日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

福寿草まつり 遊歩道準備作業

2017年02月19日 07時25分32秒 | 練習

19日から観賞期間が始まるのを前に、遊歩道、案内板、桃太郎旗、豚汁小屋等を準備しました。後は天気だけです。

午後3時からパレス辰野で、食の革命プロジェクト講演会、引き続き交流会が開催されました。

携帯のこんな写真が残っていました。おはぎづくりです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在42冊目「信長と弥助 本能寺を生き延びた黒人侍」に挑戦中!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午前薪配達&午後大芝の休日 | トップ | 上毛電気鉄道 バスハイク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事