日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

福寿草まつり 遊歩道準備作業

2017年02月19日 07時25分32秒 | 練習

19日から観賞期間が始まるのを前に、遊歩道、案内板、桃太郎旗、豚汁小屋等を準備しました。後は天気だけです。

午後3時からパレス辰野で、食の革命プロジェクト講演会、引き続き交流会が開催されました。

携帯のこんな写真が残っていました。おはぎづくりです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在42冊目「信長と弥助 本能寺を生き延びた黒人侍」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前薪配達&午後大芝の休日

2017年02月17日 20時30分45秒 | 練習

小雨の中、急いで薪配達を行いました。11時頃から思いのほか降ったので、大芝の湯へ行って来ました。大芝の湯ではなく、おおじい、おおばあの湯で賑わっていました。

蕎麦ガレット、イチゴが乗って美味しそうでした。

朝の一口コラム:暴君と云えば、信長が思い出されますが、権力者ひとりでは何も出来ず、背景に組織、体制が無ければなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日遅れのバレンタインディー

2017年02月16日 21時34分04秒 | 練習

デリシアで買った板チョコ、湯みいくセンターで貰ったチョコ、水曜日に貰ったチョコそして三日遅れのチョコを頂きました。

上毛電気鉄道のバスハイクも、日曜日に来るようです。天気が良ければと願うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽光に福寿草も

2017年02月15日 21時52分37秒 | 練習

今日は忙しい一日でした。寒い日でしたが、陽射しは強く福寿草が花を拡げ、ミツバチも花粉や蜜を集め始めました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在42冊目「信長と弥助 本能寺を生き延びた黒人侍」に挑戦中!

読書マラソンreading 42books marathon

資 格:年齢・性別・国籍・学歴等不問

要 項:公式スタート2017年4月1日(土)午前0時 ※17年度1回目

    ※読み始めがあなたのスタート日です。(任意) スタート日から一年間

    著者・題名・感想(読後感想42文字以内)

    年間42冊(約一週間に1冊のペースで)

※   上下、一巻二巻、(一)(二)は各々一冊と数える。)

※   週刊・月刊・季刊等の雑誌を除き、単行本・文庫とする。

登 録:住所・氏名・年齢・スタート日・電話・E-mail

    必須:氏名と連絡方法(葉書・ファックス・E-mailいずれか)

    事務局に名前と希望スタート日を登録すればスタートです。

※読書マラソンホームページ構築中

 要項等が掲載され、登録者の読書状況(スタート月日・題名・著者名・感想・読み始め等)が閲覧出来、応援メッセージや感想等が登録出来ます。登録者のみ、ID、パスワードで自分の情報を更新出来ます。

※ハーフマラソン(21冊を読了した日数)もありますので、お気軽に参加してください。

その他 “心に残った本を図書館に贈ろう”運動 The contribution campaign to a library a impressive book 1年間で一番気に入った本を、他の人にも読んでもらおうとする企画です。読書マラソン後、題名・著者名を事務局までお知らせください。

主 催:NPO 信州田舎暮らし研究所(E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp)

    〒399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地

    ☎:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991

9年目(平成21年4月~)

メタボでも出場出来ます読書マラソン 年間42冊を読破すれば完走

速さを競うものではなく、自分に合った読書を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍りもち

2017年02月14日 17時46分33秒 | 練習

我が家の凍りもち、一臼搗いてみました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在42冊目「信長と弥助 本能寺を生き延びた黒人侍」に挑戦中!

朝の一口コラム:順調に影が、順調に運んでいる時ほど、慎重にならなければと心掛けています。駐車場への駐車、線に必ず平行に。バックする時は、もう一度確認。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道祖神(日向村)

2017年02月13日 18時39分42秒 | 練習

道祖神が春の陽射しに、穏やかに佇んでいました。

十万人講 水路の蓋になっていたものを据えたようです。

悩みの種です。①18災で崩壊したことを知りませんでした。②補助事業があることを知りませんでした。3月の復旧する事になりました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「大阪侍」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎮大神社 祈年祭 第15回沢底福寿草まつり

2017年02月12日 16時57分32秒 | 練習

日が出ると暖かですが、日陰だと寒い日でした。立春から彼岸までに、祈年祭をすれば良いと云います。この一年の豊穣と安全をお祈り申し上げました。上垣外倉庫裏

倉庫の東側、寒い割合には咲き始めました。

我が家の蔵の裏土手、もう一度雪が降れば、最高です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「大阪侍」に挑戦中!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やしゃうまを食べています。

2017年02月11日 21時16分31秒 | 練習

前々日が構蓋34枚、前日はやしゃうまづくりで、足腕がパンパンになっています。桜やクロバーは出来ませんが、21日には6日遅れのやしゃうまづくりを行います。豆もちを2臼に、やしゃうまを2本作りたいと考えています。

朝の一口コラム:寂しい葬式が理想、同級生も、兄弟も、友だちももう居なく、生花も1対、当然戒名も要りません。母方のおじいさん、お婆さんの名前を知っていますか。骨壺の小型化、配役の復活、公民館での葬儀、野辺送り後(埋葬)の精進落し → 出来るところからと、「西行会」を計画しています。花に囲まれての遺影撮影会、秋にも・・・

読書マラソンreading 42books marathon 現在40冊目「山怪 山人が語る不思議な話」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きちんとキッチン やしょうまづくり

2017年02月10日 18時38分38秒 | 練習

管理栄養士の指導の下、やしょうまづくりにチャレンジ 見るのと作るのが大違い 体力勝負でした。

①熱湯が熱く、粉が指先に付き悪戦苦闘

②蒸した後、砂糖を入れながら練るのですが、これも力仕事

③クローバーはまだパーツが5個ぐらいですが、桜になると30個、硬くなって伸びません。

手前は先生の作、大きな桜が私たちの作です。21日に作ろうかと少し考えましたが、断念して当初の豆もちにします。

読書マラソンreading 42books marathon 現在40冊目「山怪 山人が語る不思議な話」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪中作業

2017年02月09日 18時54分33秒 | 練習

沢底農地・水・環境を守る会で、水路に構蓋を設置しました。ひとつ90数キロ、腰の痛い2人が・・・・口数は多いのですが中々作業が進みませんでした。

野次喜多道中、34枚を無事設置しました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在40冊目「山怪 山人が語る不思議な話」に挑戦中!

朝の一口コラム:沢底にも40数年前まで、天狗が棲んでいました。子どもが天狗にさらわれて、床下に動けずじっとしていたとか、そんな話が語られています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする