goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

定年後の人生、日々の ”こと” つれづれ思いつくままに・・・

みよし:ため池巡り(みよし町)

2022年09月13日 | みよし;ため池巡り
みよし町は市の中心であり街中であることからため池がよく整備されていた。今回でため池巡りは終わりです。ため池巡りをしていろいろな事が見えみよしの町のことが少しわかってきた感じです。みよしに住んでいて如何に知らないところが多いいことかよく分かりました。
・三好池(下欄参照)一番大きい
・保田ヶ池(下欄参照)二番目
・如来池、これはみよし市役所(下欄参照)の隣にあり、小さな池であった。左側の建物が市役所です。
 


みよし:ため池巡り(明知町)

2022年09月07日 | みよし;ため池巡り
明知町のため池は数では最も多く、打越町と同様に役に立ちそうなため池は少ないが整備されていた。
・細口池(下欄参照)三番目位の大きさで公園とセットでキレイであった。
・多羅釜池、後田池、清水池、松葉池、ハス池、二ツ池、大池、福田新池 
多羅釜池は、道路沿いで住宅地にあるため池で整備されていた。
後田池、周りの草刈り程度で放置された部類のため池であった。

清水池 、道路沿いで放置されたままといえる。

松葉池、ここは整備されていた。池もキレイで空の映りがよい。

ハス池、道路沿いに整備された池がありました。ハスを育てているのかな。

二ツ池、ほぼ放置状態といえる。周りも細い小さな道路が多い。

大池 、名前の通り大きな池で細口池より大きいかもしれない。でもこちらは放置状態といえる。

福田新池、工業地帯の奥の自然がいっぱいの所にあった。キレイに整備されていた。次の写真のように池の周りが整備されていた。



Webから;明知町は、打越町の隣りでみよし市南部に位置する。
南東は豊田市に、南西は刈谷市に接する。地域には、トヨタ自動車(明知工場、高岡工場)等の大型工場があり、工業と農業の共存する地域です。
都市近郊の農業地帯で集落を中心に田畑が混在しており、さらに西側の丘陵地には果樹園が広がっています。水稲とぶどうを中心に柿、梨を生産する果樹地帯です。






みよし:ため池巡り(打越町)

2022年09月03日 | みよし;ため池巡り
みよしのため池巡りをしていて気付いたことは明知町と打越町が特に多く全体の半数を占めている。ということで先ずは打越町のため池に注目し整理してみた。役に立ちそうなため池は百々池、四井池、二池位かな。他のは池も小さく防災重点のため池ではあるがいざというときには役に立たないような放置された状態。
・百々池(下欄参照)見た限りでは一番大きい
・四井池(下欄参照)
・徳三郎池、馬池、山伏池、小池、二池、狭間池
始めに徳三郎池は放置され雑草が繁茂していた。


馬池はもっと凄い放置状態でした。水がほんの少しみえるだけ。


山伏池は水が見えるだけましといえる。


小池、ここも似たり寄ったりですね。


二池は百々池の次位に大きく水量も豊富。


よく見たらシラサギがいました。左側の中央当たりに。


最後に見た狭間池は最悪でした。水面が全く見えない。

Webから;打越町は、みよし市の南部地域に位置しています。
南北に長い地形で、北は東名高速道路、東側は豊田市(千足町)、南は豊田市(堤町)、西は明知町に隣接しています。地域には、トヨタ自動車(三好工場、下山工場)等の大型工場があり、工業と農業の共存する地域です。
また、最近では大型の物流倉庫が立ち並ぶようになってきています。公共施設としては、緑と花のセンター「さんさんの郷」、明越会館があります。


みよし:ため池巡り(14回;四井池)

2022年08月29日 | みよし;ため池巡り
百々池とほぼ同じ位の大きさ。232号線の反対側奥にある。ここも周りに人家が少なく防災重点のため池なので駐車場がなく大変でした。池の周りは雑草が繁茂。探す途中、池があったが小さく水の色が茶色で気になったので写真を撮って調べてみたら豊田市の倉梅池で、豊田とみよしの境でした。




倉梅池


みよし:ため池巡り(13回;百々池)

2022年08月28日 | みよし;ため池巡り
これも三番目くらいの大きさといえるが周りに人家がなく雑草が繁茂している。みよし市の打越町、愛知県道232号鴛鴨みよし線の横にあり車から見える。防災重点のため池ということと周りに人家がないためか駐車場がないので見学するのが大変でした。

水の色がキレイでした。