Are Core Hire Hare ~アレコレヒレハレ~

自作のweb漫画、長編小説、音楽、随想、米ラジオ番組『Coast to Coast AM』の紹介など

なぜゲイ男性の格好は男らしいのか?

2013-06-28 22:45:51 | コラム

米最高裁、同性婚の権利支持   連邦法「結婚防衛法」は違憲判断(共同通信の記事より)

この手のニュースを見ていて改めて思うのですが、男性の同性愛者は一見してその風貌で分かるのに対して女性の場合はわからない人がとても多いです。
確かに男前でサバサバした感じのいかにもな方もいることはいますが、区別がつかない人もその倍くらいいます。
ゲイを見分けるレーダーということで「ゲイダー」というそうで、女性のゲイも分かる人には分かるのでしょうか?

さて、いわゆる男性の同性愛者には爽やかな短髪に筋骨隆々な身体、口元にはヒゲを蓄える方が多いです。
後期クィーンの故フレディ・マーキュリーさんのスタイルが典型的です。
彼らの話しぶりや感性を見る限りは性格的には「女性的」な方が多いにもかかわらずです。
むしろ外見に関してはノーマルな男性以上に男っぽい印象です。

異性愛者の僕が女性に対して憧れを持つのと同じように、ゲイの方は男性に憧れを持っています。
残念ながら僕自身男に生まれてしまったため、女性と触れ合うことでしかその憧れを満たすことができません。
それに対して、男性の同性愛者は恋愛対象と同じ性であるために、自らその憧れを満たすことができます。
なので、自分の憧れである「男らしさ」を自分で表現するためにあのような格好をする人が多いのです。

そうはいっても、女の子っぽいカワイイ男の子が好きな男性はどうなのでしょう?
可愛い男の子を女装させた「ダメ…だって僕、男の子だよ?」的マンガで未知への扉を開けてしまった人も多くいるようです。
そういう人は一般的にバイ・セクシャル、いわゆる両刀使いの傾向が強いです。

故フレディさんの変遷。ゲイ男性は風貌は男らしく目が優しい人が多いです

人気ブログランキングへ

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目に見えないモノの大切さ | トップ | 夏越しの大祓 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コラム」カテゴリの最新記事