お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

ぶりの幽庵焼き、揚げ野菜の甘味噌和え、炊屋食堂の田舎定食・・・田舎の味。

2022年01月31日 | きのうの晩ごはん

 

1月31日 (月) ・・・ 

小雪が舞っているが晴れ間も見える

1月も今日でお仕舞・・・

週の始めでもある・・・

まあ、やんなんねごどが、

今日もいろいろある・・・

春への始動もやんなんねな~・・・

のんびりやっか、

 

きのうは選挙に行って・・・

午後からJRA 10R中、6勝・・・

いいんでねえの、本命対抗ばかりよ、

軍資金は減らないけど面白くない・・・

この軍資金がなくなれば競馬は断捨離・・・

 

仕事といえば、晩ごはんづくりか、

うめえのばっか食っていると飽きるのよ・・・

毎日、飽きない晩ごはんを作るのが・・・

家庭料理よ・・・

と、誰かが言っていた。

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2409

 

〇 田舎定食・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・田舎の味。

 

 

 

 

 

〇 ぶりの幽庵焼き・・・

目を離したすきに焼けちゃった・・・

付け合わせは、春菊の醤油洗い・・・

〇 赤カブと冷や奴・・・

 

 

 

 

〇 揚げ野菜の甘味噌和え・・・

炊屋食堂では甘味噌を作って保存・・・

時には酢味噌、時にはゆず味噌、時には辛みそ、

その時々により手を加えると簡単・・・

今回は、茄子と蒟蒻と南瓜の素揚げに・・・

こういうのが田舎の味よ。

旨いのよ、

 

 

 

 

〇 黒爆弾60㌘・・・

〇 白菜もやしにらきくらげの健康ラ~メンス~プ仕立て・・・

今回は味噌の代わりに、無化調のスープ。

 

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

毎日飽きない晩ごはんを・・・田舎の味で、

 

 

 


釜やすみ、炊屋食堂定休日・・・

2022年01月30日 | きのうの晩ごはん

 

1月30日 (日) ・・・晴れ

 

今日は喜多方市長選の投票日・・・

と言ってもどこの市だかわがんねな~・・・

ラ~メンで有名な東北の田舎町・・・

 

ということで炊屋は・・・

きのう、

期日前投票所の投票管理者ということで・・・

朝から晩まで投票所で仕事 ?

ていうか、

投票開始の宣言と終了の宣言、

あとは席に座って投票を延々と見ているだけ、

7月の参議院選も頼まれんのがな~・・・

いいんでねえの人の役に立っということは、

な~~~んかかっこいいね、

 

ということで・・・

炊屋食堂は釜やすみでした。

 

1月も残すところ 2日・・・

まじめに取り組んだのは・・・

晩ごはんづくりと、もう 1つ、

〇 天声人語の書き写し・・・

遅れることなく 30日間きちっと写した。

朝食終えて、静かなところで30分・・・

朝のルーテイーンになりつつある。

 

もうひとつ、雪の晴れ間の雪上ウォーキング・・・

〇 これは健康にもいいし、ストレス発散にもいい・・・

 

 

今日は炊屋食堂開店します。

 

 

 


あじの塩焼きと野菜揚げの炊いたんと辛子昆布と健康味噌汁、炊屋食堂の田舎定食・・・田舎の味。

2022年01月29日 | きのうの晩ごはん

 

1月29日 (土) ・・・雪、

修行の土曜日・・・

寒いね・・・

 

きょうは、当市の市長選挙の期日前投票の、

投票管理者として選任され・・・

朝から晩まで、一日修行 !

 

きのうは、二日酔いで何もしないで・・・

録画しておいた 2時間ドラマを4本観ていた・・・

 

晩ごはんづんりは・・・

この時間になるとやっぱり・・・

飲みたくなってくんだな~、

わがんね、

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2408

 

〇 田舎定食・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・田舎の味。

 

 

 

〇 味の塩焼き・・・

フライにしないで、塩焼きに・・・

青みは春菊、

 

 

 

 

〇 野菜揚げとねぎの炊いたん・・・

生食野菜揚げ、日にちが立っていたので・・・

ねぎと一緒に甘辛く火を入れた。

 

 

 

 

〇 辛味昆布の炊いたん・・・

箸休め、

 

 

 

 

〇 黒爆弾60㌘・・・

〇 小松菜と豆腐とばら焼きのりの健康味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

〇 きのうの健康晩ごはんでした。

 

 

 

ワインはコップ一杯半でした。適量、

 

 

 

 


真いわしのフライと山かけと赤カブと味噌汁、炊屋食堂の田舎定食・・・田舎の味。

2022年01月28日 | きのうの晩ごはん

 

1月 28日 (金) ・・・晴れ、

 

1月もあっという間の為五郎だね、

きのうも、何もなく1日が去っていった・・・

そうして人間は年を取っていくのよ、

 

オミクロンひどくなってきたね、

市町村、何十人単位で出ている・・・

3回目の接種案内まだ来ない。

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2407

 

〇 田舎定食・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・田舎の味。

 

 

 

 

〇 真いわしのフライ・・・

いわしとアジは結局フライで食うのが一番うまいのか、

わがんね、

衣をつけて冷凍で待っているのが 7枚ある・・・

毎日フライばっかりでは・・・

〇 山かけ・・・

〇 赤カブ・・・

 

 

 

 

〇 じゃがいもと玉ねぎとワカメの健康味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 


ふろふき大根と油揚げの包み焼、炊屋食堂の田舎定食・・・田舎の味。

2022年01月27日 | きのうの晩ごはん

 

1月27日 (木) ・・・曇り、

 

「きようはなにやっぺ・・・」

と言いながら、野暮用がいっぱいある。

やんなくてもいいんだが、

忘れてしまうとそのままになってしまう・・・

ので、メモをしておくと永遠に忘れない。

無くなった品物をホワイトボードに書いておく・・・

買い物のときそれをメモして買い物に・・・

メモなしでは買い物はできなくなってきた。

最近はスーパーでもホームセンターでも

メモを見ながら買い物している人が多く見かけられる・・・

無駄遣いしないための手段でもある。

前は1ケ月の生活費、260,000円に抑えようなどと言っていたが、

コロナ禍になってからは、半分で済む・・・

どこにも出かけないし、無駄遣いも減った。

しかし、忘れちゃいけない

ご満悦2様が特老に入居・・・

入居料もかかる・・・同じか、

無駄遣いは現金、厳禁よ、

腹も減った。

枕長くなった。

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

あるものでちょちょいと、

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2406

 

〇 田舎定食・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・田舎の味。

 

 

 

 

〇 ふろふき大根・・・

大根は、圧力で柔らかくして・・・

コンソメで味をつける。

牛肉と笹垣ごぼうの時雨煮をあんかけにして・・・

 

〇 牛肉とごぼうの時雨煮・・・

 

 

 

〇 炊屋食堂定番の油揚げの包み焼・・・

今回は納豆と、牛肉とごぼうの時雨煮を・・・

 

 

 

 

〇 黒爆弾や60㌘・・・

〇 豆腐とほうれん草の健康味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

〇 きのうの簡単晩ごはんでした。

 

 

話は違うが、

きのうテレビで和民の弁当の宣伝をしていた・・・

1食、400~500円・・・メニューも栄養もばっちり、

これ安くていいんでねえの、

なんて考えていたが、

知人がヨシケイの宅配おかずを頼んでいたが・・・

1ヵ月でやめてしまったのを思い出した。

・・・

やっぱり、自分で作るのが一番だって・・・