goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

西小岩に「武蔵湯」の在る風景

2023年02月04日 | 散文

西小岩の路地です。総武本線のガード脇を西に行きます。

 

正面に新中川の土手が見えてきました。道を迷っています。

 

この路地を入ってみます。銭湯の需要がありそうな雰囲気です。

 

煙突が見えました。

「武蔵湯」の文字が見えます。高い煙突を見上げるのは久し振りです。この煙突は、燃料は木ですね。

 

 

ここがボイラー室のようです。廃材が集められています。

 

木で沸かしたお湯は柔らかい、などと言う人が居ます。ホントにわかるんだろうか?と思っています。

 

裏から入ったようです。

 

大きな湯船です。

 

表に回りました。

 

武蔵湯です。

 

 

コインランドリーです。

 

営業前です。

 

 

煙突を覗きます。

 

 

店先にバス停が有りました。

下町らしい風景です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「西小岩通り会」商店街を行く。 | トップ | 解体中の森永乳業東京工場を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事