梅雨入りしそうな天気ですが、何年か前のこんな時の初夏の晴天の臨海公園の植え込みの茂みにいた「オオヨシキリ」です。
気持ちの良い新緑の茂みの情景を楽しんでいただくため原寸で紹介いたします。
2階の展望台から茂みの梢を水平に眺めたものです。このような景色はとても気持ちの良いものです。あははは。
梅雨入りしそうな天気ですが、何年か前のこんな時の初夏の晴天の臨海公園の植え込みの茂みにいた「オオヨシキリ」です。
気持ちの良い新緑の茂みの情景を楽しんでいただくため原寸で紹介いたします。
2階の展望台から茂みの梢を水平に眺めたものです。このような景色はとても気持ちの良いものです。あははは。
数年前の西のお山での報告も本日で終わりです。
「コマドリ」です。突然現れて、このポーズだけで1分もたたぬうちに飛び去りました。枝被りも何も、これを数枚連写して終わりです。現場証拠写真です。あははは。
珍しくもないですが、シロハラです。コマドリもせめてこのくらいは滞在してくれれば。
ソウシチョウのおまけです。
いよいよ雨の1週間が始まりましたね。
一昨日の続きで、「キビタキ」です。黄色が鮮やかです。
後ろ姿もご覧ください。
こんなに可愛い小鳥が入れ替わり登場してくれる、有名な劇場でした。
◎それにしても、何人もの目撃者が緊迫した状況を語っていますが、流れ弾が当たった方がいなかったのが本当に良かったですね。流れ弾だけでなく、強力な銃なら貫通することもありますから、本当に良かったです。店内は混んでいたそうですから。
昨日の銃撃事件、怖いですね。自分が喫茶店にいたらと思うと、気が気ではありません。
先日のコルリの写真の翌年の同じ西のお山での写真です。「ソウシチョウ」です。
ソウシチョウは篭脱け鳥の1種。篭脱け鳥は色々おりますが、評判はよくありません。でもソウシチョウはその中でも可愛い鳥として位置づけられているようですね。
先日のコルリの写真の翌年の同じころ、西のお山での写真です。「クロジ」です。
御覧の通りとても撮影しやすい登場の仕方です。こんなに体を解りやすく図鑑的に撮影させてくれる鳥も珍しいです。
はっきりしない天気が続いております。来月3日頃まで曇りや雨が続くようです。
この季節なかなか鳥たちに出会えません。
数年前のダム近くの林道で会えた鳥たちです。
アオバトです。湘南海岸では海水を飲みに来るアオバトにはすぐに会えるのですが、住んでいる丹沢ではなかなか会えません。
通りがかりに偶然会えたオオルリです。
在庫の中から初夏の浜の鳥たちを。護岸を先端まで歩いての鳥たちです。
チュウシャクシギ
キョウジョシギ
チュウシャクシギとカニ
コアジサシ
この季節同じような鳥たちばかりです。
雨がしとしと、そしてうすら寒いです。一昨日早目の衣替えをやってしまって厚めの衣類がありません、あははは。
西のお山での撮影の昨日の続きです。今度は「コルリ」です。
地味な色合いの雌です。
こうした日の当たる場所に出てくれると、待っていたCMにとってはうれしい限りです。朝早く出かけてきた甲斐があるというものです。
数年前の山の中です。夜半に出発しても車で4時間はかかるでしょうか。高速を降りても一走りはかかります。山はまだ少し寒いです。必ず出て来るとは限りませんが、たまにはドライブということで2年に一回くらい出かけます。
大体出てくる場所は決まっておりまして、そんなところにはCMの皆さんが集まっています。ではキビタキから。
茂みの中から出てきたところ。
明るいところにお出まし。
きれいな鳥ですね。
明るいところは順番があるようで、次の個体が袖で出番を待ってます。
6回目ワクチン打ってきました。5回目までは大手町の大規模接種センターでモデルナ社製でしたが、大手町は閉鎖されたので、我が市内のコミュニティセンターで接種しました。
ファイザー社のオミクロン株対応の2価ワクチンです、大手町と比較するのはできませんが、それでも今回6回目です。小規模ながらよく流れを考えて有り、またなるほどと思う工夫もされておりました。
高齢者は罹患すると重症化しやすいということですので、接種を受けたところです。13時30分開始で6番目の接種でした。こんなに少なくていいのだろうかと考えてしまいました。
以上現場からの報告です。