とうとう、ウインドウズ10にグレードアップしてしまった。無償だというから、だし、適合している機種だというし、少し時間をかけて、ブラインドを取り外し、窓を清掃中に、アップグレードが終わった。
どんな使い勝手が待っているのか、少し楽しみだ。
それにしても、また、外は暗くなって、時計が5時を回ってしまった。またまた、1日が終わる。驚くしかないねえ、時は過行く、その速さには、驚く。少し、じっとしていればいいのになあ。
ブラインドウをどうやって洗うか、と考えていて、はっと思いついた。タバコのヤニや埃がこびりついているのだ。いろいろ、掃除はしたことがあるけれど、「洗う」というのは、設置以来だから22年ぶり。1800の窓用なら、車に乗せて自宅に持ち帰って、一工夫して、洗うぞ。
倍の3600が2本あるけれど、これは出来ない。取り外しも厄介だし、長くて持ち帰れない。しかし、もし自宅に持ち帰ったのが、うまく洗えたら、工夫するとしよう。
どうして、いままで、この方法を思いつかなかったのか、不思議で仕方がない。
どんな使い勝手が待っているのか、少し楽しみだ。
それにしても、また、外は暗くなって、時計が5時を回ってしまった。またまた、1日が終わる。驚くしかないねえ、時は過行く、その速さには、驚く。少し、じっとしていればいいのになあ。
ブラインドウをどうやって洗うか、と考えていて、はっと思いついた。タバコのヤニや埃がこびりついているのだ。いろいろ、掃除はしたことがあるけれど、「洗う」というのは、設置以来だから22年ぶり。1800の窓用なら、車に乗せて自宅に持ち帰って、一工夫して、洗うぞ。
倍の3600が2本あるけれど、これは出来ない。取り外しも厄介だし、長くて持ち帰れない。しかし、もし自宅に持ち帰ったのが、うまく洗えたら、工夫するとしよう。
どうして、いままで、この方法を思いつかなかったのか、不思議で仕方がない。