
あいちアートスクエア:全景が撮れました
西口案内所・休憩所の屋上からあいちアートスクエアの全景が撮れました。右下は西口駐車場の入口手前です。その上に見えるのが多目的広場。2024-01-08 モニュメントは万博後にここに...

モリコロ公園西側:凄い勢いで変貌
モリコロパークの周りは凄い勢いで変貌して居ます。一年半位でこんな姿に変身。凄い勢いです。2023-01-19 開発が進む昨年秋から新たな開発が始まった。今回は道路の公園側で緑が一杯...

芝生広場:園児の園外運動(戸外活動や外遊びとも )
ここは元愛知国際児童年記念館があった場所。跡地を芝生広場(下欄参照)として子供たちの遊びの広場として開放。園児の園外運動(戸外活動や外遊びとも )として利活用されています。Webか...

こどものひろば:森のアリアー入口
自然体感遊具は、森、水、風を体感でき、ここは森のアリアの入口です。子供達には自然環境でいいところですね。2022-12-10 風のアリアー正面中央がこどものひろばの自然体感遊具の全...

芝生広場:象さんと園児
芝生広場から象さんと園児たちが遊んでいた。中央奥に見えるのが児童総合センターの斜塔チャ...

トトロ:休憩所の中にいたトトロ(追加)
休憩所の中にいたトトロの追加。同じ部屋の中に昭和30年代前半のレトロなモノが置いてあった。懐かしいですね。2024-02-27 休憩所の中にいたトトロ大観覧車の所にある休憩所の中に...

児童総合センター:斜塔チャレンジタワー下から見上げた姿
斜塔チャレンジタワーの中で下から見上げた姿です。青少年公園時代に子供を連れて遊びに来たことを思い出しました。懐かしいですね。中の様子屋上緑化の手入れ2022-08-03 斜塔チャレ...

西口案内所・休憩所:屋上からの景色
西口案内所・休憩所(下欄参照)の屋上から見たジブリの大倉庫とアイススケート場です。屋上には芝生として芝草の高麗芝とネズミムギを植え今はネズミムギが青々とした塊りとなっていた。日本の...

公園西側:正面入口
左側に行くと西駐車場の入口。左側奥に見える建物が新しい西口休憩所(下欄参照)で、右側が大広場のロータリー(下欄参照)。ロータリーの所を軽トラでよく通っているのですが西駐車場を利用し...

日本の塔「月」の広場:西口休憩所の完成後の姿
新しい西口休憩所の完成後の姿。日本の塔「月」の広場の休憩所から撮ったものです。思っていた以上に大きくてこれで西口からのお客様も一安心ですね。2022-10-25 日本の塔「月」の広...
- 心と体(19)
- 植物:全般(107)
- 美しい雑草(52)
- 球根(16)
- 雑草(49)
- 観葉植物/ハーブ(29)
- 多肉植物/サボテン/菫(20)
- 秋の七草(12)
- 野菜(27)
- シダ/芝/希少種(16)
- 苔(13)
- 春の七草(3)
- 剪定(10)
- 樹木:全般(147)
- 衰退・枯死・治療等(14)
- 薔薇(9)
- コニファー/ヒペリカム(15)
- 躑躅/皐月(15)
- 桜/梅(27)
- 紫陽花/雪柳(20)
- 百日紅/山法師/花水木/空木(18)
- 果樹(13)
- 楓/紅葉(18)
- 松/多行松(33)
- 木犀/木斛/餅木/椿/槐(34)
- 樫/欅/曙杉(28)
- 蔓/蔦(22)
- ジブリ:全般(2)
- 大倉庫(4)
- 魔女の谷(4)
- もののけの里(3)
- どんどこ森(5)
- 青春の丘(9)
- モリコロ:全般(15)
- 西エリア(16)
- センターエリア(31)
- 東エリア(8)
- 北エリア(16)
- 動物等(38)
- 南エリア(18)
- 日本庭園(19)
- 楓池・めだか池(17)
- マンション;全般(44)
- ;動物・昆虫等(33)
- ;近辺(45)
- みよし;ため池巡り(17)
- ;神社仏閣(9)
- ;ボランティア活動(8)
- ;モニュメント巡り(52)
- お城(8)
- 庭園・公園(34)
- 偉人(話題の人)(19)
- 宇宙(10)
- 旅行等(26)
- コラム・つぶやき(49)
- 同窓会等;全般(8)
- ;にわか師会(21)
- ;群馬同窓会(7)
- ;NPO協力会(13)
- 品質保証活動のあり方(46)
- コンピュータとの思いで(38)