荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

綱敷天満宮の祭り2017年(新天神)ー1

2017年05月10日 | 散文
古天神から移動して「新」綱敷天満宮の拝殿の正面に来ると、「継ぎ獅子」の奉納中でした。


繋ぎ獅子を見るのは初めてです。


今治地方の各地に「繋ぎ獅子」の文化がありますが、元々この地にはありませんでした。
17~18年前に今治市で始まった祭り「おんまく」にこの地区は伝統芸能「三番叟」(後で登場します)で参加しましたが、「継ぎ獅子」の迫力に負けてしまいました。


獅子を被らない、三番叟の伝統をそのまま負けん気で「繋ぎ」に発展させた独特の「繋ぎ獅子」です。
従って獅子は登場しません。


繋ぎ獅子の奉納が終わった後、その獅子が舞って、


箱を引いた猿が現れました。


箱は長持ちの代わりでしょうか?


箱からお菓子を取り出して子供に配ります。


さて、お菓子を配り終えたと思ったら赤い絨毯が敷かれて、1頭が上着を着て、お供に花束を持たせて現れました。




仮面を取って彼女を呼びます。


プロポーズしました。


彼女が了解します。


拍手の嵐です。


「おばさん泣いとらい」の声に振り返ると、彼だか彼女だかの母親らしき人がボロボロ涙を流しいています。


私もウルッとしてしまいました。


仲間からの祝福を受けて、


彼に肩車されて退場していきます。


繋ぎ獅子の技がここでも生きているのですかね。




それはそうと、こんなことする祭りだったの?
そんなエセ郷土人の疑問に関係なく、祭りは続きます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 綱敷天満宮の祭り/2017年(古... | トップ | 綱敷天満宮の祭り2017年(新天... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい方言 (kimihamu)
2022-06-23 10:00:36
「おばさん泣いとらい」・・・はい、私も泣けたがね~
お祭り好きな私は、この記事にビックリです!!
こんな素晴らしいお祭りがあるんですね。

次の親子の継獅子には、荒川さんの写真のコマ送りが上手なのでか固唾を飲みながら拝見。。。お父さんの涙、分かる分かる!! 勿論、私ももらい泣きしたんよ~ 
このblogに出会う前の記事でしたので、初めて拝見した立派な神社に驚いて立派な行事に感動!!
返信する
kimihamuさん (荒川三歩)
2022-06-23 22:02:16
歳を取って家族を持つと、この演出に泣きますよねえ!
桜井に親戚がいらっしゃるのではなかったでしょうか?
来年5月には是非帰省して見てください。
この記事を選びながら私も泣いていました。
来年も帰省したいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事