新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

続いて「アオバズク」

2016-07-31 17:17:38 | 里の鳥
午前中選挙に行ってきました。先日の選挙では校舎の外まで並んでいたのですが、本日はスムーズな流れで並ぶ人おらずでした。
投票が1枚だけですのでチェックも1回と言うことでしょうか。入り口で誘導の方に人出を聞いたのですが、よく分からないということでした。

そんなことで、本日も在庫の「アオバズク」です。


地元のCMの話ですが、左が母親で右にいるのが子供です。後ろにももう1羽います。子供の羽はモコモコです。


こちらは父親だという話です。涼しい木陰を母親と子供に譲ってお父さんは炎天下陽射しの中で、休憩中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出のお供に?伊藤園の首掛けキャンペーン

2016-07-30 17:17:40 | アウトドア
いよいよ本格的な夏になりました。
うろうろ外を歩き回る私にとって、ペットボトルの飲料水は絶対的な必需品です。
ずっと昔から不思議に思っていたのですが、冬のペットボトルのカバーはあっても、夏用のカーバーはないことです。
いやあったらしいのですが、靴下状の生地でできたものでした。
どう見てもつめたい飲料を持つときの感じが違います。

先日新発見したのが、伊藤園の「おーいお茶」についているボトルカバーです。
まず表面がサラサラの生地です。うらは、合成繊維の糸目のむき出しの生地です。
実際使ってみると、気のせいか、思い込みなのか少しだけ冷たさが持続するようです。飲みきってしまうまで何とかもってくれそうです。


同じ伊藤園のキャンペーンで、「ミネラル麦茶」も同じキャンペーンをしてますが、こちらはいつもの靴下タイプです。
本日知ったのですが、このようなキャンペーンを「首掛けキャンペーン」と言うそうです。

「おーいお茶」の首掛けの、「ひんやり長持ち」を注意して買ってみては如何ですか。
アウトドア用のアルミ箔の裏打ちのペットボトルカバーも持っておりますが、こちらはごわごわで不要の時に畳めません。
このカバーで、暑い夏を乗り越えようとは、安上がりの私がいます。

このペットボトルカバーは一部コンビニで発売中です。一昨日から何カ所かのコンビニで、お茶を買っておりますが、売っている所と売っていないところがあります。その違いがまだ判りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通いつめた「アオバズク」初見

2016-07-29 18:21:18 | 里の鳥
丁度カメラを新しく購入したころから、何度か「アオバズク」に挑戦してきました。都合三度、すべて空振りでした。

本日ダメもとで再度挑戦し、何とか撮影できました。
こんもりとした大木の中にいるアオバズクです。慣れないカメラでの、四苦八苦の撮影です。


色々緒元を変えての撮影です。見当がつかないので成果は少なく、結局何とか保存しようと思うのが十数枚です。
暗い木陰でアオバズクは昼はおねむの様子。それほど面白味が湧かない撮影なのが正直なところでした。

そんな画像を1枚です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新装開店「ツミ」若鳥

2016-07-28 18:02:25 | 里の鳥
FZ300を購入、旧FZ150は知人にプレゼント。新カメラはなるべくまともな鳥を撮影してあげたいと何度かトライするも、「アオバズク」も「オオタカ」も姿を見ることさえできませんでした。さらに雨空が続き、持ちネタも尽きさびい営業を続けてきました。

本日昼ごろに買い物の予定が入っておりまして、それまでの間先日のアオバズクポイントに出かけました。
しかしながらポイントの神社だけでなく公園に一人もCMがいません。戻ろうかと思っていた時です。
遊歩道の向かいの枝に小ぶりの鳥が降りてきました。鋭い顔つき、黄色い脚、どう見ても猛禽類です。小ぶりのすらっとしたスタイルです。

