よろずよもやまよろずたび

地元の写真と日々の雑感、写真日記です.
最近は陶芸三昧の日々ですが・・・

とっても巧妙だけど不完全…

2013-11-03 | 


「生物時計はなぜリズムを刻むのか」 そのメカニズムについても語られているのですが、難しくて理解不能…で、すっ飛ばして読めば…。 
そもそも生物時計が出来たのは、はるかな昔、生物にとって有害な様々な放射線が降り注ぐ地球にあって、バクテリアが繁殖するには、それを避ける夜間に細胞分裂した方が、DNAの損傷を避けられるわけで、リズムを刻むことが有利に働いたから…と説明しています。
以来、単細胞生物から我々人間に至るまで、個々の細胞単位でその機能を持っているようです。 なんともスゴイことです。
で、病気に対する薬剤の投与であったり、勤務形態(夜間勤務など)によるリズムの変調(不眠など) や 高緯度地方に住む人が冬季(日照時間が減る)に鬱傾向になることなど、様々な事例を挙げながら、生物時計にまつわる研究の経緯が語られているのです。 特に抗がん剤投与の時間管理をやることで、副作用を軽減しつつ効果を最大限に出来るのだそうで、今後この分野の研究は益々盛んになっていくのでしょうね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