Are Core Hire Hare ~アレコレヒレハレ~

自作のweb漫画、長編小説、音楽、随想、米ラジオ番組『Coast to Coast AM』の紹介など

仲良くケンカしな

2013-08-31 21:54:09 | コラム

日本一ブランド力&知名度のない秘境「未開の地グンマー」(エキサイトのニュース記事より)

Jリーグではクラブのサポーターたちがチームや選手を鼓舞するため「コール」という掛け声を一緒にかけます。
日本代表の試合でいえば太鼓の合いの手よろしくメッセージを投げかけるアレです。
が、中には対戦相手を挑発するものも結構あり、その語感の良さから川崎フロンターレを「ウンコターレ」と合唱するのは、対戦相手のサポーターにとってはもはやマナーです。
同じ「○ーレ」仲間の湘南ベルマーレ関係者も内心羨ましく感じているに違いありません。

ネット上では特定地域を馬鹿にするひどい書き込みが結構あります。
グンマーもそのひとつですが、特別呼称のないところは○○土人とストレートに呼ばれます。

かくいう僕も誇り高き神奈川県民として、ディズニーランドや国際空港などやたら東京になりすましたがる千葉県民、池袋を我が物顔に歩く埼玉県民は正直下に見ています。
人を呪わば穴二つ、横浜市民から面と向かって「相模川より西は静岡」と罵られた時は涙で前が見えなくなりました。

例えば、テレビや新聞などではタブーの「女性叩き」もネットでは多い現象です。
フェミニストの僕も、ガサツで汚い男なんてものを好きになる女性のことは正直ヘンタイと思っています。
かたや女性だって男性のことは結構色々と馬鹿にしているはずです。

とはいえ、サッカーで闘うクラブ同士も、Jリーグ自体がなくなればいがみ合うこともできません。
県民性の違いをバカにしあうのだって、日本という枠組みがあればこそ成り立つ図式です。
どんなに男女がバカにしあおうとも、互いに必要とし惹かれ合うものなのです。

違うからこそ面白いし、お互いもっと大きなモノを支えあっている同志として心の奥では相手のことを認めているんじゃないでしょうか。

人気ブログランキングへ

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから


峻厳な岩間に建つ群馬の榛名神社は国内随一のロケーション。写真は公式から拝借しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Don't think. Feel...?

2013-08-30 23:28:31 | コラム

ヘタの横好きで手慰みにピアノを弾くことがあります。

一番苦痛なのは楽譜を初見した時の確認作業です。
後は繰り返し弾いて身体で覚えていくのですが、できるだけリクツをつけて覚えます。
音楽にはルールがありますから、規則性をつかめば覚える労力を少なくできます。

で、ある程度弾けるようになってから面白い現象が起きてきます。
楽譜を意識的に確認しながら弾く時より、何も考えずにぼーっと弾いている時の方が上手く弾けることがあるのです。
練習を重ねれば重ねるほどこの傾向は増していきます。

しかし、この現象には一つ落とし穴があります。
何も考えずに上手く弾けるからと調子に乗っていると、ある時突然ど忘れすることがあります。
そうするともう元には戻れません。
もう一度、楽譜を見てリクツをつけなおす作業をしなければいけなくなります。
下手をするとその前までどうして上手く弾けてたのか自分でもさっぱり分からなくなる時すらあるのです。

ですから、そうならないために考えながら弾く→感覚で弾く→再確認しながら弾く→感覚で…と絶えず繰り返す必要があります。

スポーツで急にスランプに落ちる選手も同じようなことが起こっているんじゃないかと、僭越ながら思う次第です。
一世を風靡したサッカーの前園真聖選手が往年の自分のプレーを見て「自分でも信じられない」と語っていたのを思い出します。

人気ブログランキングへ

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きてるだけでまるもうけ

2013-08-29 21:57:33 | コラム

「後継者にくりぃむを指名」現実味を帯びてきた明石家さんま“完全引退”へのカウントダウン(日刊サイゾーの記事より)

先の震災の際、芸能人の方たちが被災者の方への応援メッセージを送る企画がありました。
その中で明石家さんまさんの色紙には『生きてるだけでまるもうけ』と綴られていました。

さんまさんといえば、言わずと知れたお笑い芸人で明るくおしゃべりで陰を感じさせないキャラクターです。
プライベートでも一切顔を隠さず、一般の方にもサービス精神旺盛でテレビのイメージ通りだそうです。

しかし、さんまさんは若い頃人生に影を落とす出来事をいくつか経験されています。
幼くして母をなくし、新しく来た継母とは折り合いが悪く、かわいがっていていた異母弟を火事でなくしています。
そういった若い時分に苦難を味わったからこそのあの明るさかとも感じます。
そしてそこで得た教訓こそが『生きてるだけでまるもうけ』だったのかもしれません。

