火曜日~~~
今は-3.7℃
日中は1℃
と
マーク
昨日は猛吹雪
強風でホワイトアウト状態。。
お彼岸は荒れるよね・・
入学式のあたりも荒れるし

可燃ごみの日で収集車が来れるかわからなかったけど生ごみもあるしね
フード付きの防寒コートを着て行ったんだけどホワイトアウトで吹き溜まりも見えない
道路はそうでもないように見えたけどゴミBOXのあたりが酷くて見えないのでズボッズボって
膝まではまって遭難するかと思ったー
20cmくらいの積雪量だったけど吹き溜まりは凄いです
ホワイトアウトは本当に怖いわ。。
ウッドデッキもこのとおり

旦那も仕事にならなくてお昼前に帰ってきて2時頃小降りになってきたので除雪したよ
私は朝起きたら何もしてないのに左のふくらはぎの膝下くらいが痛くて痛くて

正座が出来なかった
鍼灸も行けないし椅子に座ったり横になったり腰も痛いし散々な日だった・・・
気圧も関係あるのかなあ
なんでこうなんだかいや~~になる
今朝もまだ痛い・・
おしょとのにゃんこしゃんたちこれないでしゅの・・
そうだね。。
可哀そうだけど母ちゃん雪かきできないし・・
でも逞しい!
雪を漕いでやってきたよ~~

昨日はツーショットが多かった

お買い物は前日にしておいたけど先日浜中から頂いた新昆布を解凍したので煮たりしてた
おねーが昆布好きなんだけど・・
この間ライン来て「喉が痛くて熱が出て病院に行ったら甲状腺が腫れてるようなので大きな病院で検査したほうがいい」
って言われてその足でおねーの病院で診てもらったんだと
喉は急性咽頭炎だったけど甲状腺は橋本病があるって言われたそう・・
ちびはバセドウだしなんだろねえ。。
遺伝的なものもあるのかな?
旦那の方には居ないので母親のほうかな。。
おねーは治療も投薬もなく定期的に検査するらしい
私の友達も橋本病に40代くらいからなってるし近所のおばちゃんもそうなんだって
でも元気だよ
ホルモンの病気だからね。。
甲状腺の病気は昆布とかワカメとかヨード類がダメだそう
うがい薬もヨードのは使っちゃだめなんだって
おねーは看護師だからいろいろ調べてちゃんと対処できると思うけど好きなものが食べられないのは
可哀そうだわ・・
石田あゆみさんも亡くなられたのが甲状腺機能低下症なんですね・・
私も20代の頃にリュウマチだって言われてたまに指が痛くなる程度だったけど水泳を始めてから痛みはなくなり
今はほとんど症状はないし変形とかもないけど検査をしたら陽性です
母が整形に入院していた時に同じ部屋の私より5歳くらい上のお姉さんがリュウマチで入院していて
それはそれは気の毒で私もそうなるのかとショックで泣きました
人によって症状が悪化したり停滞してたりってあるんですね。。
そんな晩ごはんは~~
新昆布と薩摩揚げの煮物
ほうれん草の卵とじ
アスパラ

新昆布と薩摩揚げの煮物は~~
柔らかくて美味しい
おねーに食べさせたいけどね

ほうれん草の卵とじは~~
そう言えばニラの卵とじを久しく作ってないな
ニラ玉も美味しいよね

アスパラは~
ボイルして

さて。。
今日は朝のうちプリウスの定期点検で9時に取りにきてくれる
1時間くらいで終わるらしい