goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

セ氏23度風速5mの日 三四郎池周回

2023年06月03日 | 散文

東京大学の三四郎池に居ます。正面に日除け棚が有ります。風が有ります。クラリネットの音は聴こえません。

 

ベンチに座ろうと思います。飲み物が置かれています。その向こうのベンチにしましょう。

 

葛の弦が日除けになります。逆光の葉が美しいです。

 

隣を振り返ります。眩しいです。

 

座っています。

 

 

歩きます。見上げる坂の向こうの方向に安田講堂が在ります。大学の施設内とは思えません。

 

一般的な溜池と大きさが変わりません。

 

周回します。

 

滝が有ります。三四郎池の水源です。どこから来るのでしょうか?文学部前の噴水でしょうか?その方向ではあります。

 

綺麗な水です。

 

上り下りの遊歩道です。

 

結構険しい場所が有ります。

 

橋に戻りました。

 

クラリネットの練習をしていた人は、もう居ません。

 

日除け棚の下から池を見ます。吹く風の湿度が低いです。入梅の前です。気持ち良い午後です。

 

さて、移動します。

家内がヘルメットを買って来て、「被りなさい!」と言われています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セ氏23度風速5mの日 入梅前... | トップ | 永井荷風の墓が変わった。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事