よろずよもやまよろずたび

地元の写真と日々の雑感、写真日記です.
最近は陶芸三昧の日々ですが・・・

大丈夫か?

2008-10-23 | 風景


と~っても
不安な経済だけど、
勤める会社は大丈夫か?
相変わらずの右肩上がりの計画なんぞ立てちゃいないだろ~なぁ~

まさかね~
でも、何事につけ、いっつもテンポが遅れてるからな~
半年経って次年度の始まり頃にガクッ 
ってなことになるような
気がするなぁ・・・・



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがりの熊)
2008-10-24 00:09:30
はじめまして!
その不安がすごく気になりますね
私の会社の不安に非常に酷似してるような・・・・

ちなみに私は

中期「経営」計画と名付けながらボトムアップな計画しか立てられない

アジア諸国がコピーしまくるスピードを追い越す開発ができない

何の実績もないのに声を大にして批判しまくるだけで出世する部長が多数

10年後を考えられる人間が一切いない

世話になってる業界を横目で見ながら関係ない外車に乗る上司はどうなの?

といった不安で一杯な会社で働いてます

貴殿の写真が好きで覗き見してましたが、今回のコメントに反応してしまいました

以後、たまにコメント入れるかも?なので、
よろしくお願い致します




Unknown (kome)
2008-10-24 19:07:25
通りすがりの熊さん、書き込みありがとうございます。
コメント頂けるの大歓迎ですので、これからもよろしくお願いします。

ところで、
世の中、声が大きい人が出世するって貴社に限ったことじゃないのでは? それが顕著だったり極端ってことはあるかもしれませんね。
で、声の大きさってのは欲の大きさなんでしょうが、そういう権力欲的なものが人一倍強く何でも仕切りたがるようでなけりゃ務まらないかもしれません。 
例えば先の首相のように、自覚もなしに推されて上がるとピーターの法則よろしく、途中で放り出すか、ただボォ~っとしているだけの人になりかねません。
だから、本当にアブナイのは、理不尽なことに対し声をあげない若い人が増えることなんじゃないかなぁ・・・とも思っています。

コメントを投稿