ただ、初めから何でも明るく乗り越えられたわけではなく、実母を早くになくされたせいか、とりわけ女性に対してコンプレックスがあったようです。
真冬の夜、彼の帰りをマンションの前待っていた恋人にお金をぶつけて冷たく追い返すこともありました。
その一部始終を目撃した島田紳助さんによってコント『さんちゃん寒い』が作られました。

女性への理想が高くロマンチストなさんまさんが結婚相手に選んだのは、ガンで亡くなった友人の奥さんでした。
亡くなる前に彼から『しのぶをよろしくと頼む』と言われていたさんまさんは、彼への義理を果たした面もあったのかもしれません。

本当はそう思えないことも多いのですが、かくいう僕もせめて形だけでもと「生きてるだけでありがたい」と心の中で思うようにしています。
続けていればいつか心からそう思える日がこないとも限りませんから。

人気ブログランキングへ

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

Now Playing... / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /
月詠-the moon-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁に耳あり障子に目あり

2013-08-27 22:59:01 | コラム

「2ちゃんねる」個人情報3万件流出か(NHKのニュース記事より)

ネットやまして匿名掲示板なんてなかった時代、人は誰にどうやって思いの丈をぶつけていたでしょうか?
日記に書いて気がすまなければ、やはり誰かに聞いてもらったのだと思います。
行き帰りの電車内、電話で長話したり、友達同士夜の公園でたむろったのも楽しい思い出です。

そこではたまった不平不満や誰かの悪口に始まり世の中ぶった切ってみたこともありました。
しかし、度が過ぎればうっかり相手の口から第三者に広まった時に困りますし、相手に嫌われることだってありえます。
それが電車や喫茶店の中なら周りの人に聞き耳立てられても平気な程度に押さえるはずです。

今回の2ちゃんねるの件は、工夫次第で個人情報とその人の過去の書き込みがつながるところが本当の怖さです。
匿名をいいことにとんでもないことを書いていた人がいたとしたら、バレた時に困ったことになります。

匿名のネットだからこそその人の本質が出ると言ってる人って結構います。
でも、匿名ブログの分際で言わせてもらえば、顔と名前が出ている時の自分の方が本当です。
それで遠慮して意見ができないのは、その人の自信のない本質が出ていると言えますから。

壁に耳あり障子に目あり、お天道様は見ているぞ、と昔の人は言っていますし、それはネットも全く同じです。
もちろん、今回の件にしてもハッキングした者こそ責められるべきです。
しかしながら、スノーデン氏の告発もありましたし、ネット上のやりとりは電車や喫茶店の中でのおしゃべりくらいに考えておいたほうがいいでしょう。

人気ブログランキングへ

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男脳と女脳

2013-08-26 22:11:39 | コラム

右脳型、左脳型は存在しない。脳の使い方に個人差がないことが判明(米研究)(カラパイアの記事より)

テレビなどにもよく取り上げられ知られるようになった右脳左脳論ですが、かねがね疑問に思っているところがありました。
例えば、この引用元によれば一般的に感情を司る右脳型には女性に多く、論理を司る左脳型には男性が多いと言われているとされています。

ところが、一昔前に流行った『話を聞かない男、地図が読めない女』には逆のことが書かれています。
空間認識力を司る右脳型には男性が多く言語力を司る左脳型には女性が多いからこそ、同題名のようなことが起きるのだと。

傾向として、男性の方が理屈っぽくて地図を読んだり運転が得意で、女性の方が感情豊かで語学やおしゃべりが得意なのは言えると思います。
ただ、それらを脳の左右の役割と結びつけることはまだまだ難しい面があるようです。

ところで、男と女って見た目はともかく考え方も結構違うような気がしますが、それはどこから来るのでしょうか?

ひとつには生まれつきのものではなくて、育て方によって決まるものだというものです。
こちらは現代では支配的な考えで、我々もそう学校で習います。
もうひとつはは生まれつきの脳の違いによるものだというものです。
こちらは脳の研究が進むに連れて最近盛り返してきた考え方でしょう。

要は後天的か先天的かの違いですが、遺伝的な研究も進んでくるともっと先天的な因子がより注目されてくるかもしれません。
その結果として、Aさんがあまり女らしくないのは脳や遺伝子がそうなっているからというようなこともありそうです。

