Are Core Hire Hare ~アレコレヒレハレ~

自作のweb漫画、長編小説、音楽、随想、米ラジオ番組『Coast to Coast AM』の紹介など

数のミステリー(後編)

2015-07-30 21:55:23 | Coast to Coast AM

中編からの続きです。
今回は数秘学上特に重要な意味を持つ数字についてご紹介します。

■12
キリストには12人の弟子がいましたが、この12には、彼が大工だったことと関わりがあります。
大工の世界では、今でも12を一つの単位として、つまり12進法で数えるよう教わります。
こうしておくと、後で三等分もできますし、半分の半分にできたりと便利だからです。

■13
キリスト教社会では縁起が悪いとされる「13」も、迷信であるとリーズさんは主張しています。
というのも、古来より「1を囲む12(12 around 1)」というものがあるからです。
例えば、太陽を囲む12宮の星座、キリストと12人の使徒、ムハンマドと12人のイマームというようにです。
これらは全て12+1の関係であわせて13です。

また、『GOD』『LORD(主)』『YES』なども、ゲマトリアの表に当てはめると全て合計数は13になります。

■23
かつてカエサルは裏切られたブルータスに23回刺されて死にました。
人間の染色体は23対あります。
血液が人体を回り循環するのに23秒かかります。

■33
人間の脊柱の数は33個あります。
面白いことに脊柱「spinal column」をゲマトリアにより合計した数は「33」になります。
またヒンドゥー教では、脊柱を通じて体内を上昇するエネルギーを「クンダリーニ」と呼び重視しています。
中編でご紹介したフリーメーソンの階級も33階あります。

■47
「47」は中編でご紹介した通り「最もランダムな数字」です。
この数字を目にした時、人を最も中途半端な気分にさせ、様々な解釈を巻き起こします。
海外には「47ソサイエティ(The 47 Society)」という、この数字の重要性を考察しようというジョーク団体があるくらいです。

また、夏至の太陽の通り道である北回帰線は北緯23.5度、冬至の南回帰線は南緯23.5度で、合計して「47度」の開きがあります。

■108
108は東洋では特に神聖な数字とされてきました。
ヒンドゥー教のシヴァ神は108の名を持ちます。
チベット密教のマントラを唱える時に使う数珠の数は108個あります。
仏教の多くの宗派で煩悩の数は108個とされ、日本では大晦日に108回鐘を叩きます。

人の手の骨の数は27個、両手で54個です。
伴侶を見つけ両手同士をつなげば、その数は108個です。

カンボジアのアンコール・トム遺跡では、門をくぐる時に左手に54体、右手に54体の像が並びます。
あわせて像の数は108体です。

また、月の半径は1080マイルなんていうのもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数のミステリー(中編)

2015-07-29 21:37:06 | Coast to Coast AM

前編からの続きです。
今回はフリーメーソンのシンボル『定規とコンパス(Compass and Square)』に隠された意味を数秘学の見地から考察してみます。

まず、そのために『スクエアリング・サークル(Squaring the circle)』と呼ばれる図形の意味を知る必要があります。

このシンボルは西欧社会のみならず、古代エジプトやギリシャから中国に至るまで各地で見つかっている世界的なものです。
正方形を大地、円を天空とすることで、全宇宙を象徴していると考えられています。
この意味するものは、神が宇宙を作ったのではなく宇宙の法則そのものが神であるという、自然科学にも通じる思想です。

さて、そこでもう一度フリーメーソンのシンボルを見てみます。

まず、コンパスは円を描くためのもので、シンボルの上に位置しています。
これは『スクエアリング・サークル』の円、つまり天空を意味しています。
その下にある定規は当然四角を描くためのものです。
これは大地を意味しています。

つまり、定規とコンパスは古来から存在する宇宙のシンボルと同じものを意味していたということになります。

では、中央の『G』の意味するところは何でしょうか?
神(GOD)や幾何学(GEOMETRY)など様々な説がありますが、ここで前回ご紹介したゲマトリアを思い出してみましょう。

