よろずよもやまよろずたび

地元の写真と日々の雑感、写真日記です.
最近は陶芸三昧の日々ですが・・・

北海道

2010-10-06 | 
今回行ったのは道北と、道南に限られて、
まだまだ見どころが沢山あるに違いないのですが、
そんな中でつらつら思ったのは、日本としての北海道の歴史って
明治に入ってからの、ほんの一世紀半程度と、
あたりまえでしょうが、本州に比べとても短いんだなぁということです。

歴史といえば宗教を抜きにして語れないものだと思いますが、
明治に天皇の絶対的な優位性を確立するため国家神道の敷衍が行われましたが、
開拓し自らの塒を作る以外に、宗教施設を作る余力が無かったからでしょうか、
本州の各地にあるような神社・仏閣とは比べようもない、
粗末かもね、といえるところが多くありました。

鳥居があって小さな本殿はありますが、
銅を葺いた弓なりの屋根ではなくて、真直ぐなトタン張り。
狛犬もなければ賽銭箱すらないところがあるのです。

だからといって宗教観が本州と異なるってことはないでしょうが、
ただ思うのは、先祖代々の家系や氏神とは比較的縁遠く、
一世代、二世代前に苦労された方々への慰霊の念が強い・・・
そんなことを勝手に感じている次第です。

で、それとは関係ないかもしれませんが、
優しくて暖かい方々ばかりに出会って、北海道っていいなと感じたものでした。


自社仏閣を撮らなかったので、古い民家で・・・すんません

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まこ)
2010-10-08 12:32:04
前に話したっけ?
中学時代美術部でした。
将来は金沢美大へ行くつもりでした。
写生に行くと、必ず廃屋とか、へんてこなものばかり探しました。
絵になる美しい風景は、絵にならなかったのです。
味わいですよね。
物語がある。と、思います。
返信する
Unknown (えじぷ~♪)
2010-10-09 20:19:06
北海道って日本になる前(?)はアイヌの人たちのものだったでしょう?
きっと元々の宗教観があっただろうし、
そして宗教心の薄い日本人が開拓していったから?なのかなぁ。。

で、それとは関係ないかもしれませんが(笑)
沖縄の琉球文化はクローズアップされてるけど、
アイヌ文化ってそれに比べてアピールも少ないし、
注目度も低い気がします。
アイヌ料理屋さんってのもないし・・・
返信する
Unknown (kome)
2010-10-09 22:08:22
琉球は、琉球国として国の体裁を持っていたのに対し、アイヌは部族単位の存在だったのが大きな違いだったのかもしれませんね。
で、組織だった日本にいいようにされてしまった・・・と思うと、国が守っているのは文化ってことになりますね。
返信する
Unknown (kome)
2010-10-10 10:37:55
まこさん、こんにちは。
額に入れて飾れるような絵が描けたらいいなと思うのですが、みなマンガっぽくなってしまうんです。
で、諦めて写真を撮ってみたら、手っ取り早し、それなりに絵にもなるし・・・
そういえば、中学の頃、熊坂川沿いにある廃屋然とした建物を描いている まこさんを見たような気がします。 教えてる先生がちょっと変わった人だったような・・・
返信する
Unknown (まこ)
2010-10-13 12:44:39
たぶん、それはわたしです。
教えていた先生は、たぶん変わった人です。
芸術家には、そういう雰囲気が多いです。
なので、芸術家を目指しませんでした。
良識ある社会人になりました。
返信する

コメントを投稿