よろずよもやまよろずたび

地元の写真と日々の雑感、写真日記です.
最近は陶芸三昧の日々ですが・・・

龍双ケ滝

2008-10-31 | 風景


福井、池田町の龍双ケ滝
滝の途中に枯れ枝が引っかかっているではないか。
撮っているときは全く気付かなかったのは視力が落ちたせい。

それにしても、思い通りの写真を撮るには、自然のままじゃ
面白くなくて、何がしか演出も必要になるのかもしれない。
『大分むぎ焼酎』のCMで、いいなぁと思うのは
そこに演出があるからなのかもしれない。
・・・などと思った。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かなもな)
2008-10-31 19:18:31
Komeさん、こんばんは!

さわやかな写真ですね~!
滝の白色と、緑、黄色のコントラストが綺麗です。

木がひっかかってる??
右の真ん中に、ニョキと伸びているのは、生えてるやつですよね。
その下の木かな?

どちらにしても、凄いですよね。
自然は、考えられないようなことをいとも簡単にやってのけますからね~!
返信する
Unknown (Mr.SCHOP)
2008-10-31 21:38:36
幽玄な雰囲気です。一枚目の空間の多い方は
ちょっとガスが出ていてお山の空気を感じます。
マイナスイオンがいっぱい出ていそうです。

2枚目もきれいなんですが、滝よりも黄色く色ついた
樹木の方が主体ですね。

どちらもきれいですが、今の気分だとやっぱり
一枚目の滝がこのみです。いい写真です♪
返信する
Unknown (kome)
2008-11-01 21:44:35
かなもなさん、こんばんは。
木が引っかかっているのは2枚目の滝の真ん中辺りです。
自然はホントにすごいですね。人間の想像力なんて足元にも及ばない・・・というか全ては自然からヒントを貰ってるんですよね。
返信する
Unknown (kome)
2008-11-01 21:46:58
SCHOPさん、ありがとうございます。
一枚目が、やっぱりいいですよね。
自分もそう思うんです。
一部を切り取るといっても、雰囲気はそれなりに周りの状況も分からないことには、ということかもしれません。
返信する
Unknown (Mr.SCHOP)
2008-11-02 18:58:25
今日、町のお祭りでご近所さんの優作さんと
話をしたのですが、同じ趣味の写真の話が出来るって
楽しいことで幸せなことだなあと思いました。
KOMEさんとはインターネットを介してコメントをいただいて
いますが、いつか肩を並べてお写べりしたり写真を撮れると
いいですね♪
返信する
Unknown (kome)
2008-11-02 21:11:39
SCHOPさん、こんばんは。
わたしも、こうして写真のお話しをさせてもらえて、嬉しいかぎりです。
会社にも写真クラブなんぞがあって、それなりに面白いのですが、何かが微妙に違っていて(当然かもしれませんが)ふだんの行動形態が合わないもんだから盛り上がりに欠けるというか何というか。
だから毎回コメントをいただけるので、次もまた見ていただこうと、やる気を高められるんです。
いつも、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