人は男か女である前に人間だなんていう人がインテリに多いですが、自分の男っぽさ女っぽさどちらも認めてどちらも楽しんだらいいんじゃないでしょうか。

人気ブログランキングへ

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人類をしのぐ超人類

2013-08-25 20:57:48 | コラム

今度は若者が線路に飛び降り「人身事故なう」とツイート(ゲットニュースの記事より)

このところ若者がバイト先などでモラルを逸した画像をツイッターに載せて騒ぎになるケースが目立ちます。
十代の頃のワルことはカッコいいという価値観、それを仲間に自慢したい気持自体は分からなくもありません。
ネット上の衆人環視の中だから大事になっているわけで、この手のやんちゃは昔からあったはずです。

が、しかし、先週末さすがにそうとばかりは言えない事態に遭遇しました。
日頃の運動不足を解消すべく日暮れ前に近所の土手を走っていると、その先に道を塞ぐようにして横たわる何かが見えました。
誰かの止めていた自転車でも倒れたのだろうと思っていると、次第に明らかになるその光景にぶったまげました。
なんと十代半ばの少年が仰向けに横たわって携帯をいじっているのです。

そこはサイクリングコースとして整備されている道で、週末は特にサイクリングやジョギングなどで利用する人が絶えません。
下はアスファルトで寝心地も良さそうでもないのですが、リビングのソファのごとく寝そべり、道行く人は残った僅かの隙間を申し訳なさそうに通り抜けているのです。
同じような場所で猫でなら見たことはあります。が、人間は初めてです。

こいつは厄介だなと思ったのは、罪の意識があまりなさそうなところです。
見たところあからさまに非行に走っているようなタイプでもありません。
1人でしたから、気が大きくなってるわけでも仲間に見せびらかしたいわけでもないのです。
ツィッターに『ワイルドだろぉ~?』と写真を自慢する若者の方が悪いことだという自覚はあるだけ少しマシです。

大人として叱ってあげるべきでしたが、まるで意気地なしな僕なのでした。
その代わりに横たわる彼の身体を飛び越えてみましたが、意図が伝わったかどうかは定かではありません。
正直なところ、このレベルだと何が悪いのか理解させることから始める必要がありそうです。

人気ブログランキングへ

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女は嘘と秘密でできている

2013-08-24 21:44:56 | コラム

男性は女性よりウソつき ロンドンのサイエンスミュージアムの研究により明らかに (マイナビウーマンの記事より)

普段からフェミニストを自認する僕ですが、この研究結果はいくらなんでもおかしい気がします。
女性が普段している化粧だっていわばウソのひとつですし、ちょっと小さめのブラジャーにはもれなく補正パットが入っています。
女性達の輪ができるとありがちな、他愛もないことで笑いさざめくあのこそばゆい感じも男の僕にいわせれば優しい嘘にコーティングされています。
女の子も3歳にもなれば愛想笑いをなんなくこなしますし、女は生まれながらにして女優というのは本当です。

どうもこの調査は会話でのウソに限定しているらしく、その分野では男性の方がウソが多いとのことのようです。

それに同じウソでも男性と女性では種類が違うような気がします。
男性は、自分を大きく見せるウソや浮気や夜遊びなどの不都合を隠すウソが多いです。
それに対し女性は、相手や周囲を気遣ってつくウソ、自己防衛のためのウソが多い気がします。

ここまで書いていて思ったのですが、上記の結果は研究者が女性のウソをウソと見抜けないために起こったとは考えられないでしょうか。
そう考えると、自称フェミニストの僕もなんだか怖くなってきました…

人気ブログランキングへ

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常識的に考えて

2013-08-23 20:34:50 | コラム

花巻東・千葉、試合後過呼吸で救護室に搬送 「(大会本部に)止められて…。自分のバッティングできなかった」と号泣(ヤフーニュースより)

色々言われてはいますが、千葉くんの野球に対するひたむきさは素直に心打たれました。
今回はその方向がややずれてしまうこともあったようですが、これは監督を始めとした指導する側の責任と思います。
特にサインを盗んだことに監督がシラを切り通したのはどうなのでしょうか。
仮に本当に知らなかったとしても「誤解を与えたなら謝る」と自ら泥をかぶれば、一選手がこれほど非難を浴びることもなかったはずです。

ルールには明言されていないが、マナーとして控えていることってスポーツでは結構あります。
例えば、サッカーでボールをずっと頭の上に乗せて走ったり、かごめかごめの要領でボールを囲んで敵から取られないようにすることは、多分明確には禁止されていないと思います。
「非紳士的行為」ということでマナーとしてしないことにしているというのが現状です。

