日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

足を洗う

2022年12月28日 22時57分29秒 | 練習
玄関と蔵用に3本サカキを採って来ました。山ではかまをと云いますので、綺麗にして来ました。

魚篭づくり三日目、スス竹にも種類があり、節が小さいのが上手く裂けます。
4等分してから、巾3.5㎜に、厚さを1~1.5㎜にナイフを使って削ります。

早い人は底を編み始めました。底は講師が編んでいます。

越年祭用に甘酒を試作、水の量と、ミキサーを考えています。明日の夜に第2弾を作ります。

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「花ざかりの森・憂国」に挑戦中!
爺さんのひとり言:近頃曜日の感覚がありません。まあ年中無休ですので、当然かと思いますが、金曜日が花金で、月曜日が朝礼とサイクルが決まっていました。さらっと土曜日になり、気が付けば火曜日になってしまいます。今日は御用納め、明日には玄関の物を外に移します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする