日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

遠距離通学合宿事業 無謀な6泊7日が始まります。

2014年08月25日 15時35分08秒 | 練習
2泊3日から始まりました通学合宿は4回目を迎えて、念願の一週間合宿を行います。長期間、遠距離を当初の目標にして、取り組んで来ました。信州豊南短大生や社会教育委員の皆さんのご支援を頂き、万全な体制で行える運びとなりました。26年度のテーマは、「共同生活を楽しむ。」です。
追伸:共同風呂に入り、一緒に夕食が食べれたら、主婦の負担も減るのではないでしょうか。毎日は無理でも、一月に1回は出来そうな気がします。先ずは温泉を掘り当てなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする