goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

残暑の遊歩道は都電跡

2023年08月13日 | 散文

とっくに立秋を過ぎていきますが、今年はいつまで経っても真夏の暑さです。遊歩道は蝉しぐれが喧しいいです。

 

隅に動輪が有ります。

 

そんなに古い話ではありません。私が社会人になった頃、まだ走っていました。

 

頭上を線路が横切っています。

 

高層マンションの傍の公園です。こんな風景が東京下町らしいです。

 

JRのガードに貼られています。この遊歩道を、かつては都電と自動車が走っていたということです。

 

暫く行くと島状のスペースが有ります。これは停留場の跡だと思います。

 

木漏れ日の下に、駅舎みたいな民家が在ります。

 

遊歩道を行きます。

 

こんな看板も有りました。東京人は土いじりが好きです。空き地が有ったら草花を植えたり野菜を作ったりします。さすがに他人の土地には植えませんが、公園とかJRとか公の土地はその対象になります。

 

更に行きます。

 

青銅砲のレプリカが置かれています。

 

「長州藩大砲鋳造所跡」です。歴史の1ページの一端の地です。

 

見た目涼しげです。蝉が喧しいです。

 

永代通りに出ました。遊歩道はここで終わりですが、都電はここを90度右折して、

 

日本橋に向かいました。

ああ、今日も暑いです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下町で陽射しを避けて休憩中 | トップ | 6年ぶりの深川祭り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事