goo blog サービス終了のお知らせ 

お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

西大手櫓門(熊本城)

2008年05月17日 |  🏰城郭史跡探訪

九州の名城・熊本城の三門ある城門の内、最も格式のある門とされる。肥後54万石。
明治の西南戦争の拠点となったこともあり、明治政府が取り壊したが、昭和56年に
再建されたが台風で崩壊、現在の物は平成15年に復元された。木造二階入母屋作り


コメント    この記事についてブログを書く
« 物乞(韓流物語) | トップ | 湯平温泉 橋本温泉(大分県) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 🏰城郭史跡探訪」カテゴリの最新記事