こちらを向いて止まりました。私は遊歩道の中央です。姿は丸見えです。いわゆるお見合い状態です。
そーっとカメラを構えました。




羽の色から若鳥です。


若鳥には咽の中央に灰褐色のはっきりとした腮線があるのが「ツミ」の特徴だそうです。
親は撮影したことがありますが、ツミの若鳥は初見です。ツミはハト大とありますが、それよりもっと小ぶりですらっとしていました。
最初に肉眼で枝にとまったところを見ることができたのは幸運でした。

新カメラには十分すぎる鳥でした。神は我を見捨てずですね。
(本日よりまじめに働きます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ夏ではないが、ちょっと怖い話

2016-07-26 18:04:10 | 閑居閑語
今日も雨雨。
夏にはまだ少しありますが、先日の食事会で女性陣に受けたちょっと怖い話。

私この初夏から、「酢ショウガ」と「きゅうりモミ」に凝っておりまして、毎日食しております。
きゅうりの輪切りもそうですが、生姜にもみじん切りも少し面倒くさいと感じております。
基本的に野菜嫌いですから、厚いきゅうりでは青臭くて食べれません、で薄く切りたいのです。
ショウガもなるべくみじんにした方が、雄のショウガのエキスがよく出るような気がします。

で思いついたのがスライサーです。
きゅうりは柔らかいので簡単にスライスできます。
問題はショウガです。かなり繊維が固いのです。さらに丸みを帯びた形が持ちにくく、スライスしにくいのです。

何度も指の薄皮を軽くスライスしてしまいます。
あまり気にしないで毎回スライスしています。土曜日もそんな夕方でした。
あっと、親指をかるく切ってしまったのは分かったのですが、その後もいつもの通りスライスをしていました。痛みもありませんから。

ショウガ2個で約100gのショウガができます。いつも同量のお酢100gに、メープルシロップを20グラム、これが何時ものレシピです。
スライスが終わってスライサーを皿からどかしますと、なんと「スライスしたショウガが紅ショウガ」なっているではありませんか。
ここで女性陣から悲鳴が上がりました。してやったりと思ったのは私だけ。

表皮を米粒大で削り取り、下の柔らかい肉が出てました。血が止まらず、バンドエイドを貼りましたが、ちょうど指先の力が入るところで触れるので参りました。バンドエイドをはずせたのは今朝でした。
勿論紅ショウガは洗ってみじん切りにして、酢ショウガにしてあります。

またまた雨の日のお話でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙報道で思うのですが

2016-07-25 17:17:46 | 閑居閑語
選挙報道で思うのですが。選挙も終盤に差し掛かり、と常套句ですが、各局で候補者の分析が連日続いております。
どう聞いても上っ面の状況分析です。まだろっこしい内容です。

そして解説の最後の言葉も同じです。各局同じ言葉を使います。
『投票態度を決めていない人がまだ4割います』
だったら今までの分析はなんだったのか、結論は分かりませんよと言っている事になりますよ。

本当はもう結論が見えているのではないかとも思ってしまいます。
選挙中は投票者の行動に影響するようなことは報道してはいけないといった、縛りがあるのでしょう。

毎日見ていても全くつまらない報道です。

投票結果が出た後、「同行したカメラが見た真実」と言った特番や記者の密着リポートを週刊誌で見るのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食会の帰り

2016-07-24 17:54:17 | 読書
神奈川での昼食会の帰りです。

山荘管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せめてファーストカットは

2016-07-23 17:17:58 | 里の鳥
新しく購入したカメラは、せめてファーストカットは鳥にしたいと思っている今日この頃です。
今日で1週間です、購入してから。取説を読んだりカメラの緒元の設定をしたり、そして雨の日が続きました。

昨日深夜の事です。何気なく鳥撮関連のブログをあちこち覗いておりますと、八王子の神社に「アオバズク」の親子がいると載っていました。
この神社は過去に十回位鳥撮に行った神社です。半ば私のフィールドの一つじゃないかと思っている所です。
今朝は朝のうち曇りですが、9時ごろから昼ごろまで晴れると予報は告げていました。

