ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
荒川三歩
東京下町を自転車で散策しています。
今日の水元公園は印象派好み?
2014年05月03日
|
散文
東京と埼玉の都県境に広がる水元公園はその名のとおり水辺に展開する公園である。
光と風に包まれて新緑鮮やかな今日の風景は印象派が好みそうな景色だと思う。
印象派の絵が好きで展覧会によく行く。
心が落ち着く絵が多くある。
印象派の画家が今日の水元公園を見たら大喜びすると思う。
風が見える。
絵を描いてみようかと思ってしまう。
新緑の公園で仲間とピクニックしている絵が印象派にもありますよね。
どなたかこの風景を絵にしてみませんか?
東京下町を自転車で散策しています。
↓ ポチっと押して頂ければ励みになります。
にほんブログ村
コメント (2)
«
藤祭・つつじ祭・牡丹祭
|
トップ
|
東京バイク
»
このブログの人気記事
庚申塚でかき氷
伊勢ヶ濱部屋の移転
清澄界隈 相撲部屋の変遷
4年に1度の富賀岡八幡宮の例大祭ー4
北千住「いろは通り商店街」の消滅
「立花大正民家園」の旧小山家内部
黒谷の棚田
雑司が谷の踏切で、
墨田区立花に「中川湯」の在る風景
横綱とんかつ どすこい田中
最新の画像
[
もっと見る
]
鷗外荘竣工?
2時間前
鷗外荘竣工?
2時間前
鷗外荘竣工?
2時間前
鷗外荘竣工?
2時間前
鷗外荘竣工?
2時間前
鷗外荘竣工?
2時間前
鷗外荘竣工?
2時間前
鷗外荘竣工?
2時間前
鷗外荘竣工?
2時間前
鷗外荘竣工?
2時間前
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
メタセコイア並木
(
原村
)
2018-04-29 18:31:54
こんにちは。
神楽坂の裏路地も良いですが、広々とした水辺の景色も良いですね。
最後の写真の新緑のメタセコイア並木の新緑が何とも言えずに素晴らしいですね。
返信する
原村さん
(
荒川三歩
)
2018-04-30 09:03:18
古い記事を評価して頂いて嬉しいです。
この記事結構根強い閲覧があります。
公園はもうすっかり深緑になっているでしょうね。
近々行ってみます。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
散文
」カテゴリの最新記事
鷗外荘竣工?
庚申塚でかき氷
4年に1度の富賀岡八幡宮の例大祭ー4
4年に1度の富賀岡八幡宮の例大祭ー3
4年に1度の富賀岡八幡宮の例大祭ー2
4年に1度の富賀岡八幡宮の例大祭ー1
早稲田商店会から、
横綱とんかつ どすこい田中
富士スタンダードベーカリー
残猛暑日の壱岐坂下
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
藤祭・つつじ祭・牡丹祭
東京バイク
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#いちおし
#おでかけブログ
#神社仏閣ブログ
自己紹介
東京下町を自転車で散策しています。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
鷗外荘竣工?
庚申塚でかき氷
4年に1度の富賀岡八幡宮の例大祭ー4
4年に1度の富賀岡八幡宮の例大祭ー3
4年に1度の富賀岡八幡宮の例大祭ー2
4年に1度の富賀岡八幡宮の例大祭ー1
早稲田商店会から、
横綱とんかつ どすこい田中
富士スタンダードベーカリー
残猛暑日の壱岐坂下
三省堂の今
工事中の「伊豆栄 梅川亭」の涼
残暑にはむしろ上野東照宮
芭蕉記念館
隅田川沿いの店
「芭蕉庵史跡展望公園」へ行く。
旧芭蕉庵跡へ行く。
お盆は賑わう「矢切の渡し」
柴又帝釈天盆踊り準備完了
清澄3丁目南町会
>> もっと見る
カテゴリー
散文
(8004)
日記
(0)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
荒川三歩/
庚申塚でかき氷
kimihamu/
庚申塚でかき氷
荒川三歩/
庚申塚でかき氷
1kamakura/
庚申塚でかき氷
荒川三歩/
残猛暑日の壱岐坂下
hisae-0419/
残猛暑日の壱岐坂下
荒川三歩/
旧芭蕉庵跡へ行く。
よっちん/
「男はつらいよ 知床慕情」の撮影現場ー1
よっちん/
旧芭蕉庵跡へ行く。
荒川三歩/
清澄3丁目南町会
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2012年04月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
神楽坂の裏路地も良いですが、広々とした水辺の景色も良いですね。
最後の写真の新緑のメタセコイア並木の新緑が何とも言えずに素晴らしいですね。
この記事結構根強い閲覧があります。
公園はもうすっかり深緑になっているでしょうね。
近々行ってみます。