goo blog サービス終了のお知らせ 

お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

黒石・南津軽温泉講座開催告知

2009年08月06日 |  ✑連携・温泉・地域
温泉地活性化研究会は黒石温泉郷活性化協議会と共催で『温泉のプロ』育成講座を開催。
 北海道・北東北を中心に、温泉地活性化を目指し、温泉フォーラム、温泉セミナー、温泉塾、
温泉検定を開催活動、今般、地域温泉プロの育成・支援事業展開。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

               『黒石・南津軽温泉講座 In 鰐come』 

 開催日: 平成21年8月22日 (土)
 時 間: 13:00~15:00
 場 所: 大鰐町地域交流センター 鰐come 研修室

                     司会:堀切康さん (温泉事務局長)
   
①『温泉観光について』 (25分):谷口清和さん(温泉観光士・テラピスト)
 ~地域の宝、温泉文化の再発見~

②『郷土料理考察』   (25分):斉藤厚子さん(日本型食生活研究家)       
 ~歴史と伝統の津軽の食文化の再興について~

③『温泉&健康医学』  (25分):津川信彦さん(内科医・温泉療法医)
  ~何故、温泉が健康によいのか?~

④『湯治・療養の勧め』 (20分):舘田菊子さん(看護師・泉研幹事)
  ~癒しと健康の湯治文化の再興について~

⑤地域:温泉プロ育成制度について (20分):泉研事務局
  黒石・南津軽温泉地域温泉プロ『あおもり温泉湯守士(仮称)』
  の認定について

※ 講座内容は、当日若干変更もありますのでご理解ください。
温泉関係者、温泉ファン、地域住民の皆さまどうぞご来場ください。
  皆さんのご参加をお待ちしております

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本講座は、衰退の一途を辿る北東北の温泉地の活性化を、人的、知的側面から支援すべく
地域温泉に関わる人材の『資格認定制度』の確立、地域の温泉プロの育成に踏み込む為の一歩とします。
温泉の知識&地域観光&入浴指導の『温泉観光のプロ』として、癒しのマインドで観光客を迎えましょう。
コメント