の鳥
遅くなりましたが先週、今季初のジョウビタキに会いました。
ジョウビタキを探すような行動もとっておりませんでしたが、たまたま見かけたのであります。
普段は比較的人に驚かない鳥なのですが、まだ飛来したばかりで慣れていないようです。
かなり遠くでも逃げてしまいます。いつもの距離感ではありませんでした。

ですからショット的には物足りません。まず撮影はしておいたというところでしょうか。



上から雌、雄です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩提寺の

2016-10-30 15:59:09 | 読書
菩提寺の晋山式に参列した帰りです。今にも降り出しそうな天気です。報告は明日にでも。

山荘管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空に舞う機体「C-1」

2016-10-29 17:17:26 | 航空機
先日の「寒さに耐えるセイタカシギ」の日でした。私も北風に耐えて立っていたのですが、時折巨大な機体が上空を通過したのです。
輸送機なのですが、それが実に軽やかに上空を飛んでいくのです。基地を中心に訓練飛行なのでしょうが、巨大な機体をバンクさせて周回していきます。
楽しそうに操縦しているなと、うらやましくなったのです。では。


68-1019 C-1 戦術輸送機 航空自衛隊第2輸送航空隊第402飛行隊
音が静かで初めは、こんなに大きく上空を通過するまで気が付きませんでした。


本日の紹介する画像はどれも気に入っていますが、特にこの画像、まるで私も同じ高度を飛んでいる僚機から撮影しているようなカットになりました。


なんども上空を通過しますから、違うカットが撮影できます。だって毎回のコースがずれますから、今度はこんな姿勢を撮影しようと考える余裕が多少あるのです。

普段ですと、高圧線とか建物とか邪魔になるものが多いのですが、ここは畑の真ん中でかなり自由に撮影できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く翼・ヘリと・・・

2016-10-28 18:02:40 | 生き物たち
今日はとても寒い一日です。外気は15度くらいだそうです。次の日曜日菩提寺で晋山結制の行事があります。同じ気温になりそうで、寒さ対策をどうするか検討中です。

さて何枚か航空機の画像が貯まりましたので2回に分けて紹介します。


JA35HD エアバスヘリコプタース、AS350B3型 DHC所有


JA15MP 警視庁航空隊おおとり エアバスヘリコプターズH155


JA4113 エアフライトジャパン  ビーチクラフト36ボナンザ  (なつかしい?昔北関東を2時間飛行したのがたぶんボナンザです)


JA9601 朝日航洋 アエロスパシアルAS355


追加のお話です。
昨日カーラジオで三笠宮さまがご逝去されたことを知りました。公的機関の国旗が半旗になっているかチェックするのが癖になってます。
3月11日に近くの小学校で半旗を掲揚しているのを見てから、気を付けてみるようにしています。
昨日公園の駐車場についてから、この公園の近くに国の出先機関があることを思い出したので、いつものコースを少し変更して行ってみました。
11時過ぎでしたが、もう半旗なっていました。たぶん全国一斉連絡があったのでしょう。
偶々向かいにある別の施設の所長さんと思われる方と、話す機会があり『さすがもう半旗になってますね』と声をかけると、その方も今通勤の車の中で聞きましたと言っていました。


余計なことですが、全国の役所の通信網が健全に動いているということがわかると、何となくほっとしてしまうのは私だけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていました「セイタカシギ」

2016-10-27 18:02:04 | 水辺の鳥
今月ももうすぐ終わりです。なんとなく今月のアルバムを眺めておりましたら、「セイタカシギ」の報告を忘れておりました。のを気が付きました。
なぜだろうと考えますに、その日は寒い日で、ほかにめぼしい収穫もなく、記憶の中に埋もれてしまったのです、




晴れてはいましたが北風が強く、じっと耐えているセイタカシギばかりでした、すいすいと細い足を延ばして歩く姿は、ミれれませんでした。
こんな画像ばかりですから鳥の記憶は残りませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その他見かけた鳥たち

2016-10-26 18:02:42 | 水辺の鳥
その他見かけた鳥たちを。


イソヒヨドリの雌です。水路沿いの草原で私たちに驚いて飛び立ったのですが、こんなとこにいました。隠れたつもりでしょうか。


アオアシシギです。観測窓の目の前を歩き回っていました。


ヤマガラです。エゴの実を盛んにグループでついばんでいました。エゴの果皮には毒があるそうですが。
その食べ方をもっとよく観察すればと悔やんでいます。


潮がどんどん引いていく時間で、逃げ遅れた魚をサギ類が追い掛け回していました。このコサギは幸運にも食べでのある魚をゲットしたところです。
小魚はピチピチはねて逃げていますが、こいつは逃げ場がなくなったのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミサゴ」たっぷり

2016-10-25 18:02:03 | 水辺の鳥
昨日の「コサメビタキ」に続いて「ミサゴ」です。遭遇順で言えばこちらが最初です。

西のなぎさの水路側の突堤を歩いておりますと、何時もならアジサシやダイシャクシギがいる柱に「ミサゴ」がいるではありませんか。


とりあえず撮影をしてから近づこうとしたのですが、中ほどまで行く前に飛びたたれてしまいました。


一旦見失ってから、再度見つけた時です。帰宅してみると何か捕まえています。勿論魚でしょう。


西のなぎさの最西端の杭の上で魚を食べています。左はカワウです。


しばらくしてこちらに向かって飛んでいるミサゴを発見。


その後西のなぎさの中央当たりの杭に止まりました。食後の休憩でしょうか、しばらく動きませんでした。


食後の肩慣らし。その後とんでいきました。そして見失いました。
すべての写真はノートリミングです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとの「エゾビタキ」

2016-10-24 18:02:07 | 里の鳥
色々報告が色々重なりましたが、やっと先日の葛西臨海公園の報告をすることができます。
公園の西側を歩いておりますと、数人のCMが高い梢を狙っております。エゾビタキを狙っているのです。


空中を飛び交っている虫を探しているのです。


一直線に目標に向かっていきます。距離にして数メートルです。また元の枝に戻ってきます。


休む間もなく次の虫を探します。


逃げる間を与えないような素早い飛び出しです。
もう少し近くで撮影できれば、フライングキャッチの瞬間も撮影できたかもしれません。
朝からうろうろ公園を歩き回った最後の撮影機会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印拝受「東京大神宮」

2016-10-23 17:17:51 | 神社仏閣
さてカメラの修理の間に何をしようかと思ったわけです。じつは秋葉原付近でで最近お詣りをしていない神社を探したところ、飯田橋の「東京大神宮」を2年ほどお詣りしていないことに気が付きました。東京大神宮の御朱印帳は用意をしておりましたので、その間を利用してお詣りすることにしました。

曇り空の中、神社に付きますとやはり縁結びの神様として有名ですから、この日も女性の参拝者でいっぱいでした。外国の観光客も結構いました。欧米系でしょうか。

お詣りを済ませ御朱印をお願いしてから、それほど広くない境内を見まわしますと、この神社は結構工夫された縁結びのおみくじがありまして若い女性が集まっているのですが、その奥で湯茶の接待かなと思われる場所がありました。
近づいてみますと「赤福」の接待でした。赤福一つとお茶が小さなお盆で提供されています。どこを見ても価格表示がありません。「お気持ちで結構です」と言うお話で、大きな折敷の上の紙の上に100円玉が沢山ありました。千円札もちらほら。
赤福に目がない私としては頂かざるを得ません。100円では申し訳ないので200円差し上げました。後で聞きましたが土日に限定して接待されているようです。

御朱印の番号を呼ばれて頂いておりますと、係の人たちや若い神官が混雑した境内の交通整理を始めました。社務所に隣接する建物から拝殿まで通路を作っているのです。
あ、これはと思っているうちに、神職や巫女さんに先導されて白無垢に綿帽子を被った花嫁さんと羽織袴の花婿さん、そのあと関係者の皆さんが境内を歩いて拝殿に入って行かれました。
行列の道中参拝の若い女性や外国人たちのスマホでの撮影が盛んに行われました。

行列が動き出した時お祝いの拍手をしてあげようかなと思ったのですが、誰一人拍手をする人がおらず、私も止めました。



その後飯田橋の駅前で、無農薬野菜の出店の隣で手造り帽子の店があったので話し込んだりしたのですが、それでも秋葉原に戻ったのはまだ1時間も残っておりました。何十年ぶりに秋葉原の混雑した街の中を1時間ぶらつく羽目になったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズユニットの交換

2016-10-22 17:17:08 | 閑居閑語
今年の7月にLUMIXのFZ-300を購入現在楽しんでおります。FZ-18,FZ-150に続いて3代目です。前2代は現在トルコに行っております。

さて昨日、丹沢の渓谷で撮影をしようと思っていた時です、レンズに小さな白いゴミが付いているのを見つけました。レンズブラシで払ったのですが、レンズの内側についております。レンズボディーの先端のレンズの内側で、電源のオンオフで移動する始末です。
急いで自宅に戻り、電車で何時ものヨドバシに出かけ、売り場に派遣されているパナソニックの技術者に見せゴミと確認してもらいました。

ヨドバシの修理カウンターに預けるかと言われましたが、配送の日時を考えると、秋葉原のパナソニックの修理工房へ持ち込む方が早いと判断し、工房に連絡して、本日行ってきました。

10時について奥の技術室てチェックしてもらい、レンズユニット交換するので午後2時ごろまでお待ちくださいとのことでした。
4時間で新しいレンズになるのでよかったとも思いますが、その間如何時間をつぶすかも問題です。秋葉原電気街の人ではものすごいものでした。まだまだ例のバスがずらりと並んでいましたよ。
その間に、久しくお詣りしていない神社に御朱印を頂きに行ったのは、私の普段の行動から当然の結果です。

7月に購入したばかりですから当然レンズユニット交換は無料扱いになりました。
ここの工房はFZ-150で一度お世話になっております。また多摩の技術センターでFZ-18がお世話になっています。
いずれも親切な感じのいい対応で、この辺もFZシリーズを浮気もしないで使い続けている理由の一つでもあります。

一つだけ当然の言いますか、仕方のない事なんですが、レンズユニット交換と、各部品点検調整を実施していただいたので、各種設定が工場出荷状態になってしまったことです。
ま、このへんはPCの修理でも何度も経験しておりますが、電気機器の修理点検では付いて回ることです。
明日も曇りです、ゆっくり設定し直すつもりです。

東京大神宮の御朱印拝受の様子は明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする