goo blog サービス終了のお知らせ 

お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

菅江真澄の道 白糸の滝(秋田県男鹿半島)

2008年08月18日 |  🚙東北縦断 紀行.

映像:日本海に浮き出た菅江真澄碑、海からでないと見れない『しらいとの滝』を歌う。

     『風あらき 磯のしら糸滝かたみ
           波のよるひる やけてみたれん

滝は木碑の下から垂直に流れ、絹糸が絡まりながら海に落ちていくように見え、木々に隠
れ全貌が中々見られないらしい。 小船で海側から眺めた菅江真澄は舟が苦手だったようだ。

参照菅江真澄(紀行家・歌人)探訪 紀行


コメント    この記事についてブログを書く
« 菅江真澄の道(椿の浦:男鹿... | トップ | 加茂湾(男鹿半島) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 🚙東北縦断 紀行.」カテゴリの最新記事