日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

ほたる祭り最終日

2024年06月16日 19時57分24秒 | 練習
梅雨時には珍しいく、雨のない祭りになりました。
菩提寺真金寺天井絵 梅とチャボ 永至筆

玄関に飾るものが無く、ヒメジョオンを活けてみました。

明日は田んぼオーナー、平治郎田の草刈りと除草をお願いしました。
除草機2台、草刈り機3台

#読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「豊臣秀長 ある補佐役の生涯(下)」に挑戦中!
爺さんのひとり言:人間おごらず生きたいものです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田んぼオーナー 草刈り&除草 | トップ | ツバメ実は4羽 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事