お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

魚ロッケ ( おさかな道場 )

2022年06月29日 |  🥢食べ歩き紀行

  魚(ぎょ)ロッケ:地域グルメ【大分県(別府)温泉 探査紀行 2022.06.03】

  旅は新しい食との出会いでもある。地域特有の食は一人旅を豊かにして
  くれる。別府駅前通りの居酒屋「おさかな道場」で夕食を摂った。夕食
  といっても生ビールと土地の名物料理が定番。ここでは魚ロッケという
  恐ろしげな名前の地域グルメオーダー。お魚のすり身カツといっていい。

  味感:魚のすり身というと蒲鉾が一般的だが、それに刻み野菜を加えて
     カツ揚げという調理は初めて食す。それがビールのツマミに美味。
  記憶同じ港町料理で驚いた地域グルメが、沼津港での「海鮮かき揚げ

  参照#①大分県(別府)温泉探査 紀行 ②日本列島港町 海の幸 探訪紀行

コメント