『G』は中心かつ最大の『7』に当たり、数秘学上の至高の存在を意味していることがわかります。

そして、このシンボルの意味を知る上でもう一つ重要な数字が『47』です。
例えば、『定規とコンパス』が象徴する天と地『HEAVEN』と『EARTH』を数秘術に当てはめてみます。
HEAVEN 6+5+1+5+5+1 =23
EARTH 5+1+5+7+6   =24
天を表す23と地を表す24を足して『47』となります。
興味深いことに、20世紀に出されたフリーメーソンのバイブルと言われる本では、コンパスの開いた角度は『47度』になっているのです。

一方で、この『47』は「もっともランダムな数字」として広く知られています。
人間にとってもっとも意味がない、必然性がないと感じられる数字が『47』なのだそうです。

さて、後編では日本では煩悩の数としても知られる『108』を中心にその他の色々な数字についても数秘学的に読み解いていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数のミステリー(前編)

2015-07-28 22:33:00 | Coast to Coast AM

数に隠された暗号を読み解く知識を数秘学(ニューメオロジー)といいます。
今回ご紹介する『Coast To Coast AM』のゲスト、作家マーティリーズ(Marty Leeds)さんは、そんな数秘学を研究しています。

さて、前編は、アルファベットの人名や単語を数におきかえて様々な意味を見出すゲマトリア(数秘術の一種)についてご紹介します。
まずは数秘学の基礎を説明します。
以下のルールで、Gは7、Xは3というように各アルファベットに数字を当てはめます。


では、このルールをイエス・キリストに当てはめて、そこに隠された暗号を解読してみましょう。
JESUS CHRIST
45666 365567

■JESUS 45666
まずは「JESUS」を45と666に分けて考えます。
4と5を足した「9」は、キリスト教における天使の階級の数と一致します。

一方で、イエスの名に獣の数字として知られる「666」が含まれているのは、不自然な気がします。
ですが、リーズさんによれば、666は決して不吉な数字ではありません。
獣の数字の初出である「ヨハネ黙示録」の13章18節には、「これには知恵が求められる」と始まっています。
ということは、666は知恵の象徴だとも考えられるからです。
さらに、電話のプッシュホンのように数字を「三位一体」の並びにしてみます。
123  1+2+3=6
456  4+5+6=15 1+5=6
789  7+8+9=24 2+4=6
すると、ここにも「666」が現れます。
また、円周率パイのはじめから144桁の数字の合計は「666」となります。
このように、「666」は獣の数字ではなく、むしろ神聖な数字だと言えるのです。

また、45666をすべて足した数は27です。
27は「3の3乗」ですから、ここでもまた「三位一体」のシンボルが登場しています。

CHRIST 365567
次に「CHRIST」の365に注目してみます。
これは言わずと知れた一年の周期であり、キリストの太陽神としての性格を表しています。
(キリストの復活や生誕日など太陽神であるホルスやアポロンの神話との類似が指摘されています)

JESUS CHRIST 45666 365567
さらに「JUSUS」の27と「CHRIST」の32を足すと「59」になります。
例えば、カソリックのロザリオのビーズの数は「59」あります。
この数が何を表すのかは謎とされてきましたが、この一致はその手がかりとなるかもしれません。

このように数秘術を用いることで、言葉に隠された様々な意味を見出すことができるのです。
中編では『ダ・ヴィンチ・コード』でおなじみになったフリーメーソンのシンボルに隠された意味についてご紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前世の記憶を持つ子どもたち(後編)

2015-07-22 22:11:34 | Coast to Coast AM

前編からの続きです。

番組内では過去記事『リインカーネイション・リサーチ(中編)』でご紹介したジェイムス・レニンガーさんのケースも触れられていました。
(ここでは割愛しますが、硫黄島で戦死したパイロットの記憶を持つ少年の話で、前世での友人や両親と再会を果たした驚くべき例です)

さて、次に前世の記憶を持つ子どもが持つ傾向をご紹介します。

彼らの前世での死因の75%は事故、殺人、自殺あるいは戦闘など、非自然的なものによります。
また若い頃になくなっていることが多いのも特徴です。
病気などの自然死によるものであっても、その25%は15歳までに命を失っています。

