「伊勢ノ海部屋」
文京区にやって来ました。例年どおりの正月風景です。
上層階のマンションに関取が住んでいます。関取は十両の「錦木」と「勢」です。二人とも幕内力士だったのに、最近は怪我が完治しません。
時々、この階段からマワシ一丁の勢関が1階の相撲部屋に下りて来る姿を見ることがあります。
「伊勢ヶ濱部屋」
やって来ました。地域との絆が深い伊勢ヶ濱部屋です。
例年どおりの正月風景です。
ただ、玄関のお飾りが今年は違うように思います。勝負の世界はゲンを担ぎます。でも、なんて書いているのだろう?
隣のビルです。多くの相撲部屋を見ていますが、こういった地域の応援があるのはこの部屋だけです。ここは関脇「照ノ富士」の部屋です。彼は序二段から復帰して大関を目指しています。彼の努力を見ていると、その想いを叶えて貰いたいと思っています。
勝負の世界に居るだけあって、この部屋の2台の車は「1」番です。
「宮城野部屋」
例年どおりの正月風景です。ここの地域はこの部屋を応援していないのでしょうか? 近くには「キラキラ橘 下町人情商店街」が在りますが、白鵬の優勝にもバーゲンセールとかやりません。それより白鵬がコロナウイルスに感染してしまいました。相撲協会から「注意」を受けて出場して、貴景勝の優勝=横綱昇進の壁になる筈だったのにねえ・・・
沢山のゴミです。ペットボトルが多いです。年末年始はゴミ回収も休みです。ある意味正月らしい風景です。
7日の写真です。準備完了の国技館です。
さあ、2021年最初の優勝者は誰だ!