しかし、この行為に該当するかしないかのすれすれのことをするチームが出てきたらどうでしょうか?
その時はルールブックに明文化して禁止するしかなくなるかもしれません。
野球のスリーバントアウトも、かつてバントでファールしひたすら粘るたったひとりの選手のために作られたものだそうです。

個人的には、すぐに憲法や法律を持ち出すのは好きではありません。
その前に人としての常識やマナーで解決した方が波風立たないで済むと思うからです。

電車の中で化粧をする女性は今では珍しくもないですが、できればやめてほしいとは感じます。
しかし、それを行政に訴え出て見事電車内の化粧を禁止する条例なりが制定されたとしてそれでいいのでしょうか?
確かに電車内では今より心地よく過ごせるかもしれません。
その一方でそうやってルールに縛られた社会とはどこか息苦しいものです。

それよりは皆がお互いのことを思い常識的に考えて判断しなんとなく秩序だっている社会という方が僕には健全に思えるのです。

人気ブログランキングへ

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブームなゆるキャラ『カムロちゃん』

2013-08-22 23:53:06 | コラム

ご当地キャラ「ふなっしー」大ブレイクでも苦しい懐事情(週刊文春の記事より)

ご当地キャラ総選挙では千葉県船橋市の非公認のゆるキャラふなっしーが圧倒的投票数を得て優勝しました。
同県佐倉市の「カムロちゃん」に全ポイントを投入した僕ですが、力及ばず残念です。

話は変わりますが、カラオケでも曲を歌えば作曲者には印税が入ります。
作曲者には著作権があるため、歌を歌うにも使用料を払わなければならないためです。
もし言葉にも著作権があったら、みうらじゅんさんは今頃とんでもない大金持ちになっていると思います。
目下大ブーム中の「ゆるキャラ」もみうらさんの考えた言葉です。
他にも、つまらないゲームを「クソゲー」、自分の中で夢中になっているモノを「マイブーム」と表現したのもみうらさんの功績です。

しかし、なぜみうらさんは長きに渡って皆に受け入れられる造語を生み出せるのでしょうか?

彼の造語には身の回りにある「不完全なモノに対する愛情」が感じられるからだと僕は思います。
「クソゲー」も、単につまらないゲームに使われる言葉ではありません。
確かに面白くないが、なぜそうなったのかつっこまずにはいられなかったり、ぞのつまらなさに妙な味わいがあったりするものこそ「クソゲー」と呼ばれます。
「マイブーム」は、人には理解されないかもしれない自分の好きなモノを、それでも知ってもらいたいときに使える良い表現です。

我々日本人は不完全なものが好きです。
昨今のアイドルブームがその典型で、彼女たちの多くはとりわけ歌やダンスがうまかったりはしません。
高校野球だって単にレベルの高い野球が見たいのならプロ野球を観た方がいいかもしれません。
そういった彼や彼女たちが見せるがんばりにこそ感情移入したくなるのです。

人気ブログランキングへ

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから


駅前の案内図で繁体字と簡体字まで使いこなす語学に堪能なカムロちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試写会で学ぶ社会の仕組み

2013-08-21 22:35:52 | コラム

秋田書店、不正訴えた女性社員を解雇 読者プレゼント水増し掲載(毎日新聞の記事より)

雑誌などの読者プレゼントの「発表は発送を持って代えさせていただきます」という言葉の響きどことなく怪しさを感じていたのは僕だけじゃないんじゃないでしょうか?
今回は当選者に架空の人物を使っていたりとより悪質です。
小学館は当たるもの当たるようで、そういうのにマメな知人の家には美味しんぼTシャツが山と積まれていました。

中でも映画の試写会はかなり当選率の高い部類だと思います。
経験上5~8枚も出せば75%くらいは当たりました。

その昔、某ジブリアニメの試写会に見事当選した僕は喜び勇んで徳間書店ビル内の徳間ホールに向かいました。
開場時間前に並び、錠が解かれるやいなや一目散に場内に駆けつけます。
そしてちょうどスクリーンを真正面に捉えられる位置を割り出し、誰より先にその席に座ろうとしました。
しかし、その目当ての場所には紙袋がひとつ置いてあります。
どかして座ろうかとも思ったのですが、念のためその隣に座ることにしました。

上映時間も間際になって、その紙袋の意味がわかりました。
恰幅のいいいかにも偉そうなスーツ姿のおっさんが付き人に伴われて現れると、促されるままにその席についたのです。

あの時が初めてでしょうか。権力の意味を知ったのは。
思わぬ場所で社会の仕組みを叩きこまれた瞬間でした。

人気ブログランキングへ

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから


シールを集めれば誰でもらえる某パン祭りのムーミンカップ。意外と丈夫で今だに重宝しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする