goo blog サービス終了のお知らせ 

お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

外国人教師館(旧制弘前高等学校)

2009年11月07日 |  🌸 弘前感交劇場.

この建物も筆者には懐かしい物件。中学時代富田町をうろついた時にこの洋館を観たものだ。
今は弘前大学の敷地内に移築保存されている。当初、見学だけだったが、最近は地元の珈琲
がカフェを営業して訪れる人に美味しい珈琲を提供する。弘前には洋館があちこちあった。

記録:設計川元重次郎(堀江佐吉門下)、施工堀江組 指定:登録有形文化財

コメント

美瑛の地(美瑛の丘21)

2009年11月07日 |  🖋風景画館 鑑賞

がある、大地がある。そこで生活するが居る。空間が空と大地に二分
し、その間で農地を耕す。どれだけの石を除きどれだけの木を切った事か。
太陽の温もりを浴び、地球の滋養を得て作物は実る。毎日毎日、毎月毎月、
毎年毎年、恵みは尽きない。北の大地に今立っている幸せを全身で感じる

               (感動体験時間:2009.8.26 15:05)

コメント