goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

定年後の人生、日々の ”こと” つれづれ思いつくままに・・・

ヤマボウシ: 蕾が一杯付いて

2025年05月08日 | 百日紅/山法師/花水木/空木
ヤマボウシ(山法師)ミズキ科 落葉高木、花期5~6月。 蕾が一杯付いて、花茎と総苞片が伸び始めたところ。もうすぐに咲きますね。


2024-12-07 コナラの黄葉とのコラボが素晴らしい
紅葉のピークを少し過ぎた感じです。


2024-11-19 紅葉が美しい
紅葉が美しいです。光の加減でこの樹の紅葉が目立ちました。


2024-05-19 9年前と比べると数倍の花
満開。9年前と比べると数倍の花です。


幹の部分も大きく、ここに来た当時(30年以上前)は枝分かれしている部分が傷で弱弱しく成長しないのではと思っていました。それがなんと自然治癒し数倍大きく立派な幹に成長しました。


2023-08-27 樹の下に赤い実が
マンションのヤマボウシの樹の下に赤い実が落ちていた。ヤマボウシは、初夏から夏の花期秋になると、球状の赤い実を付ける。赤色の実は、直径2cm~2.5cm程の球状で、食用、果実酒、ジャム、漢方薬などに。


2021-05-25 マンションで一番大きい
満開です。自生地の山の風景で山が白い花で覆われているのを観たことがあります。大きく枝を横に広げる樹形は美しく、葉もよく繁るのでマンションには向いているのかな。


2015-06-06 ヤマボウシ(マンション)
花が上向きにつくので、上から見下ろすと、満開の花を観賞することが出来ます。少し前に撮ったものです。

サルスベリ:香流亭ーふっくらとしていい感じで

2024年09月12日 | 百日紅/山法師/花水木/空木
サルスベリ(百日紅/猿滑り/紫薇) ミソハギ科 落葉高木、中央のピンク系でふっくらとしていい感じでした。手前は白色のサルスベリでこちらは横ではなく縦に手入れをしている株立です。


2024-01-18 上に伸びていた枝はすべてカット
上に伸びていた枝はすべてカットされていた。元の状態に戻された。今年の開花が楽しみですね。


2022-08-29 上の方が満開に
全体のボリューム感をと思い上に伸びる枝を少し残すようにしたらこのように全体的ではなく上の方だけが満開になってしまった。


2014-08-08 渓谷に咲くサルスベリの花
香流亭隣の渓谷に咲くサルスベリの花。ピンク系の花で橋から見ると素敵な感じ。



サルスベリ:庭園主庭ー橋の下から湧き出している感じ

2024年09月05日 | 百日紅/山法師/花水木/空木
サルスベリ(百日紅/猿滑り/紫薇) ミソハギ科 落葉高木。これは庭園主庭の橋の所にあるピンク色のサルスベリ。通路沿いなので出来るだけ橋の下から湧き出している感じのように抑えている。手の怪我(下欄参照)をした曰く因縁付きの樹です。



ハコネウツギ:満開

2024年05月15日 | 百日紅/山法師/花水木/空木
マンションのハコネウツギ(箱根空木)、満開でした。落葉低木、5~6月に漏斗状の花を枝先や葉の付け根付近に2~3輪ずつ咲かせる。花は、白から次第に赤色に変化し、ニシキウツギ(下欄参照)に似ています。