ゴールデンウィーク中ですが、我が家の子供たちは、カレンダー通りに祝日でない日は出勤しています。
静岡の掛川に赴任している二男も4月27日の夜帰って来て、ゴールデンウィーク中の休みで無い日は、京都の本社に出勤しています。
世間では休みでない日に有給を取って、連休にしている人が多い中、我が家の3人の子供たちは、カレンダーどおり仕事に行っていますので、何か手作りおやつでも作ってあげようと思い、又我流の簡単なお菓子を作ることにしました。
特に、めったに帰って来ない二男に食べさせたくて作る気になりました。以前、二男が家に帰って来た時、アップルパイを作ったら「兄ちゃんたちは何時もこんなのを食べているんか」と、ボソッと言った言葉が私の心の中に残っていましたので・・・
ホットケーキミックス200グラム、卵1個、牛乳大さじ5杯、砂糖50グラム、小袋入り甘納豆4袋、バター60グラムを溶かして、これらの材料を全部混ぜ合わす。

ターンテーブルにオーブンペーパーを敷いて、薄くバターを塗り、混ぜ合わせた材料を流す。

180度で30分焼きました。

いつもは4人ですので、8個に切り分けるのは簡単ですが、今日は5人分ですので、10個に切るのが難しく、12個に切り分けました。子供たちには3個づつ、主人に2個、私が1個にしました。

前に作った時、レーズンを入れて作りましたが、レーズンを嫌がった子がいましたので、今日は甘納豆を入れました。
帰ってきた子供が「いい匂いやなぁ、何か作ったん」と言いました。食べた時、又別の子が「グー おいしい」 (ああ良かった)
静岡の掛川に赴任している二男も4月27日の夜帰って来て、ゴールデンウィーク中の休みで無い日は、京都の本社に出勤しています。
世間では休みでない日に有給を取って、連休にしている人が多い中、我が家の3人の子供たちは、カレンダーどおり仕事に行っていますので、何か手作りおやつでも作ってあげようと思い、又我流の簡単なお菓子を作ることにしました。
特に、めったに帰って来ない二男に食べさせたくて作る気になりました。以前、二男が家に帰って来た時、アップルパイを作ったら「兄ちゃんたちは何時もこんなのを食べているんか」と、ボソッと言った言葉が私の心の中に残っていましたので・・・
ホットケーキミックス200グラム、卵1個、牛乳大さじ5杯、砂糖50グラム、小袋入り甘納豆4袋、バター60グラムを溶かして、これらの材料を全部混ぜ合わす。

ターンテーブルにオーブンペーパーを敷いて、薄くバターを塗り、混ぜ合わせた材料を流す。

180度で30分焼きました。

いつもは4人ですので、8個に切り分けるのは簡単ですが、今日は5人分ですので、10個に切るのが難しく、12個に切り分けました。子供たちには3個づつ、主人に2個、私が1個にしました。

前に作った時、レーズンを入れて作りましたが、レーズンを嫌がった子がいましたので、今日は甘納豆を入れました。
帰ってきた子供が「いい匂いやなぁ、何か作ったん」と言いました。食べた時、又別の子が「グー おいしい」 (ああ良かった)
帰郷された次男さんは幸せですね。
私は甘いものは、あまり得意ではありませんが、こんな心のこもった手作りケーキなら、一度ご馳走になりたい気がします。
youtubeで「池上線」は聞かれましたでしょうか?。
検索方法の手順を書いておきます。
①ホームページで 検索枠に youtube と入力 検 索 をクリック
②youtube 検索画面に変わったら youtube 日本語版
と書いてあるのをクリック
③検索枠に 池上線 と入力 検索 をクリック
④現在、20代と、2つの西島三重子の「池上線」が 出てきます。
ぜひ1度聞いてみてください。