goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

貰い物

2022年07月07日 | 日記

最近、スーパーで、絶対に買わないものは、ペットボトルの飲み物。黒豆麦茶をたっぷり作っておくし、どくだみ茶もたくさん作って、どちらもペットボトルに詰めて、何本も冷蔵庫で冷やしておくから、飲み物は、朝のコーヒー以外、お茶をバンバン飲んで、すぐに詰めて、冷やしている。

すると、不思議に買う気が起きないのだが、今日は、朝の散歩途中に、業者が「お中元」と言って、明治屋の小さな紙パックのライチジュースが24個だったか、入ったのを手渡された。

いくら手ぶらだとはいえ、すぐ近くの家まで届ける手間を惜しんで、散歩中に手渡されるのは困ったものだが、重いからだが、せっかくやるというのを断るほどの勇気もないので、ありがたくいただいて帰宅。腕が痛くなるじゃないか!

午後には、事務員に代わって、怖い税理士の先生が用事でやってきた時、「貰い物」だと、これまた瓶入りのトマトジュースの入った箱を置いていく。一気にジュースが増えた。あ、そういえば、自家製三方梅の特別ジュースも一升瓶に一本、手付かずのまま保管している。箱入りの赤ワインもある。大きな瓶詰めにしたザクロの焼酎漬けも飲み物ではないか?

村の社会奉仕の回覧板作りに市政広報の配布に、ガレージの最後の片付けに、汗が止まる気配がない。風が吹いて、少し涼しいけれど、30度を優に超えているし、湿度が高い。

暇な1日のはずが、結局、昼寝もなしだ。

 


不法投棄

2022年07月07日 | 気象

2022年7月7日(木曜日)午前5時30分:[  24c/30c/10%  ]{getup0445}  快晴、夏日

今夕は七夕だ。お天気は良さそう。朝晩、気温が落ち着いて過ごしやすいが、湿度が高い。70%を超えている。少なくとも50%を切って欲しい。湿度が高いと、どうも体がだるい。

コロナ感染者が急増していて、スイミングで感染したトーマ君が妹にもうつり、その下の子の幼稚園児も、多分、感染したのか、姿が見えない。ママも危ない。すると、目の前の家のばあばが感染したらしい。車はあるが数日姿が見えない。ワクチンを摂取しているが、体がだるくて仕方がないとか。旦那は、春先、動脈剥離の大手術をして、回復過程で、連日仕事が忙しい。感染すると、厄介なことになる。

で、ワクチンどころか、30年以上も健康診断さえしていない、純朴老人の私は、小学1年生のハンナちゃんと、毎朝集団登校お散歩。そのハンナちゃんと似たような背格好の3年生のヤンチャなリコっぺと、いつも遅く出てくる6年生の男の子の班長の3人が集団登校。

昨日なども、班長が遅いので、二人だけで出発。途中で、班長が追いかけてきたが、これまでも何度もある。今は、ボケて老人施設に入っている、私と気の合うジジイの孫だが、家庭の事情で、班長の自覚も薄く、ぼんぼん育ちで生温い。

さあ、今日はどんな1日になることか。

あ、そういえば、左の下の唯一の奥歯が根本からポロリ、と取れた。被せ物の金属でずっしり重く作ってあった奥歯だが、確か、今回が最後ですよ、と言われて、接着剤で根っことくっつけてあったはずだ。この歯がないと、上の2本の奥歯は、もう、相手が誰もいなくなる。さあ、診てもらえるか? どうなるんだろう? 麻酔注射をして、根っこを掘り起こして、どうする? がっぽり穴が空いているのだが.........。