慌てて支度を確認して朝一で出かけました。
神社の裏手に近づいた時、3人のCMに会いました。7時前から1時間以上探している方と、私と、そのあとから来た方です。
先着の方はまだ見つかっていないといいます。ホッとするやらで、しばらく話し込みました。
どうも同じブログを見て駆け付けたようです。

社の前に回ってみました。こちらにも3人CMがいました。私はいつもの通り、神社にお詣りしてからうっそうとした境内の木々の間を探し始めました。
それから2時間、まったく「アオバズク」は、見つかりません。結局一時は最高十人ほどの捜索でしたがまったくだめです。
途中何人かは入れ替わりましたが、最後にはまた三人になってしまいました。
空は少しも晴れません。薄日もさしません。

結局その方と、もう帰ろうかと言うことになりました。

境内にはよく見かける、教育委員会の神社の由緒の看板もあります。普段なら撮影するところですが、今日は我慢しました。
だって、このカメラの最初のシャッターは、せめてまともな鳥を撮影してやりたいからです。ガビチョウはギャーギャー鳴いておりましたが。

ですからこのカメラはまだ1度もシャッターが押されていないのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅配便の「追跡サービス」について

2016-07-22 19:02:32 | 閑居閑語
今日も朝から霧雨小雨です。

先日購入したカメラの、消耗品を数日前には注しておりました。
昨日「本日発送いたしましたのでよろしく」と業者からメールがありました。宅配便の伝票番号を添付してです。

今朝早速宅配業者のHPに行き、「追跡サービス」を使ってみました。
「昨日集荷し、現地のセンターから昨日中に当方の地区のセンターに届き、今朝の8時50分には配達中です」と追跡できました。

私の性格として、雨の降っている中配達してくれるのなら、外出しないで受け取ってあげるかと考えました。
本日病院に出かける予定があったのですが。9時前に配達中だとしても、本日何時に自宅に配達に来るかは不明です。
せめて午前中か午後か分かっていれば都合がつくのですが。

勿論、不在のお知らせを入れておいてくれれば、午後にでも連絡するよと言う大雑把な性格ならそれでいいでしょう。
私の損な性格は、なまじの情報は行動を縛ってしまいます。
結局、13時半ごろ荷物は届きました。午後2時からの診療開始にちょうど間に合った形です。

知らなかったら仕方ないやと済ませられる場合なら、どちらかと言えば正確な情報は邪魔になるのですね。
つい愚痴ってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島神宮の鹿

2016-07-21 18:02:04 | 神社仏閣
朝から冷たい雨です。肌寒く何か羽織らないとちょっと寒いです。で、雨の日ネタです。

神社に御朱印を頂きに参りますと、当然摂社や末社にお参りをします。ついでに境内をうろうろすることになります。
そうすると境内の片隅に、結構鹿や鶏が飼われているのです。生き物が好きですから時間があれば、覗いております。

ただなぜ神社に鹿が飼われているのか、深く考えたことはありませんでした。
先日の、鹿島神宮の写真を何気なく眺めておりまして、鹿苑の前に掲示の写真を眺めておりますと、その内容にびっくりです。


なんと、「西暦767年藤原氏が、氏神様である鹿島の大神の御分霊を奈良にお迎えして春日大社を創建した。
その時御分霊を新鹿の背に載せて1年がかりで奈良まで行った。」と書かれていました。

あの奈良の春日大社は、鹿島神宮からおいでになったとは。春日大社のHPを拝見すると、やはり同様の解説がありました。
神社として、伊勢神宮に次ぐと言われる香取神宮と鹿島神宮です。そのことは知っておりましたが、春日大社との関係を聞きまして、びっくりと言いますか流石と納得したのであります。

おまけで鹿苑の写真を。



よく見かける鹿苑は、境内の奥で、決していい環境のところにはありません。ブヨとかアブが沢山いそうな感じがして長居が出来ないのです。
鹿島神宮の鹿苑は、よく整備されていおりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする