goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

廃業した銭湯に行き当たった。

2022年05月01日 | 散文

煙突が見えました。

 

これは銭湯ですね!

 

東日暮里の路地です。荒川区はまだ銭湯が多く残っています。

 

周辺をひと回りしましたが、入り口が有りません。・・・よく見ると、煙突は支柱だけで中身が有りません。廃業した銭湯に行き当たったようです。

 

諦めていたら、銭湯に遭遇しました。

 

数年前に報告した「黄金湯」です。

 

まだ営業していました!嬉しいです。

 

そして、隣りに有ったガチャガチャも、陽に焼かれ色褪せて有りました。中身が有るので現役だと思います。

日暮里は古いものが残っている古い街です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川3丁目に「喜楽湯」の在る風景

2022年05月01日 | 散文

荒川の路地で銭湯に行き当たりました。

 

 

前面路地は商店街です。

 

 

営業時間は遅くまでやっています。周囲は住宅街でもあります。商店街で働く人や、勤め人が帰ってきてから利用しているのでしょう。

 

「喜楽湯」と言います。

 

お約束どおり、コインランドリーもあります。

 

大きな銭湯です。

 

 

横路からも眺めます。

 

大きな湯船です。

 

親子でしょうか?何かを見上げています。

 

大きな湯船に比べると、小さな煙突です。

 

隣のアパートとの隙間に有ります。

 

商店街の交差点でもあり、銭湯は人が集まる場所です。ゴミ置き場を提供しています。

 

何かと便利な立地のようです。

いつまでも営業を続けてくださいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする