goo blog サービス終了のお知らせ 

日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

御嶽山噴火 小谷白馬地震発生 次は年末ジャンボ宝くじで

2014年11月25日 21時19分28秒 | 練習
今日は雨が降りましたので、H会長と電気柵の点検を行いました。澤底の仲組にこの様な大きな碑があり、御嶽講が広く澤底に根付いていた事を表しています。

三島由紀夫の命日 何時か豊饒の海四部作を読み直したいと考えています。
読書マラソンreading 42books marathon 現在40冊目「金閣寺」に挑戦中!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎮大神社 新嘗祭 | トップ | キャリア教育プラットホーム... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

練習」カテゴリの最新記事