荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

こうなったらトキワ荘跡を見なくては、

2021年07月08日 | 散文

トキワ荘ミュージアムとは公園の対角に、トキワ荘のモニュメントがあります。イミテーション電柱が好いです。

 

この裏にもあります。よくこれだけの才能が集まったものですね。

 

トキワ荘のモニュメントです。

ここまで見たら、もう直帰できません。

トキワ荘の住人がお世話になった「松葉」です。

 

ただいま営業中です。そしてこの向かいの路地を入ります。

 

路地の突き当たりです。

 

出版社の「新館」です。

 

この一角にトキワ荘のモニュメントがあります。

 

トキワ荘が在った場所です。

こんな散策でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキワ荘を見学する―2

2021年07月07日 | 散文

この部屋には沢山の映画フィルムがあります。

 

机が二つあります。

 

その理由はこの説明で理由が分かります。

 

二人で使うと、結構整理して使うようです。

 

 

こんな部屋もあります。コロナウイルス対策で中止になっていますが、「マンガ家体験」もできるようです。楽しめますね。

 

おっ、有名人が現れました。

 

・・・ここも展示室になっていました。・・・窓の外の景色は絵です。

 

この部屋も元住人が凄いです。

 

が、この絵があるだけです。

 

こんな風に作家の部屋を見学した後、1階の展示コーナーを見ます。

 

手塚治虫展だけあって、彼の多くの生原稿が展示されていましたが、写真不可です。手塚治虫が藤子F不二雄や石ノ森章太郎たちに手伝わせた生原稿もありました。プロだから当然ですが、その絵は手塚治虫の絵にそっくりです。よくここまで己の個性を消せるものだと感心しました。また、モニターで手塚治虫の人生と作品の説明を行っていて、漫画ファンとしては結構楽しい展覧会でした。

 

トキワ荘ミュージアムを出ます。

他の作家の企画もやるでしょうから、その時はまた来たいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキワ荘を見学する―1

2021年07月07日 | 散文

2階への階段を上がります。ギシギシいう階段は噂どおり存在していました。

 

階段の正面は共同トイレです。部屋が並ぶ2階の一番端です。懐かしいボットン便所です。私が学生時代に住んでいた安アパートと一緒です。

 

後から見たアパートの裏側です。2階からあの土管を通って大小が落ちてきます。

 

地下に肥溜めがある構造です。

 

さて、共同トイレの隣は、共同炊事場です。

 

説明を読みます。へええ!

 

付いて来た係員が教えてくれます。「あの丼は、中華料理店『松葉』さんに提供して頂いた本物です」だそうです。

 

さて、次は隣の、作家の再現部屋です。切符売り場で貰った、写真が撮れる撮れない部屋の区別があるチラシを持っています。それでも怪しい老人と判断したのか、先ほどの女性係員が案内してくれます。

 

説明板です。

 

テーブルには原稿が乗っていて、部屋の隅には白黒テレビがあります。

 

箪笥や洋服があります。仲間内では、ちょっと裕福だった作家のようです。

 

ここは綺麗に片付いた部屋です。

 

女性の部屋です。

 

この絵に記憶がありません。少女漫画は見ていなかったから知らないです。

 

ちなみに、窓の向こうの景色は絵です。このミュージアムの各部屋からの景色のすべてが絵です。

この話、続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキワ荘公園七夕まつり準備中

2021年07月06日 | 散文

この公園は、以前は「花咲公園」という名称でした。「漫画家の梁山泊」と呼ばれた「トキワ荘」が取り壊された後、豊島区によってここにトキワ荘を再現するという計画が決定されて以降、「トキワ荘公園」という呼び名になりました。偶然、七夕の準備中でした。

 

公園から「トキワ荘ミュージアム」への通りです。

 

ほぼ準備完了です。

 

トキワ荘ミュージアムの玄関にも笹の葉が揺れています。明日は七夕です。多分、七夕まつりとかのイベントが行われるのだと思います。

 

現在「トキワ荘と手塚治虫」展が開催中とか。ここは完成する前にコロナウイルスの感染が進んでしまって、予定どおりオープンイベントができませんでした。その後更に緊急事態宣言が発出されたりして、見学するには事前予約が必要です。その状態がオープン以降現在まで、1年数ヶ月間続いています。

 

恐る恐る聞いてみました。「予約がなければ入れませんか?」 すると、「今空いているので入れます」とのことです。思いがけず、ずっと入りたいと思っていた「トキワ荘ミュージアム」に入れることになりました!

 

入場券です。入場料は500円です。シニア割はありません。割引しなくたって、シニアが一番来るよね。

 

こんな物も貰いました。

 

真ん中の金のパッケージが気になります。

 

「ジャングル大帝」の缶バッチです。ジャングル大帝最終回のシーンです!これは好い! 孫にやろう! ・・・孫より息子が欲しがるか?

さて、見学ルートは2階からです。 ・・・この話、続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非系列無印ガソリンスタンドで思う

2021年07月06日 | 散文

ガソリンスタンドが随分少なくなりました。ピーク時の半分以下の数です。ピーク時は、コンビニと同じくらいの数が在って、道案内の目印にもなっていました。

ガソリンスタンドは危険物を扱うので、堅牢な設備が必要で投資にお金が掛かる商売です。ただし、昔はその数が決められていたので、建設が認められると周辺の客を独占できる商売でもありました。多くはその地区の名士や地主等金持ちが営んでいました。

ガソリンスタンドは元売りの看板を掲げた「系列スタンド」とそうでないガソリンスタンドが在ります。元売り系列に属さないないものは、「非系列スタンド」、「無印スタンド」あるいは「独立系スタンド」等と呼ばれています。

この店の場合は、「非系列無印スタンド」のカテゴリーだと思います。昔は沢山の非系列や独立系無印スタンドが在りましたが、現在ガソリンスタンドそのものが激減している環境下、系列スタンドより減少が著しく、このように今でも経営を続けているのは珍しいです。

改めて眺めます。「YAMATOYA」の「千住柳町SS」です。かつては「大和屋」でしょうか?

 

店の正面は「千住大門商店街」の入り口です。

 

偶々2018年に撮っていた、上記とは逆からの写真です。ここに「大門」と書いたアーチが立っていました。アーチの向こうがこのガソリンスタンドです。「大門」とは、吉原大門と同じく、遊郭の入り口に在りました。商店街周辺の「柳町」がその遊郭が在った場所です。かつてはここに大きな門が建っていた名残りだと思います。

「大和屋」の前身は遊郭の経営でしょうか? 色々気になるガソリンスタンドです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築戸建て物件新発売

2021年07月05日 | 散文

堀切の路地に万国旗が出ていました。

 

この地区はこんなにして販売するのでしょうか?

よく目立っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区境の親水公園を行ってみる。

2021年07月05日 | 散文

足立区綾瀬を走っていたら出逢いました。海抜ゼロメートル地帯の東京東部は親水公園によく遭遇します。

 

親水公園は足立区に在ります。白いポールに表示があります。隣に地番表示があります。葛飾区西亀有です。足立区と葛飾区の境にある親水公園です。

 

花咲く川辺を行きます。目から涼しくなります。

 

河添公園の水遊び場です。コロナ禍です。梅雨が明けたら、子供たちで賑やかになるのでしょうか?

 

親水公園の端から振り返ります。気持ちいい公園でした。

 

遊歩道はまだ続きます。

 

常磐線と千代田線の高架下に続いている遊歩道を行きます。ここヒンヤリとして涼しいです。

 

花が咲く遊歩道です。花の陰にタクシー会社の看板がありました。敷地をはみ出した植木鉢です。

 

どうやらこちら側は裏口のようです。下町の人は花が好きです。作るのも見るのも好きです。敷地をはみ出していても咎める人は居ません。

 

そして、ろう学校に遭遇しました。

足立区と葛飾区の境の親水公園でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在った家が突然無くなると戸惑う。

2021年07月04日 | 散文

マリーゴールドが咲く線路脇です。

 

ランタナも咲いています。

 

都電がやってきます。

 

都電が行きます。追いかけます。

 

停留場に停まって発車しました。

 

と思ったら、信号待ちの電車に追いつきました。都電沿線散策のいつもの景色です。

 

突然、ここに在った家が無くなっていました。早稲田行き西ヶ原四丁目の停留場の裏です。いつもこの家と停留場の間の路地を通るのに、庭の草木が張り出していて難儀していました。

 

立ち止まって、無くなった家を探そうかと思ったりします。人間、在った物が突然無くなると戸惑うものですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲く線路脇に埋まっているもの

2021年07月04日 | 散文

都電西ヶ原四丁目の停留場付近の線路脇は花の路地です。紫陽花が終盤です。

 

おしろい花の季節になろうとしています。

 

つゆくさの季節です。

 

ひるがおが長い花期に入ります。

 

ランタナは夏の花です。

 

えっ!、何か埋まっています!? よく通る路地ですが、今回花を気にしたので初めて気が付きました。

 

反対側から覗いても、茅などに埋まってしまって、状態が掴めません。

 

・・・買い物カゴですね。

 

正面に戻りました。前輪も見えます。まだ新しいように見えます。

 

ちょっと気を抜くともう気付きません。

 

都電が往来します。

夏草の成長の勢いは凄いのでしょうが、どのくらい放置したらこうなるんでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西巣鴨の路地

2021年07月03日 | 散文

この路地に入ります。

 

自宅の靴脱ぎにチョークの落書きです。見つけても消し辛いですね。

 

突き当たりの家が花盛りです。

 

下町の人は花が好きです。敷地をはみ出しても、花だったらOKです。

 

右に曲がると都電の踏み切りです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京2020カヌー・スラローム会場

2021年07月03日 | 散文

木漏れ日の葛西海浜公園の遊歩道です。

 

その先に会場があります。

 

オリンピックマークが見えます。

 

 

観客席が見えます。

 

 

会場を囲う塀です。ずっと続く遊歩道兼サイクリングロードです。

 

世間は全然盛り上がっていません。オリンピックが近い実感がありません。

 

観客席を背後から眺めます。仮設の席です。

 

なんか、こそこそ隠れてやるみたいです。

 

荒川東土手からも眺めます。

 

観覧車の右手に、各国の国旗が林立しているのが見えました。

・・・やるんですね? 無観客ですよね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ことぶき湯」の在る風景

2021年07月02日 | 散文

堀切では時々銭湯に出くわします。まだ銭湯が残っている町です。

 

夏空に煙突がそびえます。

 

こちらがボイラー室のようです。燃料の廃材が積み上げられています。

 

「ことぶき湯」です。銭湯ではお馴染みのおめでたい名前です。「葛飾六番」とも書いています。葛飾区の銭湯組合加盟の通し番号でしょうか?

 

最近の銭湯は各種の風呂を備えています。ここの売りは「ハイパー超音波風呂」のようです。昔からの「泡風呂」とか「ジェットバス」とかとは違うのでしょうか?壁画はやっぱり富士山です。

 

銭湯を見ると需要があるのか気になります。周辺の住宅事情を探ります。

 

戸建てが多い路地です。

 

殆ど内湯を持っていそうな家です。

 

ことぶき湯に戻りました。湯船の上の窓です。見上げる白い雲が眩しいです。夏の空です。

 

ちょっと走ったら、あっ!好い雰囲気です。

ことぶき湯頑張って!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎天下「おにぎり ぼんご」の行列

2021年07月02日 | 散文

いつもに増して長い行列です。「緊急事態宣言」解除前の在庫写真です。宣言解除の現在は、当然もっと密だと思います。

 

梅雨の晴れ間の炎天下です。魅力的なんでしょうねえ。

 

大きなおにぎりで、確かに安くてコスパが良いのですが、しょせんはおにぎり、と思っています。

・・・久しぶりに並んでみようか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋甚「かき氷始めました」

2021年07月01日 | 散文

梅雨時の根津に「氷」のバナー(日本語で何と言うんだろう?)が出ました。

 

根津の町、夏の風物詩です。

 

 

今年もお世話になります。

 

待ってました!と言いたいところですが、今日は止めておきます。

梅雨明けが遠いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の三浦坂

2021年07月01日 | 散文

谷中の三浦坂を下っています。

 

ここに猫グッズの販売と飲食のできる店が在ります。

 

私は猫好きじゃないし、いつも店頭に人が居るので素通りしています。

 

今日は誰も居ないので自転車を停めました。「ねんねこや」って言うんですね。

 

気になっていた店ではあります。

 

ひと気がありません。まあ、平日だものね。

 

好い景色です。谷根千散策は月曜日がベストです。

 

ゆっくりと、ホントの散策ができます。

梅雨時の三浦坂の風情です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする