新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

初夏のキセキレイ

2024-05-31 18:02:31 | コロナ関連

「子供のころの習い事をおたずねですか」そろばんを習っていました。3級くらいまで行ったでしょうか。4玉の新しい算盤を買ってもらえず、自宅にあった5玉の算盤を持たされました。あの頃はまだうちも貧しかったのかな。「母さん5玉の算盤何処に行ったのでしょうか♬」 初夏の森で見かけたキセキレイです。日差しを浴びて、黄色の体が目立ちました。では。

森の中にあった管理事務所の施設の上にいたキセキレイです。

見学の小学生たちが通り過ぎますが、気にしていません。

事務所の屋根に。

新緑の中にひと際目立ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アマサギ」

2024-05-30 18:02:32 | コロナ関連

郊外の水田地帯に数年ごとに飛来するアマサギがいます。ちょうど今頃です。田植えの前ごろでしょうか。駅はJRと私鉄が乗り換える郊外の中核都市です。駅前にはショッピングセンターや企業の研究所などが建っており、また市役所や消防署などがあるのですが、そのビル街を抜けると一面水田地帯です。不思議と飛来する田甫はほとんど同じ個所です。駅から20分くらい歩くと広い水面に朱色のアマサギがいるときはいるのです。一枚の広さが広いので農道から遠目に撮影することになります。では。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オオヨシキリ」

2024-05-28 18:12:51 | コロナ関連

昼間はどんよりとした小雨交じりの日でしたが、夕方から夜遅くにかけてしっかりした雨と、10メートル前後の南風が吹く予報です。そろそろ雨戸を閉めましょうか。

昨日の田園地帯での翌日でした。この日はオオヨシキリ三昧でした。曇りです。

オオヨシキリの重さで曲がった葦の穂先に止まっている絵が、オオヨシキリに似合っています。カワセミがハスの花に止まっている所謂「はすかわ」にくらべて、注目を浴びないのは可哀想ですね。

「ギョギョギョ、ギョギチ」と大声で鳴くのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「誰かが見ている!!」

2024-05-27 18:02:02 | コロナ関連

一昔前です。広大な水田地帯を歩いていました。ところどころにビニールハウスや温室が点在していました。あてもなく鳥を探して農道を歩いていました。古くなった温室の脇を通り過ぎたときです。ふと誰かに見られているような、視線を感じたのであります。広い水田地帯には誰もいません。なのに視線が・・・。画像をご覧ください。

温室の中からこちらを見ている少女がいます。昼間ですが、びっくり、ぞーとしたのであります。ちょっと近づいてアップで撮影しました。

車でやって来て野菜を盗んでいく不届き者がいるようです。古びた建物が一層寂しさを醸しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ムナグロ」

2024-05-26 17:17:44 | コロナ関連

今日もスポーツ観戦日和でした。順に言いますと、バスケットボール、日本ダービー、ラグビー決勝、女子ゴルフ、大相撲でした。ラグビー決勝をメインに各局を切り替えて楽しんでいました。

大の里が優勝したところで新鹿山荘(ブログ)に戻ってきました。岩井のお姉ちゃんが優勝、東芝が優勝、ダービーはどうだったか優勝馬を覚えていません。で、続きの大川のムナグロです。

体形から若鳥か?

広い渚ですから鳥たちはのんびり生きています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの駅弁「摩周の豚丼」

2024-05-25 17:43:57 | コロナ関連

昼すぎに西の空を見ると黒い雲がもくもくと。降り出す前にと買い物に行きました。スーパーでいくつか購入、品物をマイバックに入れて店の出口に近づくと主菜を購入していないことに気が付きさてどうするか。

出口前のワゴンセールに各地の駅弁が置かれていました。ふだんはあまり関心がないのですが、すきっ腹のこともありのぞき込むと和牛と豚肉の駅弁などいくつかが。気になったのがぽっぽ亭の「摩周の豚丼」です。北海道では豚肉丼が人気でいつかは食べてみたいと思っていましたので、夕食はこれだと購入。隣の牛肉弁当も気になりましたが。

空いていたレジに行って「追加で」と渡します。『出口で捕まった。これ多分有名な駅弁だと思うので』というと店員がおいしそうですねと返事。レジで支払いを始めると後ろに女性客が。赤い箱を持ってます。店員が何か話しています。どうも連続して豚丼が売れたので何か話しているみたいです。支払いをレジ機に投入してから彼女が近づいてきたので私の豚丼の箱を示してまた『出口で捕まってしまいました』。彼女も駅弁ひと箱しか購入してません。多分私と同じように夕食にするのではと、ちょっと同志のような感覚になって会釈しあったのであります。

帰宅後調べてみると、かなり有名な駅弁だそうです。京王百貨店の駅弁大会で話題になったそうです。北海道・弟子屈町の摩周駅前まで買いに行くファンが多いとか。また赤い巻紙にをこだわりがあるそうですよ。

北海道に入ってみたいところがたくさんありますが、何せ遠い。ミニロトでも当たれば行ってみますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「メダイチドリ」

2024-05-24 18:02:41 | コロナ関連

いい天気でしたね。数日前の夜半の雨の時、偶々助手席の窓を半分開けたまま車を止めてました。翌日乗車しようと気が付きびっくりです。助手席のドアの内側と、座席の左半分がびっしょりです。慌てて拭きましたが、各所に雨がしみ込んでいると思い本日、中を完全に乾かすために、晴天の中ダム一周のドライブに出かけました。一番奥のふれあい館で地場産の納豆も買うつもりで。ところがですね、ダム周遊路に乗る手前で通行止めです。ロードレース開催のためということです。結局1度も車を止めることもなく、4つの窓全開でオープンカー並みの往復3時間、梅雨前のさわやかな山の風を受けてのドライブでした。戻って調べてみると、本日のロードレース、世界的にも有名なレースらしいです。昨日に続いて東の大川のメダイチドリです。

特に目立った動きをするわけでもなく、画像の選択に困りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チュウシャクシギ」

2024-05-23 18:02:20 | コロナ関連

「しゃぶしゃぶの甘夏のシロップ漬け」について、「マーマレードが固まらない」で今朝から検索しました。いくつかの対策があるようですが、ペクチンを入れるのは無添加で作った手前止めました。一番簡単なのは、水分が多いのではということで、つまり煮詰め方が足りなかったようです。冷蔵庫と冷凍庫に入れていたストックを取り出し、もう一度録画した手順を参考にして煮詰めることに。30分くらいでしたか、何とかとろみがついたので火を消しました。昼前には冷めて、やっとマーマレードになりました。タッパーに分けて、半分は冷凍することにしました。これで当分(糖分?)甘夏のマーマレードを楽しめます。ては、昨日の続きの「チュウシャクシギ」です。

渚に響き渡る、「ポーポーピルルル・・・、ピピピピピ・・・」と大きな声で鳴いてます。

頸に詰まるのではと思うほどの大きなカニを丸飲みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ムナグロ」

2024-05-22 18:02:54 | コロナ関連

昨日は投稿が間に合わず、お休みになってしまいました。私昔からマーマレイドが大好きで、以前は夏ミカンで製造に凝っていました。十年以上作っていなかったのですが、先日のNHKきょうの料理で「甘夏のマーマレード」が放送され、またまた作ってみたくなったのです。ジャム造り50年、英国のマーマレード品評会で日本人初の金賞を受賞された赤曽部 麗子さんが講師です。昨日昼間スーパーに甘夏を買いに出かけ、午後3時ごろから作り始めました。所蔵のボール類や網やネット、砂糖などの在庫品の量などを確認して始めました。小物やその他を代用しながらなんとか5時過ぎに作り上げました。小分けの瓶はしばらく前に全部捨てましたので、結局中型の保存瓶に入れることにしました。味は満足したのですが、とろみが出ません。どうも薄皮や袋が少なかったのしょうか。甘夏の皮のシロップ漬けのようです。あははは。

昨日に続き東の大川のムナグロです。

名は体を表すです。

見えにくいですが小さいゴカイ類をひっぱり出してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キョウジョシギ」

2024-05-20 18:02:13 | コロナ関連

昨日までの紹介した画像の翌々日に同じ東の大川での撮影した画像です。引き潮の時は広大な渚になりますので、多くの水鳥がやってきます。この日もめぼしいのだけでも10種類はいたでしょうか。広いところに何羽も居ますので、また新しいしぐさなどが楽しめるのです。ではまずキョウジョシギから。

多分手前が雌です。全体に褐色味が強いからです。

本日改めて見返して、なんと、左側に見えるのは掃除機のヘッドではあ~りませんか。

掃除機を片付けるためトリミングしました。

梅雨空の合間を見て、遠征してみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする