京都旅行の山場は、イキナリ訪れるのだ
初日、朝9時から保津川にてラフティング
集合が朝7時。逆算して、起床は朝の5時半、、、
起きて3時間半で一気にラフティングを楽しむココロ持ちにしなければならないというハードな条件。さらに、台風18号が接近していてラフティングができるのかどうなのか?を気にしなければならないなか、現地にはちょうど9時ごろに到着。
到着すると、自然と気持ちが高ぶり、一気にラフティングムードに
天候も大丈夫
まずは、着替え。で、ウェットスーツに着替えながら、「これがウワサの、レーザーレーサーや~
」と早くもヘンなテンションに
さらにライフジャケットを装着、ヘルメットも被り、準備万端。
いざ、川へ
←一番右がガッちゃん。いちおう漕いでるかっこ。
川に着くと、シニアガイドであるウッチーさんのセーフティトーク&オモシロトークでボートを操る前に、ガッちゃんら一同をウマク操縦
そして、ついに川へ。こんな時期なので、ボートは1艇のみ。

まだまだ穏やかなので、余裕のよっちゃん
途中、保津川遊船に出会って、お客さんに手を振ったり、写真を撮られたりするのだ

激流を超えると、みんなでパドルを空高く突き上げて、(ウッチーのボートだから)「イエーイ、ウッチッチー
」と叫ぶのだ
ボートの上だけでなく、約4mの高さがある岩場からの飛び込みもあるのだ

ダブルピースをするガッちゃん。
3、2、1、

ザッパーンとこんな感じ
高所恐怖症&水が苦手なガッちゃんもこんな時は何故か?思い切りが良く、飛び込まなくてもいいのに、2回も飛び込んでしまった

ボートから落ちて、一列縦隊~





帰りもなかなか元気なガッちゃん

一駅だけJRさんに乗車。
ずぶ濡れの7人、、、やはり、ココだけ雰囲気が違う
けど、気にしない、気にしない
という感じで、あっという間に半日ラフティングが終了~
10月だったから寒いかなぁ、、、なんて思っていたけど、そんなに寒くもなく、楽しさいっぱい大満足で「またしたい!」と思わせてくれるラフティング体験だったね~

初日、朝9時から保津川にてラフティング

集合が朝7時。逆算して、起床は朝の5時半、、、

起きて3時間半で一気にラフティングを楽しむココロ持ちにしなければならないというハードな条件。さらに、台風18号が接近していてラフティングができるのかどうなのか?を気にしなければならないなか、現地にはちょうど9時ごろに到着。
到着すると、自然と気持ちが高ぶり、一気にラフティングムードに


まずは、着替え。で、ウェットスーツに着替えながら、「これがウワサの、レーザーレーサーや~


いざ、川へ


川に着くと、シニアガイドであるウッチーさんのセーフティトーク&オモシロトークでボートを操る前に、ガッちゃんら一同をウマク操縦

そして、ついに川へ。こんな時期なので、ボートは1艇のみ。

まだまだ穏やかなので、余裕のよっちゃん

途中、保津川遊船に出会って、お客さんに手を振ったり、写真を撮られたりするのだ


激流を超えると、みんなでパドルを空高く突き上げて、(ウッチーのボートだから)「イエーイ、ウッチッチー


ボートの上だけでなく、約4mの高さがある岩場からの飛び込みもあるのだ


ダブルピースをするガッちゃん。
3、2、1、

ザッパーンとこんな感じ

高所恐怖症&水が苦手なガッちゃんもこんな時は何故か?思い切りが良く、飛び込まなくてもいいのに、2回も飛び込んでしまった


ボートから落ちて、一列縦隊~






帰りもなかなか元気なガッちゃん


一駅だけJRさんに乗車。
ずぶ濡れの7人、、、やはり、ココだけ雰囲気が違う


という感じで、あっという間に半日ラフティングが終了~

10月だったから寒いかなぁ、、、なんて思っていたけど、そんなに寒くもなく、楽しさいっぱい大満足で「またしたい!」と思わせてくれるラフティング体験だったね~
