日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

行きはよいよい帰りは車椅子 「念願の室堂」

2022年04月22日 18時59分15秒 | 練習
朝7時半に出掛け、扇沢まで軽トラで移動、電気バスに乗って黒部ダムまで行って写真を撮って貰いました。
駐車場からバス乗り場、ダムを越えてケーブルカーまでが長く疲れました。ちょっと頑張り過ぎでした。

室堂から「雪の大谷」、最高厚さまで500mほど、ここも行きは下りですが、帰りは登りでまたまた大変

休みながらターミナルまで、そこからまた階段が50段、疲れてしまいました。
ロープウェイの中で疲れてダウン、車椅子を借りでケーブルカーの乗り場まで、ダムからバスまでがスロープでこれまた大変、次回は電気車椅子をお願いします。

車椅子で記念写真

読書マラソンreading 42books marathon 現在4冊目「老医のたわごと」に挑戦中!
爺さんのひとり言:①張り切り過ぎ チケット代をと頑張ってしまいました。②人の云うことは 扇沢ターミナルの職員が、車椅子を勧めてくれ、エレベーターまで案内してくれました。車椅子は断りましたが、毎日人を見ている職員の目は確かです。③接遇 何人もの職員が声を掛けてくれました。バスのスピードはもう少し控えめに、接遇教育は徹底していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする