相撲部屋の正月風景を見たくて江戸川区に来ています。
新小岩にある武蔵川部屋です。
絵に描いたような正月風景です。
まだ関取が居ない部屋なのに、立派な門松が意外でした。
たまたま洗濯物を取り込みに出て来た彼に聞きます。
若くてイケメンです。
細い体格だけど、長身です。
序二段九十六枚目の「風武」と答えた彼曰く、親方の方針で立派な門松を出しているそうです。
親方は元横綱武蔵丸です。
日本人より日本人らしい正月風景です。
そういえば、元武蔵川部屋だった藤島部屋の玄関風景も立派でした。
武蔵川部屋の伝統を守っているのなら嬉しいです。
これは応援しなければ!
まだ関取が居ません。
先ずはイケメンで強そうな四股名の「風武」に注目です。
すぐ近くに鏡山部屋があります。
一般家庭と変わらない正月風景です。
親方の外出を彼が送っています。
この部屋には弟子が二人しか居ません。
そのうちの一人でしょう。
柏戸が伊勢ノ海部屋から独立してここに興した由緒ある部屋です。
江戸川区文化センターのすぐ近くですが、葛飾区にあります。
すぐ目の前は小松川境川親水公園です。
住環境抜群です。
頑張れ!
東小岩の住宅地に田子ノ浦部屋があります。
昨日、尾車部屋の二所ノ関一門連合稽古で稀の里に逢ったばかりですが、琴奨菊相手に3勝7敗と、本調子でないと聞いています。
横綱になれる日本人力士は稀勢の里しか居ないと思っています。
まだこの貼り紙が出ていました。
日馬富士が綱取りに失敗した時、伊勢ケ濱部屋の玄関に同様の貼り紙を出していました。
プレッシャーを克服しないと駄目です。
自信が無い証のように思えます。
この話、まだ続きます。
え、?
はい、私も飽きました。
次回を最終回とします。
新小岩にある武蔵川部屋です。
絵に描いたような正月風景です。
まだ関取が居ない部屋なのに、立派な門松が意外でした。
たまたま洗濯物を取り込みに出て来た彼に聞きます。
若くてイケメンです。
細い体格だけど、長身です。
序二段九十六枚目の「風武」と答えた彼曰く、親方の方針で立派な門松を出しているそうです。
親方は元横綱武蔵丸です。
日本人より日本人らしい正月風景です。
そういえば、元武蔵川部屋だった藤島部屋の玄関風景も立派でした。
武蔵川部屋の伝統を守っているのなら嬉しいです。
これは応援しなければ!
まだ関取が居ません。
先ずはイケメンで強そうな四股名の「風武」に注目です。
すぐ近くに鏡山部屋があります。
一般家庭と変わらない正月風景です。
親方の外出を彼が送っています。
この部屋には弟子が二人しか居ません。
そのうちの一人でしょう。
柏戸が伊勢ノ海部屋から独立してここに興した由緒ある部屋です。
江戸川区文化センターのすぐ近くですが、葛飾区にあります。
すぐ目の前は小松川境川親水公園です。
住環境抜群です。
頑張れ!
東小岩の住宅地に田子ノ浦部屋があります。
昨日、尾車部屋の二所ノ関一門連合稽古で稀の里に逢ったばかりですが、琴奨菊相手に3勝7敗と、本調子でないと聞いています。
横綱になれる日本人力士は稀勢の里しか居ないと思っています。
まだこの貼り紙が出ていました。
日馬富士が綱取りに失敗した時、伊勢ケ濱部屋の玄関に同様の貼り紙を出していました。
プレッシャーを克服しないと駄目です。
自信が無い証のように思えます。
この話、まだ続きます。
え、?
はい、私も飽きました。
次回を最終回とします。
風武は「ふうぶ」と読むんですね。武蔵川部屋のHPで調べてみました。私は特に相撲ファンはいないので風武を応援してみようかな。
風武、イケメンです。
ちゃんと、「『かぜ』と武蔵川の『ぶ』です」と教えてくれた真面目な少年です。
まだ序二段の下位ですから先が遠いですが、出世したら人気になる事間違いなし!
先物買いして応援するのも楽しみ方のひとつです。
お薦めです。
こうして相撲部屋の外観の写真を並べて、比べてみると、見えてくるものがありますね。
栄枯盛衰のようなもの。
中が見えなくても、空気感が見えてくるのは、写真のおかげです。
伝統を継承して大切にしている部屋。
そこまで至らない部屋。
写真の力ってすごいですね。
言葉は何十ページ綴っても何一つ見えないことが多いですが、写真は一目瞭然。
時々、カメラマンのぬくもりまで映っていることがある日は嬉しいです。
添えられた言葉に、やさしさが宿っています。
また文章と写真の表現力を比較していますか?
ろこさんの汲めど尽きない「言葉の泉」が羨ましい私です。
挿絵のように添えられる写真も凄くセンスを感じます。
そもそも文章と写真は訴える部位が違うように思います。
心と脳のような・・・。