よろずよもやまよろずたび

地元の写真と日々の雑感、写真日記です.
最近は陶芸三昧の日々ですが・・・

「雲」のコレクターズ・ガイド

2011-02-17 | 


「雲」の楽しみ方に続いて、こちらは写真集のような本です。
前者に掲載の写真は、どれも白黒で解像も粗かったのですが、
こちらは写真が主体で見ているだけでも楽しくなる一冊です。
迫力のある積乱雲 
高い空に薄く広がる巻雲
山の上にぽっかり浮かぶレンズ雲
などなど・・・と思って眺めていたら、そういえばこの目でも見たな~と思い出し
以前撮ったものを引っ張り出してくることに・・・
コレクターというのは、人に見てもらいたいもんなんですね・・・
というわけで、まずは珍しいかもしれない・・・これは



ケルビン・ヘルムホルツ波の雲・・・なんのこっちゃでありますが、
空の下の方に同じ模様の雲が連続して現れています。
それが波のように見えているのですが、いかがでしょうか。
もっと形のいいものがあるそうですが、これもその一つだと思います。
ちなみに解説によれば『・・・冷たい空気の層の上に暖かい空気の層があり、その境界に一片の雲が出来ると、上の層が下の層よりも速く動いていると、二つの間にウネリが生じ、ちょうどよい具合のときに、うねりの頂点が渦になって波がたつ・・・』とのことです。 また、この雲はとても珍しいそうですよ。 というわけで、ずいぶん前に見たものだけど、なんだか嬉しいな (^^)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