日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

書類作成に追われています。

2016年03月04日 22時52分43秒 | 練習

年度末を迎え書類作成に追われています。明日は公民館役員の研修会で京都へ、全てを忘れて楽しんで来たいと考えています。

「伝えたい言葉」 

花岡優月

私は今、小学校5年生です。金管バンドクラブに入って、毎日スネアドラムの練習をしています。休み時間は友達とけいドロをしていて、とても楽しいです。

沢底で一番好きなところは、自然がいっぱいあるところです。春は花つみ、夏は虫とりや川遊び、秋はきのこがり、冬は雪遊びなど、楽しいことがいっぱいできます。私はこの沢底から出たくはありません。いつまでも、大好きな自然いっぱいの沢底でいてほしいです。

 

花岡穂月

 今、学校ではやっているのは、ブランコです。友だちといっしょにやっています。とてもたのしいです。

 わたしは8さいになりました。わたしのいえでは、秋になるとかきがとれます。かきのかわむきはたのしいです。おじいちゃんがおだちんをくれたりします。とてもうれしいです。わたしは、2年生で今、九九をならいました。とても、はやく言えるように、なりました。こく語では、かん字もうまくかけるようになりました。学校はとてもたのしいです。

 

鴻ノ田常会のみなさんへ

2100年を迎えた鴻ノ田常会の皆さんお元気ですか

今は2016年、84年後の鴻ノ田はどう変わったのでしょうか

過疎化が進んだのでしょうか

今の状況を報告致します 比べてみて下さい

住人は84人、小学生以下1人、中学生4人、高校生3人、その他76人の方が暮らしています。その内70歳以上は23人、60~69才は14人と大分高齢化が進んでいます。

周りの田畑では作物が作られていない所が目立つ様になりました。

人の住んでいない空き家は今のところまだありません。

簡単ですが結果はどうでしたか

もし、これ以上進んでいる様でしたら、皆さんの力で活力のある住み良い里にして行って下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り&東部ブロック役員会

2016年03月04日 01時12分58秒 | 練習

叶子と青が来ました。青は4月から保育園へ、叶子は5月に1歳になります。65歳徹夜が出来ません。頑張りますが、2時には・・・

ジビエマスター

<colgroup> <col width="29" /> <col span="5" width="72" /> <col width="13" /> <col span="2" width="72" /> <col width="53" /> <col width="72" /></colgroup>
つくり方                  
                     
1 鹿肉は野菜くずで、1時間ほど煮込む。
                     
2 鹿飯 猪飯とバターライスをアレンジ 1cm程度に刻んで炊飯器に入れて、白だし・塩・バターを加えて焚く。茶碗一杯を盛り付ける
                     
3 鹿肉と野菜サラダ 地元野菜(キャベツ・みず菜・レタス・プチトマト等)と鹿肉(少し長めに切る。) 盛り付けて、ドレッシングと粉チーズをかける。
                     
4 鹿肉を少し厚めに切り、3枚ほどメインディッシュに ワサビを添えて醤油で食べる。
                     
5  
                     
                     
特色・ポイント                
                     
鹿肉を含め材料費を300円程度に抑え、気軽に鹿肉を楽しんで貰う。ワンコイン500円で
                     
ワンプレートに盛り付ける。
                     
鹿肉を事前に調理して於けば、簡単に提供出来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする