goo blog サービス終了のお知らせ 

お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

島原藩武家屋敷(長崎県)

2015年08月07日 |  🏰城郭史跡探訪

何処の城下町でも武家屋敷がお城を取り囲むように存在する。
島原もお城の堀割近くにその遺構が残されている。今直住ん
でいる生活感あふれる場所だ。あの、吉田松陰も訪れている。

解説:本州の武家屋敷は板塀が主であるが、さすがに南岸沿
   い台風襲来から石垣塀で頑丈になっているのが特徴だ


コメント    この記事についてブログを書く
« 平成新山の火(島原市) | トップ | 安部城温泉(青森県:下北半島) »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 🏰城郭史跡探訪」カテゴリの最新記事