goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

新旧新田橋

2024年09月17日 | 散文

「旧新田橋」の説明板です。

横たわる旧新田橋です。

橋の端に名前が有ります。昭和7年に架けられました。架けたのは「木場の赤ひげ先生」的存在の新田医師です。

今は、こんな遊歩道の隅に横たわっています。「八幡橋」下の公園です。

新田橋はここに架かっていました。

「新新田橋」です。

新田橋の説明板です。末尾に、「平成12年の護岸整備により現在の橋に架け替られましたが、架かっていた橋は、八幡堀遊歩道に大切に保存されています。」とあります。先ほど見たあの黒い橋です。

大横川に架けられています。橋の上から東西を眺めます。

秋めいた雲が浮かびます。

橋を渡ります。

袂には「船宿 吉野屋」です。

振り返ります。吉野屋の存在が、趣きを加えます。

昔も今も、下町の人々に愛されています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深川資料館通り「美楽市」 | トップ | 「竹の湯」が在った商店街 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事