では、前世から生まれ変わるインターバルはどうでしょうか?
前編でご紹介したライアン君や過去記事のジェイムス君はともに50年ほどの期間が開いています。
しかし、データによれば4年半が平均的な間隔です。
また、短いものでは16ヶ月しか開いていないケースもあったそうです。

若くして死にまだやり残したことがあるために彼らは生まれ変わるのではないかと、タッカー医師は推測しています。

次に、前世での嗜好や経験が今世に影響することはあるのでしょうか?
故イアン・スティーブンソンの調査した例にはこんなものがあります。
ビルマで戦死した日本兵の記憶を持つ子どもが、ビルマのスパイシーな料理に文句をいい、代わりに刺し身をほしがったとのことです。
また、前世で酒飲みだったり愛煙家だったりした場合、小さいうちから親の目を盗んで摂ろうとする傾向があるそうです。

また、前世でのスポーツの才能が受け継がれることもあります。
南カリフォルニアに住むある子どもは、2歳の頃、親にオモチャのゴルフセットに与えられて以来、それに夢中になりました。
またケーブルテレビでゴルフ番組ばかりを見たがります。
それから数ヶ月したある日、テレビに写ったボビー・ジョーンズ(1930年代に活躍したプロゴルファー)を指さし、これが自分だと言ったのです。
そして、自分をボビーと呼ぶように求め、それ以外の名前で呼んだ人を正すのだそうです。
彼はゴルフで目覚ましい才能を見せ、3歳の時にはすでに5歳児用のレッスンを受け、9歳の現在ジュニア・トーナメントで賞金をかっさらっています。

子どもたちは、平均して2歳から3歳の頃から35ヶ月の間前世での出来事を語ります。
そして6歳から7歳の頃に話すことをやめるようになるそうです。

前世といえば、クレオパトラだなんだと過去の有名人を自称する人は多いです。
ですが、タッカー医師によれば、ごく少数の例を除き、彼らの前世の多くは普通の人です。
そして、近い時期に、同じ国で、さらには近い場所で生まれ変わることが多いのだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前世の記憶を持つ子どもたち(前編)

2015-07-21 22:28:44 | Coast to Coast AM

「あなたに斧で殺された。ぼくの体が今どこにあるのかもわかるよ」前世の記憶を持つ3歳児、殺人犯を特定 (TABI LABOの記事より)

前世の記憶を持つ子どもたちの研究といえば、故イアン・スティーブンソン博士が有名です。
今回ご紹介する米ラジオ番組『Coast To Coast AM』のゲスト、ジム・タッカー(Jim Tucker)医師は、彼の継承者といえます。

元々タッカー医師はヴァージニア大学で精神医学を学んでいました。
その中でイアン・スティーブンソン氏の客観的で科学的な研究に触れ興味を惹かれていたそうです。
大学に残り学位を進める中、結婚した妻がこのテーマにオープンだったことも、研究を始める切っ掛けとなりました。

すでに彼の生まれ変わり研究は50年に及び、そのリポートは2500件にも及びます。

オクラホマ州に住む5歳の少年ライアンは、なぜかハリウッドにある自分の家に帰りたいと母親にせがむようになります。
そこで、母親は図書館からハリウッド関連の本を借りてきて、彼に見せてやることにしました。
一緒に本を眺めていると、ライアンはある映画の写真を指さし「ママ、これ僕だよ」といったのです。

しかし、母親にはそれが何の映画なのか分からず、タッカー医師に手紙を出すことにしました。
そして、タッカー医師の調査により、それが30年代の映画『Night After Night』などに出演した俳優マーティ・マーティン(Marty Martyn)だとわかりました。

また、ライアンは、自分はダンスが得意で、タレントのエージェントをし、家には大きなプールがあったといいます。
それに住んでいた住所まで覚えていて「ロックかマウンテン」がついていたと言うのです。
実際に調べてみると、マーティ・マーティンはニューヨークでダンサーとして活躍し、俳優業の後にはエージェント業を成功させ、家には大きなプールが有りました。
その彼の家のあった場所は「ロックスベリー」でした。

ライアンはまた母親に「どうして神様が61歳で自分を連れ戻し、また赤ん坊にして送り出したのか分からない」と言うそうです。
つまり、マーティ・マーティンが61歳で亡くなったということになります。
ですが、実際の彼の死亡証明書によれば、逝年59歳になっていました。
最近わかったことなのですが、役所の文書をくまなく調べたところ、実際にマーティ・マーティンが亡くなったのは61歳と判明したのです。

ライアンくんとマーティ・マーティンの比較写真。顔立ちは全くと言っていいほど似ていません。

さらに、上記事のエピソードについても番組では言及されていました。
(ラジオ内では、シリアではなくイスラエルとなっていましたが、同じ出来事だと思います)
これに関して、タッカー医師は、彼の研究仲間が確認を取ろうとしているが、まだ十分な証拠が集められていないとのことでした。

後編では、他のケースや前世の記憶を持っている子どもの傾向などのご紹介をしたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母なる自然があなたを殺す(後編)

2014-12-26 22:09:01 | Coast to Coast AM

サルの「美談」、実は人間の誤解だった? 気絶状態の仲間を救助したように見えたが...(J-Castの記事より)

前編からの続きです。

■美しい自己犠牲の嘘
次にリスキン博士の話は動物たちの美しい「自己犠牲」に及びます。
例えば、リュック・ベッソン監督のドキュメンタリー映画『皇帝ペンギン』です。
その中で彼らが厳しい寒さに耐えるために群れを作って温め合っているシーンがあります。

特に一番寒い外側を交代で番をして助けあう姿は、観る者の感動を呼びました。
しかし、博士によれば、これは単に全員ができるだけ中心に近い位置に入ろうとした結果だそうです。
群れ全体が押し合いへし合いで移動していたり、各ペンギンに注目してみると交代で番をしているわけではないことからも、それは明らかです。

また、肉食動物たちに狙われる草食動物たちも、種を守るためにあえて自分が犠牲になり仲間を助ける行動を取ることが知られています。
ですが、これを別の視点で言うこともできます。
例えば、ガゼルはライオンたちより早く走れるようになる必要はありません。
あくまで仲間の中で足が早ければ自分の命は助かるわけで、その意味で仲間を蹴落としているとも言えるのです。

■オスたちの受難
クモの世界では、交尾をしている最中にオスがメスに食べられてしまう種もいます。
命からがら逃げ切るもののも中にはいるそうですが、その確率はあまり高くありません。

また、アンテキヌスなどオーストラリアに住むネズミに似た有袋類達のオス達もその人生は多難です。
交尾の時に分泌される男性ホルモンによる過度の興奮で皆命を落とすのです。


実は人間の男性も他人ごとではありません。
実際、男性ホルモンは人の寿命をとても短くするのです。
中国に残されたかつての宦官達の死亡年齢を正確に記録した文献から、それを知ることができます。
宦官の寿命は当時の普通の男性のそれより平均で14年も長かったそうです。

■子猫やヒヨコはなぜかわいい?
子猫やヒヨコといった動物は人の目にとても可愛く映ります。
彼らに共通する特徴とは何でしょうか?
リスキン博士によれば、人に特別愛される動物達は他と比べて顔に対する目の割合が大きいそうです。

■自然の真実
人に恵みをもたらす美しい母なる姿も真実なら、その自然の持つ残酷な裏の顔もまた真実です。
「自然を見習え」「自然だからいいことだ」と盲目的になるのではなく、こうした面もまた自然の真実だと知ることが大事と博士は言っています。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母なる自然があなたを殺す(前編)

2014-12-25 23:02:46 | Coast to Coast AM

「自然」といえば、母性に例えられ恵み多く美しいイメージが我々にはあります。
しかし、この母なる自然にはもうひとつの裏の顔、ダークサイドがあるのです。
そんな時に残酷でありながらも魅力的な世界を教えてくれるのが、今回ご紹介する『Coast To Coast AM』のゲスト、ダン・リスキン(Dan Riskin)博士です。

■コウモリの魅力
生物学者であるリスキン博士が始めに魅せられたのはコウモリです。
「100歳の老人」というラテン語名持つコウモリは博士が出会った中でもっとも奇妙な生物の一つです。


また、中南米に住む吸血コウモリが地面を走ることを発見したのもリスキン博士の功績です。
彼らは牛の皮膚を鋭い歯で切って血を吸うのですが、ここで一つ疑問があります。
17世紀前に人の手で家畜として連れてこられるまでこの辺りには牛は存在しませんでした。
では、それ以前は彼らは何の血を吸っていでしょうか?
それはずばり、人間、です。

■アヒル達のレイプ文化
また衝撃的なのは、アヒル達の「レイプ文化」です。
アヒルは鳥の中で数少ない性器を持つ種です。
普段は隠れているオスのペニスは身体と同じくらい長く、螺旋状の独特の形状をしています。
アヒルのオスもちゃんと求愛行動するのですが、それがいつもうまくいくとは限りません。
そんな時オスはコンマ数秒にも満たない速さで無理矢理にメスと交尾をすることがあるのです。

さて、ではメスはされるがままかというとそうではありません。
なんと、意に沿わない相手の精子は別の通路に通して子宮に届かないようにできるのです。

博士推奨のアヒルの射精シーンのyoutube動画(グロくないですが興味のある方のみ)。
Explosive eversion of a duck penis.

■キュートなゾンビマスター
またアヒルのように愛らしい風貌の裏にもう一つの顔を持つ動物といえばネコがそうです。
彼らはトキソプラズマという寄生虫を体内に飼っています。
このトキソプラズマはネズミの脳に寄生することで、ネズミを無抵抗にさせ「ゾンビ化」するのです。
この寄生虫を利用してネコはいともたやすくネズミを捕まえることが出来るというわけです。

後編に続きます。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔祓いの聖職者たち

2014-08-03 23:57:14 | Coast to Coast AM

こっくりさんの欧米版降霊術を『ウィージー・ボード(Ouija Board)』といいます。
今回ご紹介する『Coast to Coast AM』のゲスト、ロン・ファイル(Ron Feyl)神父はこの遊びの危険性を警告しています。
なぜなら、悪霊たちは「来てください」との言質を取ることで、人に取り憑こうとするからです。

ファイル神父は、ヴァチカンにも認知されている悪魔祓いを手がける聖職者であり、大司教を務めています。
80年代から相談が来るようになり、今現在では21の教区におよび総勢60人もの超常現象の調査員を抱える規模になりました。

さて、本記事では「悪霊憑き」かどうかを判断する「評価書」を特に取り上げたいと思います。
本来は心理療法士も交えて、3ヶ月にも及ぶ調査の上判断されるものですので、あくまで参考程度にとどめておいてください。
実際の相談のうち、更に調査が必要なケースは2、30%であり、本当の「悪霊憑き」は非常に稀だそうです。

質問は、大きく被害者の精神的な変化、物理的な変化、超常現象の3つに分かれ、家族に答えてもらう形式です。

1.精神的な変化
a)急に物静かになる
b)他人と関わりを持たなくなる
c)睡眠のサイクルが変わる
d)急に痩せたり太ったりする
e)攻撃的になる
f)人を呪う
g)宗教的な物を嫌う 
h)服装の好みが変わる
i)健康状態が変わる
j)オカルト系のアイテムが部屋にある
k)宗教的な物を壊す (十字架を壊すなど)
l)理由なく罵倒し、威嚇する
m)動物を傷つけようとする
 実際にファイル神父の取り扱った被害者の中には、部屋の隅でネコを食べ血まみれになっている少女がいました。
n)性的な逸脱がある
o)酷い悪夢を見たり、恐怖を感じる
p)別の人格になったり、二重人格になる
q)記憶の欠落がある
r)人前で排泄するなど恥知らずな行動をする

2.身体的な変化
a)まばたきをしなくなる
b)極度に緊張している
c)知っているはずのない言葉を話す。あるいはアクセントがおかしい
e)訳のわからないことを口走る
f)サメのように目が真っ黒になる
g)本人とわからなくなるほど風貌が変わる
※h)は読み飛ばされてしまい不明です。
i)未来を予言する
j)知っているはずのない過去の出来事を知っている
k)会ったことのない人のことを知っている
l)声色が変わる
m)異常な動き方をする 四足で歩くなど
n)引っかき傷や切り傷で身体にシンボルが描かれる
o)宙に浮く 
 ファイル神父はこの現象に今までで5、6回遭遇しています。 マットレスの上に3メートルほど宙に浮くこともあり、祈りを続けることで徐々に降ろします。
p)髪の色が変わる
q)同時に複数の声がする
r)動物が怖がる

3.外形的な心霊現象
a)物がひとりでに動き出す
b)物が消える
c)物が消え、別の場所で見つかる
d)物がどこからともなく現れる
e)ノック音、破裂音、強打する音がする
f)物が飛んでくる
 ファイル神父は、実際に飛んできたランプで頭を強打した経験があります。
g)ドアをノックする音がする。
 典型的なのが立て続け3回のノックで、クリスチャンを侮辱するときに使われます。
h)宗教的な物品が消えたり、壊されたりする
i)どこからともなく唸り声がする
 これは調査中によく起こることの一つだそうです。
j)どこからともなくひっかく音がする
k)腐敗臭がする 腐った卵のような悪臭がするそうです。
l)電化製品が勝手についたり消えたりする
m)勝手に火がつく
 花やロウソクなどから突然煙が出たかと思うと燃えるそうです。
n)動物が気味悪がったり、逃げ出したりする。ある一点を見つめる。
o)神や宗教のことを話していると、突然何かが起こる。
 ラジオ出演のほんの数日前にも、ミーティングをスカイプで行っていた時、ヒューという棒を振るような音が聞こえてきたそうです。
p)ガラスが勝手に割れる 外から内に、内から外どちらもあるそうです。
qガラスが割れる音がする pの場合と違って音だけがします。
r)急に室温が変化する
s)何者かに見られているように感じる
t)誰も居ないのに声が聞こえる
u)自分の名前を呼ぶ声がする
v)窓が閉じているのに風が吹くのを感じる
 こうした現象は悪霊たちが自分たちの存在を知らせたいわけではなく気をそらすためにするとのことです。

以上です。
実際の悪魔祓いは、祈りを捧げることで行われ、一日で終わるものから長いと一年にも及ぶこともあるとのことです。
そして、二度ととりつかれないためには被害者の生活サイクルなどの自発的な改善が必要だそうです。

人気ブログランキングへ

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

エクソシスト、ロン・ファイル神父。調査に質問事項を用い心理療法士も参加させる科学性が実にアメリカ的です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コズミック・カクテル

2014-07-25 22:50:25 | Coast to Coast AM

我々の住むこの宇宙は一体どんなモノからできているのか?

そんな宇宙のカクテルのレシピを教えてくれるのが、今回ご紹介する『Coast to Coast AM』のゲスト、ミシガン大の理論物理学者キャサリン・フリーズ(Katherine Freese)博士です。

博士の著書『コズミック・カクテル』によれば、この宇宙は次の3つから成り立っています。
全体の5%を占める原子、ダーク・マターが25%、残りのダーク・エナジーが70%です。
ここで問題なのがダーク・マターとダーク・エナジーの二つです。
合わせて95%を占めるにもかかわらず、我々はこの二つが一体何なのかをまだはっきりとはつかめていません。

ダーク・マターとは?
1933年スイスの天文学者フリッツ・ツビッキーが目に見える物質だけでは説明がつかないほど速く動く銀河を観測したのが事の始まりです。
そこで、彼は未知の物質の重力の影響によるものと考え、それをダーク・マターと名づけたのです。

この目に見えない物質をイメージするために天の川銀河の本来の姿を考えてみます。

ちょうど風車のような形をした銀河の中心には太陽の一億倍もの巨大なブラックホールがあります。
我々の太陽系は、その銀河から伸びた渦の手の端の方にあり当分は飲み込まれずにすみます。
しかし、これで銀河は終わりではありません。
さらにその周りを『Halo(光の輪)』と呼ばれる巨大なダーク・マターによってとり囲まれているのです。

さて、ダーク・マターの正体ですが、物質を作り上げている「力」に博士は注目します。
その性質から、原子を結びつける強い力と電磁力は排除できます。
そこで博士は弱い力により結びついた粒子、通称WIMP(弱虫の意)説の可能性をあげています。

ダーク・エナジーとは?
ダーク・エナジーは2000年代の初め、宇宙の膨張を加速させる力が観測されたのがきっかけです。
しかし、ダーク・マターと比べてほとんど何もわかっていません。
また、このダーク・エナジーの存在抜きに原理を説明しようとする理論もあるとのことです。

ダーク・マターを探せ!
ダーク・マターを見つけるには主に三つの方法があります。
一つ目は、粒子加速器で粒子同士をぶつけて破壊して、その中にダーク・マターがないかを調べる方法です。
二つ目は、他の粒子の届かないよう、使われてない炭坑など地中深くに観測機を置いて探知する方法で、当博士も関わっています。
三つ目は、2018年に打ち上げ予定のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡を使って観測する方法です。
この観測機により、ダーク・マターの対消滅により太陽よりはるかに大きく明るく光る『ダーク・スター』を観測しようというのです。

ダーク・マター提唱者の娘が登場
さて、番組後半にはリスナーが電話で質疑応答するオープン・ラインというコーナーがあります。
なんとそこで前述のフリッツ・ツビッキーの末娘バーバリーナさんが登場しました。
そこでは初めてダーク・マターを提唱したものの学会の猛反発にあい正当な評価を受けられなかった父の苦難を語られていました。

人気ブログランキングへ

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

博士は分子生物学者の両親の元で生まれ、名門プリンストン大学で初めて物理学を専攻した女性となりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモート・ビューアー001(後編)

2014-03-02 23:03:33 | Coast to Coast AM

前半から引き続きジョー・マクモニーグルさんによる透視結果をご紹介します。

ジョン・F・ケネディ暗殺事件
黒幕は軍産複合体、CIA、あるいは裏切られたマフィアによる復讐など諸説ありますが、彼の見解はそれらとはやや異なります。
ケネディは生まれつき背骨の神経痛に悩まされており、その痛みを紛らわせるためにいつしか麻薬に頼るようになっていきました。
それはやがて常習となっていき、注射器を医者から裏取引で手に入れるようになり、彼の人格に多大な影響を与え始めます。
折しもキューバ危機のただ中で、それが閣僚の1人を非常に悩ませます。
中毒症状で執務に影響が出る中、その事実を公の場に知られることなく事を収めるために暗殺したのです。

ロズウェルUFO墜落事件
マクモニーグルさんはこの事実を否定しています。
その代わりにメキシコでは実際にUFOが墜落した事件があり、その破片すら残されているそうです。

未知との遭遇
彼の透視のターゲットはとどまるところを知らず、とうとう未知の知的生命体と遭遇するに至ります。
『彼ら』にアクセスしようとすると、意識が常にブロックされ箱の隅に追いやられるようなイメージが湧くのです。
一月以上そのターゲットに挑戦しますが、いずれも失敗に終わります。
ある日、ふとピースマークの円の部分をなくしたような記号が頭をよぎります。
(漢字の『木』の横棒をなくしたような形でしょうか)
それが彼らからのサインだと感じたそうです。
では、なぜ意思伝達がブロックされてしまうかというと、我々があまりにも原始的すぎるからだそうです。

西暦3000年の地球
人類の全人口は今の30分の1、つまり2億人ほどになっています。
その時我々は地表からは姿を消し、地下に住むようになっています。
それは環境の問題ではなくコストの問題だそうです。
現代天高くそびえる高層ビルがその方向を逆にしたようなものといえるでしょう。

現在、マクモニーグルさんは3冊の本を執筆中で、そのうちの一つは日本の卑弥呼に関するものだそうです。
これからも彼の活躍に期待です。

米ラジオ番組『Coast to Coast AM』を聴くには

人気ブログランキングへ

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする