ベニバナトキワマンサク:実
ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)の実です。初めてみましたがこれが割れて種がでてくるようです。花のボリュームから見ると実の数は少ないですね。2024-04-15 ボリューム感が...
平和の詩「これから」沖縄「慰霊の日」戦没者追悼式
2024年6月23日の沖縄全戦没者追悼式で朗読された宮古高校3年生の仲間友佑さんの詩「これから...
ヤモリ:珍客の来訪
夜珍客の来訪、窓を見たらべったりとヤモリさんがいるではないか。かなり久し振りに見る姿です。子供のころはよく見たものです。ヤモリは爬虫類で足の先には趾下薄板(しかはくばん)という器官...
ハマナデシコ:濃い紅紫色で目立って咲いていた
ハマナデシコ(浜撫子)多年草、散歩途中で見かけた。花は濃い紅紫色で目立って咲いていた。花弁5枚、花弁のへりの切れ込みは細かく、鋸歯状をしている。高さは20~50cm、茎は多数立ち上...
カミキリムシ:ヒゲナガカミキリの訪問
いろいろな訪問客が、ヤモリ(下欄参照)さんの次はカミキリムシのヒゲナガカミキリと思われるものが。触角が長い大型のカミキリムシで、体色は黒褐色。ヤモリ:珍客の来訪 - ラン夜珍客の来...
アセビ:マンションー実
アセビ(馬酔木)ツツジ科常緑低木の実。5月頃から実が育ち始めるようです。花のボリュームから見ると実が少ないように感じました。アセビの花は下に垂れ下がって咲くが、実は上向きにつく。よ...
ユズリハ:アオユズリハがありました
マンションにアオユズリハがありました。ユズリハ(杠葉)常緑高木ですがこんなに小さいのでよく見たら根元がバッサリ切られていた。病気か何かで根元から切ったのでしょう。根元付近から新芽が...
ナンテン:白い花が終わりを迎えている
ナンテン(南天 )メギ科常緑低木、香流亭茶室に行く道脇のナンテンの白い花が終わりを迎えている。蕾も少し、咲いているものも、咲き終わった方が多いいかなと言ったところですね。花後の実は...
ブタナ:綿毛
ブタナ(豚菜) の綿毛(正式には冠毛と呼ばれ、種についている毛のこと)がキレイに一つだけ目立っていた。花が咲き終わると綿毛をつけた実ができ飛散する。タンポポに比べて太くて荒く刺々し...
脱穀:足踏み脱穀機で昭和の初期にタイムスリップした感じ
グローバルループ(下欄参照)の高架の下で、脱穀(刈り取って収穫した稲穂を干して乾燥させた後、その穂先から籾を外す作業)をした。子供のころにした覚えがあり懐かしいです。ジブリのものの...
- 心と体(19)
- 植物:全般(117)
- 野菜(25)
- 美しい雑草(51)
- シダ/芝/希少種(16)
- 雑草(48)
- つる性植物/薔薇(25)
- 観葉植物/ハーブ(29)
- 秋の七草(12)
- 多肉植物/サボテン/菫(18)
- 苔(13)
- 春の七草(2)
- 樹木:全般(136)
- 剪定(10)
- コニファー/ヒペリカム(15)
- 衰退・枯死・治療等(14)
- 松/多行松(30)
- 躑躅/皐月(16)
- 桜/梅(26)
- 紫陽花/雪柳(20)
- 百日紅/山法師/花水木/空木(17)
- 楓/紅葉(18)
- 樫/欅/曙杉(28)
- 木犀/木斛/餅木/椿/槐(23)
- 果樹(13)
- ジブリ:全般(2)
- どんどこ森(5)
- もののけの里(3)
- 大倉庫(4)
- 魔女の谷(4)
- 青春の丘(9)
- モリコロ:全般(15)
- 南エリア(18)
- 北エリア(16)
- 東エリア(8)
- センターエリア(31)
- 動物等(38)
- 楓池・めだか池(17)
- 日本庭園(19)
- 西エリア(16)
- マンション;全般(42)
- ;動物・昆虫等(31)
- ;近辺(39)
- みよし;ため池巡り(17)
- ;モニュメント巡り(52)
- ;神社仏閣(9)
- お城(8)
- 旅行等(26)
- 宇宙(10)
- 偉人(話題の人)(19)
- 庭園・公園(33)
- コラム・つぶやき(42)
- にわか師会(22)
- 品質保証活動のあり方(46)
- コンピュータとの思いで(38)