カラスノエンドウ(烏野豌豆 )マメ科 つる性の一年草または越年草、花期3~6月。このところ暖かくなりだしたせいか一番花が咲き始めました。花だけ見ると可愛いですね。
ヤハズエンドウ(矢筈豌豆 )とカラスノエンドウは同じ植物で、植物学上の標準和名はヤハズエンドウでもヤハズエンドウの和名は烏野豌豆とか。

2024-04-14 今を盛りにあちこちで
隣りの境川沿いで今を盛りにあちこちで咲いていました。花をよく見ると可愛いですね。近くにホトケノザが繁茂していてこちらの花も可愛いです。
カラスノエンドウの「カラス」は、黒い実の色をカラスの羽毛に例えたのが由来とか。それにしてもやっかいな一年草の雑草12種類にはいっているだけあってあちこちに見ることができる。

Webから;よく見るやっかいな一年草の雑草12種類
アレチウリ、エノコログサ、オオブタクサ、カヤツリグサ、カラスノエンドウ
コニシキソウ、スズメノテッポウ、ナズナ、ハコベ、ブタナ、ホトケノザ、
メヒシバ